子育て支援施設 | 糸満市 http://www.city.itoman.lg.jp/bunya/kosodateshienshisetsu/index.rss ja 子育て支援施設 ぽかぽかだより【令和4年7月号掲載】 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020102539/ 「ぽかぽかだより」は、子育て広場「ぽかぽか」が毎月発行しているおたよりです。毎月の「ぽかぽか」の活動内容や、子育てに関するアドバイスなどを掲載しています。施設の利用方法や活動内容につきましては、子育て広場「ぽかぽか」へご連絡ください。☎098-992-6508ブログ開設しています! https://pokapokahiroba.ti-da.net/ 令和4年度 令和4年4月号(484KBytes)令和4年5月号(498KBytes)令和4年6月号(527KBytes) 令和4年7月号(500KBytes) 令和3年度 令和3年4月号(490KBytes)令和3年5月号.pdf(461KBytes)令和3年6月号(430KBytes)令和3年7月号(450KBytes)令和3年8月号(428KBytes)令和3年9月号(486KBytes) 令和3年10月号(394KBytes)令和3年11月号(423KBytes)令和3年12月号(772KBytes) 令和4年1月号(388KBytes)令和4年2月号(371KBytes)令和4年3月号(343KB.. Thu, 30 Jun 2022 17:28:00 +0900 子育て支援施設 【保育こども園課】令和4年7月入所に向けた保育所、認定こども園、小規模保育事業所の受入可能枠公表について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022042000020/ 令和4年7月の新規受け入れ児童の予定数を掲載します(5月末日までの申し込みを行った申請者が対象です)。受入可能人数は、引っ越しなどによる在園児の卒園や保育士の離職または確保などにより、公表後に変動する場合があります。 資料 令和4年7月1日入所に係る各園の受入可能数.pdf(249KBytes) ★私立認定こども園(1号教育)の空き状況は各施設へ直接お問い合わせください。 ↓ 施設(電話) 施設(電話) ちくば認定こども園(994-2179) ゆりかごこども園(851-3362) 糸満ちくば第2こども園(851-8778) 浜川こども園(992-2767) あいわこども園(894-6675) 大地の子こども園(994-9288) 津山幼稚園(994-6714) 米須こども園(851-4027) 光洋こども園(992-1888) ゴスペル幼稚園(994-2145) こひつじこども園(994-6916) みつる認定こども園(992-5300) 新島こども園(994-26.. Mon, 20 Jun 2022 14:08:42 +0900 育児・教育・学習 子育て支援施設 保育園 一時預かり保育事業について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2018111500010/ 一時預かり保育とは 月64時間未満のパート就労や保護者の傷病など、または育児疲れの解消などで一時的に保育が必要となる場合に、児童を預かる保育サービスを実施しています。 【対象児童】 市内に住所を有している児童 認定こども園・保育所・幼稚園等に通っていないまたは在籍していない児童 集団保育が可能な児童 【糸満市内の一時預かり事業を行っている施設】 施設名 所在地 電話番号 保育時間 保育日数 対象年齢 小規模保育事業所いっぽ保育園[*1] 糸満市福祉プラザすこやか館西崎6-4-8 すこやか館2F 987-1808  9時30分~17時   ※預かりの理由により日数が異なります。(土日祝日は除く)  ・出産、疾病、冠婚葬祭等→月に14日間まで  ・リフレッシュ→月に5日間まで 6か月~就学前 糸満市子育て支援センターぬくぬく 座波611-6(兼城こども園内) 852-3633 9時~17時 小規模保育事業所あいりす保育所 字糸満388 987-1360.. Thu, 21 Apr 2022 16:28:00 +0900 子育て支援 子育て支援施設 令和3年度 糸満市立認定こども園自己評価報告書 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022033100043/ 令和3年度糸満市立認定こども園自己評価報告書 ※幼保連携型認定こども園による自己評価は、以下の法令等に基づき各園において実施したものを、毎年公表するものとしています。 ●就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律第23条 幼保連携型認定こども園の設置者は、主務省令で定めるところにより当該幼保連携型認定こども園における教育及び保育並びに子育て支援(以下「教育及び保育等」という。)の状況その他の運営の状況について評価を行い、その結果に基づき幼保連携型認定こども園の運営の改善を図るため必要な措置を講ずるよう努めなければならない。 ●就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則第23条 幼保連携型認定こども園の設置者は、当該幼保連携型認定こども園における教育及び保育並びに子育て支援事業(第25条において「教育及び保育等」という。)の状況その他の運営の状況について、自ら評価を行い、その結果を公表するものとする。2前項の評価を行うに当たっては、幼保連携型認定こども園の設置者は、その実情に応じ、適切な項目を設定して行うものとする。 ●糸.. Fri, 01 Apr 2022 09:30:52 +0900 育児・教育・学習 子育て支援施設 保育園 【保育こども園課】令和4年度教育・保育施設等の利用申込について(令和4年4月入所調整終了) http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021070500045/ 令和4年4月からの保育所、認定こども園、小規模保育事業所などの利用申し込みが始まります。利用を希望する人は、関係書類を添えて期間内の申請をお願いします。 在園児童について  ~終了しました~ 新規児童について(NEW) 受付・資料配布:糸満市役所2階 保育こども園課(TEL:840-8131)   令和4年4月調整(2次調整)は終了し、令和4年3月1日付で発送しております。 以降は、原則として令和4年5月以降の調整となりますが、内定辞退や園の受入れ数追加に伴い、 新たに入園が決まった場合には、内定者へ直接連絡することがあります。 時間的に余裕がないため、直近の連絡になる可能性もございますが、ご理解のほどお願いいたします。 <参考資料> 【糸満市】令和4年度2次調整後の枠.pdf(1.13MBytes) 私立認定こども園(1号教育)について 私立認定こども園(1号教育)への新規児童申し込みは各施設へ直接お問い合わせください。 施設(電話)/申請期間・期限 施設(電話)/申請期間・期限 ちくば認定こども園(994-2179) .. Wed, 16 Mar 2022 08:34:41 +0900 育児・教育・学習 子育て支援施設 保育園 令和4年度 放課後児童クラブの児童募集について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2014110400061/ クラブの紹介、申し込みなどについて  ※ガイドブックは市役所で受け取ることもできます。 R4年度放課後児童クラブガイドブック.pdf(13.4MBytes) 対象児童  就労・疾病・そのほかの理由により、昼間保護者のいない小学1年生~小学6年生までの市内在住の児童。 申込方法  申請書及び必要書類を希望クラブへ提出  ※クラブの併願は可能。但し、入所が決まった際は、他のクラブへお断りの連絡を必ず行ってください。  受付期間  令和4年1月4日(火)~1月31日(月)   (※)終了日はクラブにより若干異なる可能性あり お問い合わせ先  各児童クラブへ直接お問い合わせください。 令和4年度放課後児童クラブ一覧.pdf(70.1KBytes) 提出書類  チェックシートを確認のうえ、希望クラブへ提出をお願いします。 チェックシート(73.3KBytes) 入所申込関係(全員提出) 入所申込書.pdf(110KBytes) 就労証明書等関係  該当書類および申込書を提出してください。 児童クラブを必要とする理由 必要書類.. Thu, 06 Jan 2022 08:32:15 +0900 子育て支援施設 小学校 お知らせ 【保育こども園課】令和4年1月入所に向けた保育所、認定こども園、小規模保育事業所の受入可能枠公表について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021122400118/ 令和4年1月の新規受け入れ児童の予定数を掲載します(11月末日までの申し込みを行った申請者が対象です)。受入可能人数は、引っ越しなどによる在園児の卒園や保育士の離職または確保などにより、公表後に変動する場合があります。 資料 令和4年1月1日入所に係る各園の受入可能数(975KBytes) ★私立認定こども園(1号教育)の空き状況は各施設へ直接お問い合わせください。 施設(電話) 施設(電話) ちくば認定こども園(994-2179) ゆりかごこども園(851-3362) 糸満ちくば第2こども園(851-8778) 浜川こども園(992-2767) あいわこども園(894-6675) 大地の子こども園(994-9288) 津山幼稚園(994-6714) 米須こども園(851-4027) 光洋こども園(992-1888) ゴスペル幼稚園(994-2145) こひつじこども園(994-6916) みつる認定こども園(992-5300) 新島こども園(994-2625) Mon, 27 Dec 2021 08:34:40 +0900 育児・教育・学習 子育て支援施設 保育園 【保育こども園課】令和3年12月入所に向けた保育所、認定こども園、小規模保育事業所の受入可能枠公表について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021112200018/ 令和3年12月の新規受け入れ児童の予定数を掲載します(10月末日までの申し込みを行った申請者が対象です)。受入可能人数は、引っ越しなどによる在園児の卒園や保育士の離職または確保などにより、公表後に変動する場合があります。 資料 令和3年12月1日入所に係る各園の受入可能数.pdf(0.96MBytes) ★私立認定こども園(1号教育)の空き状況は各施設へ直接お問い合わせください。 施設(電話) 施設(電話) ちくば認定こども園(994-2179) ゆりかごこども園(851-3362) 糸満ちくば第2こども園(851-8778) 浜川こども園(992-2767) あいわこども園(894-6675) 大地の子こども園(994-9288) 津山幼稚園(994-6714) 米須こども園(851-4027) 光洋こども園(992-1888) ゴスペル幼稚園(994-2145) こひつじこども園(994-6916) みつる認定こども園(992-5300) 新島こども園(994-2625) .. Mon, 22 Nov 2021 10:28:23 +0900 育児・教育・学習 子育て支援施設 保育園 【保育こども園課】令和3年11月入所に向けた保育所、認定こども園、小規模保育事業所の受入可能枠公表について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021101900028/ 令和3年11月の新規受け入れ児童の予定数を掲載します(9月末日までの申し込みを行った申請者が対象です)。受入可能人数は、引っ越しなどによる在園児の卒園や保育士の離職または確保などにより、公表後に変動する場合があります。 資料 令和3年11月1日入所に係る各園の受入可能数.pdf(939KBytes) ★私立認定こども園(1号教育)の空き状況は各施設へ直接お問い合わせください。 施設(電話) 施設(電話) ちくば認定こども園(994-2179) ゆりかごこども園(851-3362) 糸満ちくば第2こども園(851-8778) 浜川こども園(992-2767) あいわこども園(894-6675) 大地の子こども園(994-9288) 津山幼稚園(994-6714) 米須こども園(851-4027) 光洋こども園(992-1888) ゴスペル幼稚園(994-2145) こひつじこども園(994-6916) みつる認定こども園(992-5300) 新島こども園(994-2625) .. Thu, 21 Oct 2021 13:54:12 +0900 育児・教育・学習 子育て支援施設 保育園 【保育こども園課】令和3年10月入所に向けた保育所、認定こども園、小規模保育事業所の受入可能枠公表について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021092100049/ 令和3年10月の新規受け入れ児童の予定数を掲載します(8月末日までの申し込みを行った申請者が対象です)。受入可能人数は、引っ越しなどによる在園児の卒園や保育士の離職または確保などにより、公表後に変動する場合があります。 資料 令和3年10月1日入所に係る各園の受入可能枠(937KBytes) ★私立認定こども園(1号教育)の空き状況は各施設へ直接お問い合わせください。 施設(電話) 施設(電話) ちくば認定こども園(994-2179) ゆりかごこども園(851-3362) 糸満ちくば第2こども園(851-8778) 浜川こども園(992-2767) あいわこども園(894-6675) 大地の子こども園(994-9288) 津山幼稚園(994-6714) 米須こども園(851-4027) 光洋こども園(992-1888) ゴスペル幼稚園(994-2145) こひつじこども園(994-6916) みつる認定こども園(992-5300) 新島こども園(994-2625) .. Tue, 21 Sep 2021 13:42:57 +0900 育児・教育・学習 子育て支援施設 保育園