教育委員会 | 糸満市 http://www.city.itoman.lg.jp/soshiki/kyoikuiinkai/index.rss ja 教育委員会 糸満市生涯学習フェスティバル2023 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2023011900037/ 市民の生涯学習活動の成果発表と各団体の交流の場を設け、より多くの市民が生涯学習についての理解を深め、市民が主役の生涯学習活動への機会とすることを目的に「糸満市生涯学習フェスティバル2023」を開催します。皆さまお誘いあわせの上、ご来場お待ちしています♪ 【日時】2023年2月19日(日) 11:00~16:00 【会場】糸満市農村環境改善センター  【内容】 ●舞台発表 生涯学習支援センター各サークルの舞台発表 各サークル団体が日ごろ練習した成果を発表(踊り、ダンス、三線など) ●社会教育功労表彰 社会教育に功労のあった個人や団体を表彰 ●作品・パネル展示 ・生涯学習支援センター各サークルの作品展示(絵画、折り紙、書道、川柳など) ・社会教育団体活動や糸満市生涯学習事業の紹介パネル ●出店コーナー (※売切れ次第終了) ・糸満市女性連合会:バザー、軽食販売 ●体験コーナー ・NPO法人海人工房ハマスーキ(ミニウェークの色塗り体験) ・糸満折り紙 ・ワンストロークトールペイント花の会 ※新型コロナウイルス感染症の状況によ.. Thu, 26 Jan 2023 15:00:00 +0900 2月25日(土)・26日(日)糸満市春のかきぞめ展が開催されます http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022120600036/ シャボン玉石けん くくる糸満にて、糸満市文化協会主催「糸満市春のかきぞめ展」が開催されます。 昨年12月までの募集によって応募された約300点以上にのぼる児童生徒の作品を展示し、ご紹介します。 児童生徒の新年の希望や目標を書にしたため展示しております。ぜひお越しください。 日時 令和5年2月25日(土)13時~17時 令和5年2月26日(日)10時~17時 会場 シャボン玉石けん くくる糸満 鑑賞料 無料 お問い合わせ 糸満市文化協会事務局☎098-995-0207 Thu, 26 Jan 2023 12:17:36 +0900 文化事業 お知らせ 【対象拡大!】親子プログラミング体験講座開催! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022120100093/ プログラミング教材「スクラッチ」を使って簡単なゲームを作ります! また、保護者向けに、ITによって子どもたちの将来の職業がどのように変わるか等について学べる講座(30分)を同時開催します♪ (今回の講座は「糸満市人材育成基金」を活用して開催します) 概要 【日時】 2023年2月12日(日)10:30~12:00/13:00~14:30/15:30~17:00 ※全て同じ内容です。 【場所】 糸満市役所3階c会議室 ※糸満市立中央図書館から変更となりました。 【対象】 糸満市内在住の小学3年生から中学1年生とその保護者(同伴必須) ※対象拡大しました。 【定員】 (10:30の回)11名/(13:00の回)10名/(15:30の回)12名 【参加費】 無料 【募集期間】 2023年1月5日(木)~2月5日(日) ※期間延長しました。 【申込方法】 →こちらの申込フォーム← をタップして、申し込みをお願いします。 留意事項 1.申込多数の場合は抽選とし.. Wed, 25 Jan 2023 16:25:00 +0900 生涯学習 糸満市の歴史と民俗を歩く「屋号地図」 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019030600010/ 糸満市の各集落の風景は、時の流れとともに大きく変わりつつあります。しかし、地域で大切にされてきた拝所、カー(井泉)などは、今もかつての面影をとどめています。糸満市域が1町5村だったころの様子を再現した「1945(昭和20)年ごろの屋号地図」を片手に、集落を歩いてみませんか。 旧摩文仁村 集落ガイドマップ 見開き用 冊子印刷用(16頁) 旧喜屋武村 集落ガイドマップ  ※2021年12月10日 一部修正 見開き用 冊子印刷用(16頁) 旧真壁村 集落ガイドマップ  ※2019年7月26日・2021年12月10日 一部修正 見開き用 冊子印刷用(24頁) 旧糸満町の屋号地図・現況図 字糸満の屋号地図 字糸満の現況図 旧高嶺村の屋号地図・現況図 字豊原の屋号地図 字豊原の現況図 字与座の屋号地図 字与座の現況図 字大里の屋号地図 字大里の現況図 字国吉の屋号地図 字国吉の現況図 字真栄里の屋号地.. Tue, 24 Jan 2023 16:39:57 +0900 歴史・文化 文化事業 市史編集 令和5年度 小中学校入学手続き及びオリエンテーションについて http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2023011100017/ 令和5年4月から小中学校へ入学予定の児童生徒に対し、令和5年1月4日(水)時点で糸満市内に住所のあるご家庭へ入学案内のハガキを送付を予定しています。 【令和5年度 入学対象児童生徒の学齢】・小学校・・・平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれ・中学校・・・平成22年4月2日~平成23年4月1日生まれ 小学校・中学校入学前の案内など ○小学校入学前説明会のご案内(場所・用意するもの等) 保護者の方は、入学通知書で指定のあった学校で開催される説明会にご参加ください。 入学前説明会に参加できない場合、その他問い合わせ等は各学校へ直接ご連絡をお願いします。 令和5年度新入学オリエンテーション、入学式日程2.pdf(87.0KBytes) ※兼城小学校の入学式の日程において、開始時間の変更があったため、対象児童の保護者様におかれましては大変お手数ですがご確認をお願いします。    修正前(入学通知掲載)  →受付時間8:30、開始時間9:00    修正後  →受付時間8:30、開始時間10:00  ※広報.. Tue, 24 Jan 2023 14:18:00 +0900 小学校 中学校 お知らせ 【2/7~2/10】「春の逸品展」開催のお知らせ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021122200053/ 内容  書道・華道・絵画・手工業など、糸満市文化協会に所属する先生方による優れた作品が一堂に会します。  多彩な作品を気軽に鑑賞できるチャンスです!市役所にお越しの際はお気軽にご鑑賞ください。 日時  2月7日(火)~2月10日(金)  8時半~17時まで※最終日10日(金)は15時まで 会場  糸満市役所1階市民ホール 問い合わせ  糸満市文化協会事務局☎098-995-0207 記事作成課  糸満市教育委員会生涯学習課☎098-840-8163              Thu, 19 Jan 2023 09:08:41 +0900 歴史・文化 文化事業 お知らせ 親子で楽しもう親子ヨガ教室  http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022121300041/ 親子ヨガ教室 イベント:親子でたのしもう親子ヨガ教室   講師:沖縄ヨガ協会日時:2月25日(土曜日) 午前11時~12時 場所:糸満市西崎総合体育館 サブアリーナ  費用:無料服装:動きやすい服装 持ち物:着替え・水筒 ヨガマットは不要 内容: ヨガとはなんだろう?? ヨガをやってみよう(詳細はこちらから)参加人数: 事前予約制 先着 親子25組 50名 対象(小学校1年生~小学校6年生) ※4歳~5歳参加事前相談 講師紹介(沖縄県 ヨガ協会) 講師:沖縄ヨガ協会(画像をクリックもしくはタップしたら詳細ページにかわります)        ((( 沖縄ヨガ協会の取組は下記の写真をクリックもしくはタップしたらページ移動します。))) 沖縄県ヨガ協会様のHPはこちらから インスタグラムはこちらから 駐車場について 会場:糸満市西崎総合体育館(サブアリーナ) イベント当日は、西崎総合体育館で沖縄県高校バレーボール大会が行われます。駐車場混雑が想定されますので、お手数をおかけしますが、1・2・3・4の駐車場に駐車.. Thu, 12 Jan 2023 09:02:00 +0900 「糸満市学校施設等長寿命化計画」の見直しについて http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021011900033/  糸満市教育委員会では、「糸満市公共施設等総合管理計画」の個別施設計画にあたる「糸満市学校施設等長寿命化計画」を令和2年度に策定しています。このたび、今後の学校施設整備計画の変更に伴い、計画の見直しを行いました。 糸満市学校施設長寿命化計画書(令和4年度改訂版).pdf(2.61MBytes) ~~~ 以下、計画策定当初の内容となります。 ~~~  本市では、インフラの維持管理・更新等の推進に関した基本方針となる「糸満市公共施設等総合管理計画」を基に、今後の学校施設等についても維持管理・更新に係る費用の縮減及び平準化を図ると共に、安心安全で快適な教育環境の整備や防犯対策並びに防災機能の強化などを目的として、個別施設計画にあたる「糸満市学校施設等長寿命化計画」を策定しましたので、公表します。 糸満市学校施設等長寿命化計画.pdf(4.47MBytes) Wed, 11 Jan 2023 10:37:00 +0900 市政に関する計画 教育施設 教育委員会 第34回糸満市文化協会総合文化祭が開催されました! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022122700017/  令和4年12月24日(土)・25日(日)に活力をテーマに総合文化祭がシャボン玉石けん くくる糸満にて開催されました!!  初めてシャボン玉石けん くくる糸満にて開催され、両日ともに、華道・書道、絵画・彫刻・手工芸の多様な作品が展示されました。  25日(日)は大ホールという本格的な会場で琉舞、日舞、古典音楽や民謡、フラダンスにカラオケといった多種多様な舞台が開催されました。  来場者数も約1,000人と多く、盛り上がりを見せる文化祭となりました。                 Fri, 06 Jan 2023 09:12:22 +0900 文化事業 お知らせ 令和5年糸満市二十歳を祝う式典(旧成人式)について【1/4更新】 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022121400017/ 式典へ参加される新二十歳の皆様へ 現在、糸満市二十歳を祝う式典実行委員会においては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、会場内の密集・密接を避けるため、2部制による式典開催に向けて準備を進めております。式典へ参加される新二十歳の皆様へ下記の点についてご留意くださいますようお願いいたします。 ・体調管理を徹底していただき、発熱や風邪等の症状のある方につきましては、式典当日の参加はご遠慮ください。 ・式典終了後の宴会等を控えていただき、ご家族の皆様とゆっくりお過ごしください。 ※案内状(はがき等)の送付は行っておりませんので直接会場までお越しください。 対象 平成14年4月2日~平成15年4月1日生まれの男女※現在、糸満市内に在住の人、または以前に糸満市に在住していた人 日時 令和5年1月8日(日)  第1部(西崎中学校区・高嶺中学校区・兼城中学校区)    12時30分受付開始 13時式典開始 第2部(三和中学校区・糸満中学校区・潮平中学校区)    14時30分受付開始 15時式典開始   ※感染症拡大防止の観点から、2部制にて式.. Wed, 04 Jan 2023 09:31:00 +0900 育児・教育・学習 生涯学習 成人式