母子家庭の母や父子家庭の父、寡婦の方が経済的に自立して安定した生活を送るために、沖縄県が実施している事業です!
資金の種類 | 対象(※1) | 貸付内容 | 利率 (連帯保証人あり) |
利率 (連帯保証人なし) |
|
1 | 修学資金 | 児童、子 | 就学するために必要な資金 | 無利子 | 無利子 |
2 | 就学支度資金 | 児童、子 | 入学する際に必要な資金 | 無利子 | |
3 | 修業資金 | 児童、子 | 事業を開始し、又は就職に必要な知識技能を習得するための資金 | 無利子 | |
4 | 就職支度資金 | 母、父、児童、寡婦 | 就職に際し必要な被服等の購入資金 | 年1.0% | |
5 | 技能習得資金 | 母、父、寡婦 | 就職に必要な技能習得のための資金 | ||
6 | 事業開始資金 | 母、父、寡婦 | 事業を始めるために必要な資金 | ||
7 | 事業継続資金 | 母、父、寡婦 | 事業を続けるために必要な資金 | ||
8 | 生活資金 | (1)母、父、児童 (2)母、父 (3)母、父、児童 |
(1)技能習得期間中又は医療介護を受けている間の生活を維持するために必要な資金 (2)母子家庭になって7年未満の者の生活の安定を図るための資金 (3)失業期間の生活の安定及び再就職活動に充てるための資金 |
||
9 | 住宅資金 | 母、父、寡婦 | 住宅の建設・購入増築等のために必要な資金 | ||
10 | 転宅資金 | 母、父、寡婦 | 住宅を移転するため住宅の賃借に際し必要な資金 | ||
11 | 医療介護資金 | 母、父、児童、寡婦 | 医療介護を受けるために必要な資金 | ||
12 | 結婚資金 | 児童、子 | 子の婚姻に際し必要な資金 |
※1 児童:20歳未満の子。子:扶養されている20歳以上の子。寡婦:かつて母子家庭の母だった方等。
◎ 申請する前に、こども未来課にて事前相談が必要です。また、申請から資金交付まで 2か月程 かかります。