お盆における感染拡大防止対策のお願い

2022年8月10日

本日は沖縄の大事な年中行事の一つ、お盆の初日「ウンケー」です。 今年は旧暦に続いて新暦でのお盆も13日から始まることから、連休を利用して県内外の往復や家族間交流の機会が増えることが予想されます。

沖縄県では医療提供体制がひっ迫し、入院調整等が困難な状況が続いていることから感染拡大を防止するため、お盆はできるだけ同居家族のみで過ごして頂きたいと思います。親族を迎える必要がある場合においても、室内の換気や手指消毒等の感染対策を徹底し、重症化リスクの高い方と会うことや、大人数での会食は控えてください。時間差を設けて短時間の滞在とするなど密にならないよう工夫をお願いします。

帰省される方においてもこれらの対策に加えて、帰省前に陰性確認の検査をして、体調不良時には帰省を延期するようお願いします。ご家族からもそのことを呼びかけて下さい。

お盆を含む今週新規陽性者数の増加を抑えることが出来るかどうかが、今夏の流行を抑え込む為にとても重要です。県外におられる方を含め市民・県民の皆様、今後沖縄県訪問を検討されている県外の皆様におかれましても沖縄県の現状についてご理解頂き、感染対策の徹底を強くお願い致します。

お問い合わせ

秘書防災課