マイナンバー関係 | 糸満市 http://www.city.itoman.lg.jp/bunya/mynumberkankei/index.rss ja マイナンバー関係 マイナポイント第2弾実施のお知らせ! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021122400033/ マイナポイント第2弾を実施しています。 マイナポイント第2弾の実施内容 申請受付中施策1 マイナンバーカードの取得及び20,000円までのチャージ又はお買い物・・・(最大5,000円分)(マイナンバーカードを既に取得した方のうち、マイナポイント第1弾の未申請者も含む)6月30日午前中から施策2 マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み(既に利用申込みを行った方も含みます。)・・・(7,500円分)施策3 公金受取口座の登録(既に登録を行った方も含みます。)・・・(7,500円分)※施策2・3はチャージ又はお買い物は不要で取得できます。※ご利用になる決済サービスによって申込開始時期が異なる場合があります。詳しくは、コチラからご確認ください。 システムメンテナンスについて システムメンテナンスのため、下記の日程にてマイナポイントの申込や申込状況照会など、全てのメニューがご利用いただけなくなります。メンテナンス日時:6/25(土)00:00 ~ 6/30(木)午前中まで期間中は市役所でのマイナポイントの申請支援もご利用できません。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力.. Fri, 24 Jun 2022 15:18:23 +0900 マイナンバー関係 証明書コンビニ交付サービスの停止情報 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021120700043/ 証明書コンビニ交付サービスの一時停止について 証明書コンビニ交付サービスについて、次のとおり一時停止を予定しています。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い致します。※作業状況に応じて、停止時間が伸びることがあります。ご了承くださいませ。 サービス停止日時 令和4年2月24日(木) 17:15から令和4年2月25日(金)  6:30まで 停止するサービス 戸籍(謄本・抄本)証明書、戸籍の附票の写し本籍地利用登録申請 停止する店舗 ローソン、ファミリーマート、セブンイレブンなどコンビニ交付サービスが利用可能な全店舗 停止理由 メンテナンスの為 Tue, 08 Feb 2022 16:37:40 +0900 証明書の発行 お知らせ マイナンバー関係 新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う住民票等の転出届及び証明書発行について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022011900030/  休み明けや週末前など市民課窓口は大変混雑しています。そのため待ち時間が長くなり十分な待合スペースを確保できない場合もございます。新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためにも、窓口に来なくてもできる手続きについては郵送をご利用くださいますようご協力をお願いいたします。 転出届  転出証明書の交付申請書(郵送用)の様式をダウンロードのうえ、必要な書類を添えて糸満市役所市民課まで郵送してください。必要な書類や注意事項についてはこちら ※マイナンバーカードをお持ちの方は、転出証明書を発行しなくても手続きができますので返信用封筒は不要です。その際はマイナンバーカード表面の写しを同封してください。 住民票の交付及び戸籍  証明書交付申請書(郵送用)の様式をダウンロードのうえ、必要な書類を添えて糸満市役所市民課まで郵送してください。必要な書類や注意事項については次のとおり ・住民票等についての必要書類や注意事項についてはこちら  ・戸籍についての必要書類や注意事項についてはこちら  ※マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニ交付がご利用できますので、ぜひご利用ください。   ご利.. Thu, 20 Jan 2022 08:26:31 +0900 届出・登録・証明 窓口案内 マイナンバー関係 マイナンバーカードの受け取りについて http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021100700063/  マイナンバーカードを申請済みで、まだお受け取りにいらしていない方は、お時間を調整のうえ、下記の窓口までお越しください。また、マイナポイントについては第2弾がスタートし、マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含む。)も対象となります。●カード受取窓口:市民課 5番窓口 ☎ 840-8125 受取り時間:【午前】 8:30~11:45、【午後】 1:00~5:00 ●マイナポイント問合せ先:商工水産課  ☎ 840-8137 ◆◆◆マイナンバーカードやマイナポイントについての詳細は下記HPをご参照ください。◆◆◆  ・マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp)  ・マイナポイントのご案内 – マイナンバーカード総合サイト (kojinbango-card.go.jp) Wed, 19 Jan 2022 08:33:51 +0900 マイナンバー関係 【8/16~】マイナンバー交付窓口の受付時間が変わります。 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021080600032/ マイナンバー交付窓口の受付時間が変わります。 令和3年8月16日(月)より、マイナンバーカード交付窓口の受付時間が以下の通りとなりますので、ご理解の程宜しくお願いいたします。 午前の部: 8時30分から11時45分 午後の部:13時00分から17時00分 Fri, 06 Aug 2021 15:17:42 +0900 届出・登録・証明 窓口案内 マイナンバー関係 マイナンバーカード・マイナポイントの出張申請受付について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020121500010/ マイナンバーカード・マイナポイントの出張申請受付を、下記のとおり実施いたします。まだ申請されていない方は、この機会を是非ご活用ください。 Fri, 11 Dec 2020 09:14:00 +0900 マイナンバー関係 通知カードが廃止になります http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020052100013/ マイナンバーをお知らせするために郵送された通知カードが、令和2年5月25日に廃止となります。廃止になると、次のような通知カードに関連する事務が行えなくなります。   ・通知カードの新規発行及び再発行・通知カードの住所や氏名など記載事項の変更 など なお、通知カードの廃止後に、出生等で新たに個人番号が付番された方には、個人番号通知書が交付される予定です。※個人番号通知書は、マイナンバーを証明する書類としては使用できません。 また当面の間、通知カードに記載された氏名、住所等が住民票に記載されている事項と一致している場合に限り、引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として使用できます。 ◇通知カードを紛失した場合について 令和2年5月25日以降、通知カードを紛失した方が、何らかの用途でご自身のマイナンバーを知る必要がある場合、以下の方法にて確認することが可能です。・市民課の窓口で、個人番号が記載された住民票を発行する。・マイナンバーカードの発行を申請し、カードを入手する。(裏面にマイナンバーが記載) マイナンバーカードは、顔写真付きの身分証明書として利用できるほか、コン.. Fri, 22 May 2020 14:16:51 +0900 お知らせ マイナンバー関係 新型コロナウイルス感染症に係る市民課窓口の対応について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020042200013/ 【新型コロナウイルス感染症に係る市民課窓口の対応について】 市民生活に必要な行政サービスを継続して提供するため、市民のみなさまと職員の感染防止に向けての取り組みとして、臨時的に職員を2班に分けて業務を行っています。そのため業務従事者の確保が困難となりますことから、2班による交代制を実施している期間は、正午から午後1時までの昼休み窓口については停止させていただきます。市民のみなさまには大変ご迷惑ををおかけしますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 なお、マイナンバーカードをお持ちの方はコンビニエンスストアでも証明書を発行できますので、ぜひご利用ください。 利用時間:午前6時30分から午後11時まで 【お願い】 ・咳や発熱等の症状がみられる方、体調のすぐれない方は来庁を見合わせるようお願いいたします。・県外や海外から転入されてきた方や、出張等で県外へ行かれた方は、しばらくの間自宅での健康観察を行い、気になる症状が出ないことを確認の上、来庁するようお願いいたします。 【マイナンバーカードの受取期限について】 当市より郵送しております個人番号交付通知書のハガ.. Thu, 07 May 2020 08:30:55 +0900 証明書の発行 お知らせ マイナンバー関係 マイナンバーカードの交付について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2016020600012/ 1.マイナンバーカード(個人番号カード)の交付について マイナンバーカードを申請した方へお知らせいたします。 ※マイナンバーカードの申請及び交付パンフレットはこちら(2.97MBytes)本市において平成28年2月より、マイナンバーカードの交付準備が整った方から順番に「交付通知書(はがき)」を申請者のご自宅へ送付しております。 「交付通知書(はがき)」が届きましたら、必要なものを持参の上、裏面に記載している期限までに市民課までお越しください。 (交付日時:平日9:00~12:00、13:00~16:00) ※「交付通知書(はがき)」は転送不要にて住民票のご住所へ送付しております。郵便局にて転居届(転送手続き)されている方は、「あて所に尋ね当たりません」の事由で返戻されてしまいますのでご注意ください。※原則的に16:00までとしておりますが、時間に間に合わない事由がある場合は、事前に電話にてご相談ください。 交付通知書(はがき)見本 住民票の住所ではなく、現在住んでいる居所に送付してほしい場合は、下記リンク先をご確認の上、市民課までご相談ください。 .. Mon, 02 Sep 2019 17:39:00 +0900 その他の届出・登録・申請 お知らせ マイナンバー関係