今後、接種を希望される方はコールセンター(☎:098-995-8376)へご連絡いただき、集団接種会場又は市内の医療機関と調整の上、接種可能な会場へご案内いたします。
※16歳未満の接種については、予診票の接種同意欄に保護者の署名が必要となります。また、接種当日は保護者の同伴をお願いいたします。なお、保護者以外の親族などが同伴する場合は、「12~15歳保護者委任状」を持参ください。
・12~15歳保護者委任状
●沖縄県広域ワクチン接種センターとの二重予約は行わないでください。
●ワクチン接種センターと糸満市の集団接種、又は糸満市内医療機関の予約を両方行った方は、必ずキャンセルをお願いします。
●台風などにより接種実施に影響が出る場合、ホームページ、QABデータ放送などでご案内いたします。
予約対象者は市からの追加接種案内の封筒(ピンク色の封筒)が届いた方のみとなります。
また、予約受付期間及び接種日、接種会場については、封筒に同封されているリーフレットに記載しております。
予約は以下の2つの方法で可能です。
インターネット予約 | ページ下部の「ネット予約はこちら」をクリックし、専用サイトにて予約を行います。 |
電話予約 | 糸満市新型コロナワクチン接種コールセンター 電話番号:098-995-8376 |
※予約対象となっていない方(接種券が届いていない方)の予約受付は出来ません。予めご了承下さい。
※接種案内の封筒は、2回目接種をした市民の方へ接種の該当時期に合わせて順次発送します。
詳しくはこちらをクリックしてください。⇒「追加接種(3回目接種)について」
2月26日より、市内の集団接種及び個別接種で使用するワクチンは、次のとおりとなります。
●令和4年3月31日まで:武田/モデルナ社製ワクチン
●令和4年4月 :ファイザー社製ワクチン
※南山病院における個別接種のみ「令和4年4月も武田/モデルナ社製ワクチン」となります。
※今後、ワクチンの供給量などに応じ、変更となる可能性があります。
インターネット予約、又は電話予約を行う際には、以下の点を予めご確認してください。
接種券番号は、接種案内の封筒に入っている「予防接種済証」の右上に記載されています。(下の画像をご確認ください。)
インターネット予約時には接種券番号を入力が必須であり、また、電話予約時にはコールセンタースタッフが必ず確認を行いますので、予約時にはお手元にご準備してください。
![]() |
接種案内の封筒に同封されているリーフレットに、予約できる接種日程と接種会場が記載されています。
ご自身の日程を事前に確認し、都合の良い日程でご予約をお願いします。
突然のキャンセル等によりワクチン廃棄が発生しないよう、ご協力をお願いします。
接種案内の封筒裏面に、予約日の記入をする欄を設けています。(下の画像をご確認ください。)
予約した後は、忘れないよう封筒裏面の「予約日など」記入してください。
予約受付等により、コールセンターの電話混雑が予想されますので、予約日は忘れないようメモのご協力をお願いします。
新型コロナワクチン接種予約ガイド ← ネット予約の操作方法についてはこちらをクリック