指定等文化財
1.国指定文化財
No. | 指 定 区 分 | 種 別 | 名 称 | 指 定 年 月 日 | 所 在 地 |
1 |
記 念 物 |
史跡 |
具志川城跡 | 1972(昭和47)年5月15日 | 喜 屋 武 |
2 | 記 念 物 | 名勝 | 喜屋武海岸及び荒崎海岸 | 2012(平成24)年9月19日 | 喜屋武・荒崎 |
3 | 記 念 物 | 天然記念物 | 喜屋武海岸及び荒崎海岸 | 2012(平成24)年9月19日 |
喜屋武・荒崎 |
2.県指定文化財
No. | 指 定 区 分 | 種 別 | 名 称 | 指 定 年 月 日 | 所 在 地 |
1 | 記 念 物 | 史跡 | 米須貝塚 | 1956(昭和31)年10月19日 | 米 須 |
2 | 有形文化財 | 工芸品 | 梵鐘(旧龍翔寺鐘) | 1985(昭和60)年6月18日 | 糸 満 |
3.市指定文化財
No. |
指 定 区 分 | 種 別 | 名 称 | 指 定 年 月 日 | 所在地 |
1 | 有形文化財 | 彫刻 | 照屋の石彫獅子 | 1977(昭和52)年4月1日 | 照 屋 |
2 | 有形文化財 | 彫 刻 | 田名宗経謹刻の仏像 | 1977(昭和52)年4月1日 | 糸 満 |
3 | 有形文化財 | 建 造 物 | 大城家 | 1985(昭和60)年2月25日 | 兼 城 |
4 | 記 念 物 | 史 跡 | 南山城跡 | 1985(昭和60)年4月1日 | 大 里 |
5 | 民俗文化財 | 有 形 | 字座波・賀数の龕 | 1998(平成10)年2月1日 | 座 波 |
6 | 民俗文化財 | 無 形 | 字真栄里の大綱引き | 2009(平成21)年2月1日 | 真 栄 里 |
7 | 民俗文化財 | 無 形 | 字米須のウシデーク | 2009(平成21)年2月1日 | 米 須 |
8 | 民俗文化財 | 無 形 | 糸満ハーレー | 2012(平成24)年6月1日 | 糸 満 |
9 | 民俗文化財 | 有 形 | ミーカガン及び製作具一式 |
2019(平成31)年3月28日 |
西 崎 町 |
1.国登録有形文化財
No. | 名 称 | 登 録 年 月 日 | 所 在 地 | 登 録 番 号 |
1 | 潮平ガー | 1997(平成9)年12月12日 | 潮 平 | 第47−0001号 |
2 | 金城増治家住宅主屋 | 2005(平成17)年7月12日 | 真 壁 | 第47−0003号 |
3 | 金城増治家住宅フール | 2005(平成17)年11月10日 | 真 壁 | 第47−0004号 |
4 | 金城増治家住宅井戸 | 2005(平成17)年11月10日 | 真 壁 | 第47−0005号 |
5 | 金城増治家住宅石垣 | 2005(平成17)年11月10日 | 真 壁 | 第47−0006号 |