糸満市生涯学習支援センター
生涯学習支援センターは、青少年や成人の皆様が行う社会教育活動の為の施設です。 現在支援センターでは、三線、ウクレレ、ダンス、体操やヨガ等のサークル活動が、行われています。 また、一般市民が受講できる各種市民講座が開催されています。その他、地域住民が活動の為に部屋を借用することもできます。 |
所在地
〒901-0361
沖縄県糸満市字糸満1788番地(旧糸満南小学校)案内図(R4.11月).pdf(105KBytes)
TEL 098-992-2869
FAX 098-995-2039
開館日 月曜~土曜日 9時~22時
休館日 日曜日・祝祭日・慰霊の日・年末年始
(暴風警報が発令された場合は休館になります)
問い合わせ 平日8時30分~17時15分まで(昼食時間を除く)
1月開催、市民講座募集中。広報いとまん1月号に掲載しています。
《追加・お詫び》広報いとまん1月号に記載した「ワンストロークトールペイント講座」は参加費1,500円が必要です。
30ワンストロークトールペイント講座.pdf(67.3KBytes)31合唱講座.pdf(69.4KBytes)
支援センターでは各階入口にアルコール消毒と検温センサーを設置しています。また、各部屋にアルコール消毒を設置して感染予防対策を行っています。
以下のことを守って利用してください
1 検温で37.5度以上の人、体調の悪い人は入館をお断りします
2 活動中はマスクの着用、手指消毒、手洗い、部屋の換気を徹底してください
3 飲食は禁止です(水分補給は可)
※運動系のサークルは、間隔を十分とりましょう
市民の教養の向上、健康の維持を目的とした貸し出しを行っています。
◆予約方法
利用する10日前までに使用申請書を提出してください。
○空きの状況を窓口または、電話でお問合せください。
使用許可書 使用申請書.pdf(104KBytes)
使用料減免申請書 減免申請書.pdf(88.4KBytes)
支援センター申請書、減免申請書等.docx(22.7KBytes)
※利用料の減免制度があります。
○社会教育団体、教育委員会が主催する場合
利用料金(1時間あたり)
種別 | サークル室1,4,5 | サークル室2,3 |
市内 | 500円 | 300円 |
市外 | 700円 | 500円 |
1 利用者が入館者入場料を徴収する場合はこの表の料金の10割増しです。
2 1時間未満の利用であっても1時間とみなす。
3 特別の設備を利用した場合において電気、水道またはガスを使用したときはそれぞれの料金実費徴収する。
※その他管理上の必要から職員が行う指示または指導を守ってください。
使用できない場合があります
○公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあるとき。
○暴力的不法行為を行うおそれがある組織の利益になると認められるとき。
○その他管理上支障があるとき。
市民のみなさんの生涯学習につながる講座を企画しています。
令和4年度年間講座.pdf(197KBytes)
講座の内容や募集は「広報いとまん」にも掲載しています。
音楽、文化、運動系のサークル団体が活動しています。
サークル一覧表.pdf(290KBytes)
※コロナ感染症の感染拡大防止のためお休みしているサークルもあります。
※新規サークル団体登録も随時受付しています。サークル活動の利用条件等がありますのでお問合せください。
サークル名 | 活動日 | コメント |
湯本カラオケサークル | 第1.2.3月曜日10時~12時 | 基本の発声練習から一緒に楽しみましょう |
水彩画(淡水会) | 毎週月曜日14時~16時 | 水彩画を通して相互の親睦を図りましょう。初心者大歓迎 |
三線・胡弓 あい愛 | 毎週火曜日18時30分~20時30分 | 宇江城先生のもと三味線・胡弓を楽しみ奏で唄いましょう |
ニュー白浜カラオケサークル | 第1.2.3木曜日13時30分~15時30分 | 1声2節を大切にしています |
和裁サークル 藍 | 毎週火曜日10時~13時 | 初心者大歓迎。和裁の技術を丁寧に教えます |
糸満シニアフォークダンスダンス | 毎週水曜日10時~12時 | 海外旅行に興味のある方&踊りを通して外国の文化を学びませんか? |
三線 うりずん | 毎週水曜日14時~16時 | 初心者大歓迎。親切丁寧に学べる三線サークルです |
パフォーマンスサークル きらきら | 毎週土曜日17時~19時 | 大人もキッズも大歓迎!一緒に楽しみませんか? |
沖縄古武道国際同好会 | 毎週土曜日14時~16時 | 琉球王朝時代から伝わる沖縄古武道。棒術を中心に指導します |
糸満フォークダンスクラブ | 毎週木曜日10時~12時 | 世界の民族衣装を着て踊ります。一緒に踊りませんか? |
エミ・マナ・フラ・フラワー | 毎週水曜日17時~18時 | フラダンスの好きなちびっ子、小学生集まれ!一緒に楽しみましょう |
操 体 (水曜日) | 毎週水曜日10時~12時 | 健康づくり操体してみませんか?年齢問わず初心者大歓迎です |
コーナネフラサークル | 毎週木曜日19時~21時 | 曲に癒されながらフラで体を動かしてみませんか?初心者大歓迎 |
いとまん混声合唱団 森の響 | 毎週金曜日11時~12時30分 | 初心者大歓迎!美しい曲、楽しい曲を歌って心和む毎日を送りましょう |
洋裁スタイル | 毎週火曜日9時30分~12時30分 | 初心者のための洋裁作り。古い服、着物などリメイクしませんか? |
えんのめ(琉球かれん) | 毎週水曜日10時~12時 | 沖縄で開発した琉球かれん。誰でも楽しめます |
エ・ハウオリ ウクレレサークル | 毎週木曜日18時30分~19時30分 | ウクレレの優しい音色で、沖縄の民謡やハワイアンを奏でましょう |
※新型コロナ感染拡大防止の為、お休みのサークルもあります。電話でお問合せください。