子育て支援 | 糸満市 http://www.city.itoman.lg.jp/bunya/kosodateshien/index.rss ja 子育て支援 すこやか館だより(冬号)掲載 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021042300017/ 「すこやか館だより」は、糸満市福祉プラザすこやか館が発行しているお便りです。すこやか館の活動内容や、NPO法人子育て応援隊いっぽに関する情報などを掲載しています。 令和4年度 すこやか館だより(春号)(3.88MBytes)すこやか館だより(夏号)(2.74MBytes) すこやか館だより(秋号)(3.4MBytes)すこやか館だより(冬号)(2.45MBytes) 令和3年度 すこやか館だより(春号).pdf(3.51MBytes)すこやか館だより(夏号).pdf(899KBytes) すこやか館だより(秋号).pdf(3.07MBytes)すこやか館だより(冬号)pdf(3.15MBytes) Fri, 06 Jan 2023 10:45:00 +0900 子育て支援 子育て支援施設 子育て広場まかべだより【1月号掲載】 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2018101100015/ 子育て広場まかべだより  「まかべだより」は、子育て広場「まかべ」が毎月発行しているおたよりです。毎月の「子育て広場まかべ」の活動内容や、子育てに関するアドバイスなどを掲載しています。  施設の利用方法や活動内容につきましては、子育て広場「まかべ」へお問い合わせください。☎098-997-2835   ブログ開設しています! https://makabehiroba.ti-da.net/ 令和4年度 令和4年4月号(942KBytes)令和4年5月号(1.09MBytes)令和4年6月号(1.06MBytes) 令和4年7月号(769KBytes)令和4年8月号(739KBytes)令和4年9月号(1.75MBytes) 令和4年10月号(1.08MBytes)令和4年11月号(1.67MBytes)令和4年12月号(783KBytes) 令和5年1月号(962KBytes) 令和3年度 令和3年4月号(886KBytes)令和3年5月号(1.14MBytes)令和3年6月号(799KBytes) 令和3年7月号(709KBytes)令和3年8月号(.. Wed, 28 Dec 2022 08:15:00 +0900 子育て支援 子育て支援施設 【0~5歳の「養育里親」を募集しています】 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021090100027/ 沖縄県では、何らかの事情により家庭での養育が困難になったまたは受けられなくなった子どもたちがいます。このような子供たちを、温かい愛情と正しい理解を持った家庭環境のもとで一定期間、養育を提供するのが「養育里親」です。現在、糸満市内にある社会福祉法人袋中園「里親支援よしみず」(http://www.taichuen.or.jp/satooya/)では、短期間、数日から数か月なら活動できる方や、乳幼児の養育に協力したい方を募集しています。養育里親になった後は、支援員によるサポートもあります。養育里親チラシ.pdf(2.86MBytes) そのほかにも、厚生労働省および関係団体では、「里親を求める運動」を通して里親制度の普及啓発の強化を図り、児童福祉関係機関・施設はもとより、病院、学校、企業・事務所、地域住民などへの理解を促し、社会全体で里親を支援する機運づくりを行っています。また、糸満市でもポスターの掲示やリーフレットの配布を行っております。里親制度の概要については以下の通りです。里親リーフレット.pdf(7.81MBytes) 里親の種類 養育里親 家族と暮らせない子どもを一定期間.. Tue, 06 Dec 2022 08:08:14 +0900 子育て支援 青少年育成 お知らせ 一時預かり保育事業について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2018111500010/ 一時預かり保育とは 月64時間未満のパート就労や保護者の傷病など、または育児疲れの解消などで一時的に保育が必要となる場合に、児童を預かる保育サービスを実施しています。 【対象児童】 市内に住所を有している児童 認定こども園・保育所・幼稚園等に通っていないまたは在籍していない児童 集団保育が可能な児童 【糸満市内の一時預かり事業を行っている施設】 施設名 所在地 電話番号 保育時間 保育日数 対象年齢 小規模保育事業所いっぽ保育園[*1] 糸満市福祉プラザすこやか館西崎6-4-8 すこやか館2F 987-1808  9時30分~17時   ※預かりの理由により日数が異なります。(土日祝日は除く)  ・出産、疾病、冠婚葬祭等→月に14日間まで  ・リフレッシュ→月に5日間まで  ・ぬくぬくは、疾病、災害、事故、出産、看護、介護、冠婚葬祭、リフレッシュの理由で預かりを実施しており、 就労、職業訓練、就学での預かりは実施していません。 6か月~就学前 糸満市子育て支援センタ.. Tue, 15 Nov 2022 08:45:47 +0900 子育て支援 子育て支援施設 教育・保育施設における一律の登園自粛要請の終了について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020100100019/  新型コロナウイルス感染拡大の影響から、世帯に対して一律に教育・保育施設への登園自粛の要請を行い、自粛の際は保育料減免や、認可外保育施設においては減免にかかる費用を補助しておりますが、オミクロン株の特性を踏まえ、本来通常開所すべき教育・保育施設での登園自粛要請のあり方を再検討した結果、令和4年7月31日をもちまして一律の登園自粛要請を終了いたします。令和4年8月1日(月)から保育料の減免は、臨時休園や陽性者の接触者と判定された場合などのみとなります。要件に該当しない園児が休んだ場合の保育料は、減免の対象や認可外保育施設における補助の対象とはなりませんのでお知らせいたします。 1.保育料の減免等について やむを得ない事由(陽性者の発生による臨時休園やクラス閉鎖、陽性者の接触者と判定されPCR検査の結果判明まで、または一定期間の登園自粛を要請された場合)により、登園できなかった日について日割りで保育料を減免いたします。また認可外保育施設においては、同様の場合の園児の保育料を減免した費用について補助を行います。  減免は、園からの報告により行いますが、保護者に対して聞き取りを行う.. Fri, 29 Jul 2022 15:50:46 +0900 子育て支援 保育園 幼稚園 8月は「児童扶養手当」「特別児童扶養手当」現況届の提出月です。(令和4年度は郵送可) http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2018052300069/ 「児童扶養手当」を受けている人、「特別児童扶養手当」を受けている人は、所得と児童の養育状況を確認するため、届け出が必要です。 届け出は、令和4年度の受給を決定する大事な手続です。必要書類を確認の上、必ず提出してください。郵送可「現況届・所得状況届についてのお知らせ」は、7月下旬ごろ自宅へ送付します。 *受付期間* ※期間中の土日を除く (1)【児童扶養手当】 8月1日(月)~8月15日(月)   ※9月以降に提出された人は、結果通知や次期振込(11月)が遅れ、手当が半額になる場合があります。 (2)【特別児童扶養手当】 8月16日(火)~8月31日(水) *受付時間* 午前9時~11時30分、午後1時30分~4時30分 *受付場所* 市役所2階市民ギャラリー   ※郵送の場合は、下記まで   〒901-0392  宛先 糸満市潮崎町1丁目1番地 宛名 「糸満市こども未来課児童扶養手当担当」 児童扶養手当一部支給停止適用除外届出書の対象者は下記申請書等の確認をお願いします。フローチャート(222KBytes)児扶適用除外届出書(136KBytes)雇用証明書(.. Tue, 05 Jul 2022 08:45:21 +0900 子育て手当 子育て支援 お知らせ 【選定結果の公表】糸満市親子通園事業に係る公募型プロポーザルの実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019022800039/ 選定結果 令和4年5月20日に実施した糸満市親子通園事業に係る公募型プロポーザルについて、選定結果を公表します。 委託候補者 : 社会福祉法人たまん福祉会 業務委託名 糸満市親子通園事業 公募受付期間 令和4年4月8日(金)~令和4年5月6日(金) 参加資格等 糸満市親子通園事業プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間 令和4年7月1日から令和7年3月31日まで 委託上限金額 6,210,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール(予定) 糸満市親子通園事業プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 配布資料 糸満市親子通園事業 資料一式(329KBytes) 提出先 こども未来課 こども政策係(糸満市役所2階22番窓口) Wed, 25 May 2022 16:30:00 +0900 入札・契約 子育て支援 お知らせ 【選定結果の公表】糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業に係る公募型プロポーザルの実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019030600041/ 選定結果 令和4年5月20日に実施した糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業に係る公募型プロポーザルについて、選定結果を公表します。 委託候補者 : NPO法人子育て支援隊いっぽ 業務委託名 糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業 公募受付期間 令和4年4月8日(金)~令和4年5月6日(金) 参加資格等 糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間 令和4年7月1日から令和7年3月31日まで 委託上限金額 2,103,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール(予定) 糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 配布資料 糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業 資料一式(311KBytes) 提出先 こども未来課 こども政策係(糸満市役所2階22番窓口) Wed, 25 May 2022 16:30:00 +0900 子育て支援 お知らせ 【選定結果の公表】糸満市子供の居場所運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022020900014/ 選定結果 「糸満市子供の居場所運営業務」について、プロポーザル結果を公表します。  ・優先候補者 社会福祉法人糸満市社会福祉協議会 ※以下は公募時の情報です。 業務委託名 糸満市子供の居場所運営業務 公募受付期間 令和4年3月1日(火)~令和4年3月14日(月) 企画提案書等の提出期限 令和3年3月17日(木)17時必着 参加資格等 糸満市子供の居場所運営業務プロポーザル実施要領のとおり、「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間 契約締結日から令和5年3月31日まで 委託上限額 7,389,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール(予定) 糸満市子供の居場所運営業務プロポーザル実施要領のとおり、「配布資料」からダウンロードできます。 配布資料 kodomonoibasyo.zip(476KBytes) 提出先 こども未来課 こども未来係(糸満市役所2階22番窓口) Fri, 01 Apr 2022 00:00:00 +0900 子育て支援 お知らせ 【選定結果の公表】糸満市子供の居場所(学習等支援)運営業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022020900021/ 選定結果 「糸満市子供の居場所(学習等支援)運営業務」について、プロポーザル結果を公表します。 ・優先候補者 一般社団法人教育振興会 ※以下は公募時の情報です。 業務委託名 糸満市子供の居場所(学習等支援)運営業務委託 公募受付期間 令和4年3月1日(火)~令和4年3月14日(月) 企画提案書等の提出期限 令和3年3月17日(木)17時必着 参加資格等 糸満市子供の居場所(学習等支援)運営業務プロポーザル実施要領のとおり、「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間 委託締結日から令和5年3月31日まで 提案限度額 12,294,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール 糸満市子供の居場所(学習等支援)運営業務プロポーザル実施要領のとおり、「配布資料」からダウンロードできます。 配布資料 kodomonoibasyogakusyu.zip(471KBytes) 提出先 こども未来課 こども未来係(糸満市役所2階22番窓口) Fri, 01 Apr 2022 00:00:00 +0900 子育て支援 お知らせ