糸満市のみどころ | 糸満市 http://www.city.itoman.lg.jp/kankou-navi/bunya-kankou/midokoro/index.rss ja 糸満市のみどころ 2021_糸満市観光ガイドブック http://www.city.itoman.lg.jp/kankou-navi/docs-kankou/2022062700016/ 糸満市の観光ガイドです。是非ご活用下さい 日本語版(19.4MBytes) guidebook(JAPANESE) 英語・韓国語版ガイドブック(19.5MBytes) guidebook(ENGLISH & KOREA) 中国語版(繁体・簡体)ガイドブック(20.8MBytes) guidebook(CHINESE) Mon, 27 Jun 2022 12:45:47 +0900 祭り・イベント ガイドブック・資料 特産品 糸満市PV(ドローン空撮) http://www.city.itoman.lg.jp/kankou-navi/docs-kankou/2020013100038/ ドローン空撮~大度海岸(ジョン万次郎上陸之地)編~ ジョン万次郎記念碑を含む、彼ゆかりの地をドローンで撮影。 ドローン空撮~具志川城跡編~ 1972年に国の史跡に指定。謎めいた歴史や美しい石積が魅力。 ドローン空撮~摩文仁海岸編~ 糸満市の平和祈念公園近くにある摩文仁海岸。手つかずの自然がいまだに残っていて驚きです! ドローン空撮~喜屋武岬・荒崎海岸編~ 沖縄本島最南端の断崖絶壁。普段は伝えきれない隠れた魅力を、ドローンを駆使してあなたにお届けします! Tue, 03 Mar 2020 11:31:04 +0900 歴史 自然 ジョン万次郎 上陸の地 http://www.city.itoman.lg.jp/kankou-navi/docs-kankou/2018032900029/  170年以上も昔、21世紀への道を踏み出した男がいました。日本人として初めてアメリカ大陸に上陸した人物、ジョン万次郎。  24歳の万次郎がアメリカから帰国の際に上陸した場所は、糸満市の大度浜海岸です。2018年2月、上陸の地に万次郎の足跡を伝える記念碑を整備しました。  万次郎が上陸した大度浜海岸は、本島最南端・喜屋武岬の東側に位置しています。那覇空港から国道331号を経由し、平和祈念公園に向かう途中にある「大度浜海岸」の案内標識から右折、農道を経て到着します。   大度浜海岸は、ウミガメやサンゴ、野鳥などの希少動物が生息する豊かな自然環境を有する場所です。また、日本で唯一の戦跡国定公園として指定された場所でもあります。大度浜海岸には、シュノーケリングやサーフィン、自然観察などを目的とした人が1年を通して訪れています。  大度浜海岸には、自然公園施設として大度園地が整備されています。園地内には、広場、休憩所、公衆トイレ、駐車場(28台)、歩道などが整備されており、無料で利用することができます。  大度浜海岸に整備し.. Mon, 01 Apr 2019 08:00:00 +0900 糸満市のみどころ 歴史 おすすめコースガイド