新型コロナウイルス感染症拡大に伴う各課が行う個人・事業者向け各種支援を以下のとおりまとめています。
個人向け各種支援 令和3年7月1日更新
タイトル | 内容 | 担当課 |
糸満市新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金支給事業 |
新型コロナウイルス感染症の影響により生活に困窮する世帯に対して、これまで緊急小口資金等の特例貸付などによる支援を行ってきましたが、影響が長期化する中で、すでに総合支援資金の再貸付が終了するなどにより、特例貸付を利用できない世帯が存在します。のような世帯に対して、就労による自立を図ること、またはそれが困難な場合には、円滑に生活保護の受給へつなげることを目的とします。 |
社会福祉課 |
後期高齢者医療保険加入者について | 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、収入の減少など要件を満たす人は保険料が減免になります。 また、被保険者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合又は発熱等の症状があり感染が疑われた場合に、その療養のため労務に服することができなかった期間(一定の要件を満たした場合に限る)について、傷病手当金を支給しますので、国民健康保険課までご相談ください。 |
国民健康保険課 |
※タイトルクリックで各担当課の記事を確認することができます。
事業者向け各種支援 令和4年4月7日更新
新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者の皆様へ、各機関が行う支援策や支援サイトをご紹介いたします!
詳しい内容や手続方法などについては、各機関が運営するホームページ・リーフレット等からご確認ください。
<個人向け>
・低所得の子育て世帯による子育て世帯生活支援特別給付金(令和3年度)終了しました
<事業者向け>
・糸満市観光関連等事業者支援給付金(令和3年度)終了しました
・糸満市事業者支援給付金事業及び国・県支援金等サポート事業(令和3年度)終了しました
事業継続・雇用維持のための支援策リーフレット
※リーフレットに掲載されている支援策は下記のリンク先から確認できます!
・休業・時短要請に係る各種「協力金」
・事業再構築促進事業
・雇用調整助成金の特例措置 + 沖縄県雇用継続助成金(上乗せ)
・新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
・セーフティーネット保証
・事業復活支援金