新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う「緊急事態宣言」が解除されましたが、糸満市においては今も多くの家庭、子供たち、事業者等が影響をうけています。
糸満市では、緊急経済対策として学校給食費の保護者負担軽減や各種公共料金の減免等の施策を進めてまいりました。
今後、子供たちの学習支援や新型コロナウイルス感染症対策など、多くの対策を講じていく必要があると考えており、新たに「コロナに負けるな応援寄附金」を創設することとしましたので、皆様の温かいご支援を賜りますようお願いします。
いただいた寄附金は新型コロナウイルス感染症の影響を受けた子供たちの支援などに活用させていただきます。
糸満市長 上原 昭
・収入が減少した世帯への学用品等の就学援助の支援拡大
・子どもの貧困対策
・児童、生徒が安心して学校生活をおくれるように支援
・新型コロナウイルス感染症対策事業 (マスク、消毒液の購入など)
このほか、新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けている方々に対する支援に広く活用させていただきます。
令和2年5月22日(金)から7月31日(金)まで
1.窓口でのお申し出
行政経営課(市役所4階)へ直接お越しください。
受付時間:午前9時から午後5時まで(土日祝日、6/23慰霊の日を除く)
2.メールによる申し出
寄附申出書に必要事項を入力の上、下記メールアドレスに送信してください。指定のご住所に納付書をお送りします。
■ 寄附申込書.xlsx(17.7KBytes) ■寄附申込書.pdf(78.2KBytes)
メールアドレス:ouen-kifu@city.itoman.lg.jp
3.郵送・FAXによるお申し出
寄附申出書に必要事項を入力・記入し、行政経営課あてに送付してお申し出ください。指定のご住所に納付書をお送りします。
■寄附申込書.xlsx(17.7KBytes) ■寄附申込書.pdf(78.2KBytes)
郵送の場合の送付先 〒901-0392 糸満市潮崎町1丁目1番地 行政経営課あて
FAXの場合の送付先 098-840-8157
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」からのお申し出
1.「ふるさとチョイス」の沖縄県糸満市ページにある「【返礼品なし】新型コロナウイルス対策⽀援⾦」ページへお進みください。
2.申込フォームの寄附金の使い道は「使途指定なし(市長におまかせ)」」をお選びいただき、寄附申込を行ってください。
ふるさとチョイス(糸満市)
※クレジットカード利用可
※税法上の寄附金控除の対象となります(2,000円を超えた金額)。
詳しくはふるさと納税ポータルサイト(総務省ホームページ)よりご確認ください。