お知らせ | 糸満市 http://www.city.itoman.lg.jp/bunya/osirase/index.rss ja お知らせ 生ごみ堆肥化(ダンボールコンポスト)講習会について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019121000033/ 家庭からでる生ごみを減らすことができれば、大幅なごみ減量化になります。生ごみの手軽な処理方法が学べますので気軽にお申込みください。参加者15名限定で生ごみの堆肥化に必要なダンボールコンポストをプレゼントいたします。 日時 令和2年1月19日(日) 10時~12時 場所 糸満市役所5階 5-d会議室 講師 NPO法人循環生活研究所認定 ダンボールコンポスト アドバイザーエコールママステーション 代表 金城 順子 氏 対象 糸満市内在住の方 定員 15人(先着順) 参加費 ・無料(事前申し込みが必要です) 申し込み期間 令和元年12月16日(月)~12月27日(金) 申込方法 市民生活環境課 環境衛生係(3階)に電話か直接窓口にてお申し込みください。 TEL 098-840-8124  Thu, 12 Dec 2019 12:40:00 +0900 ゴミの分別 環境啓発 お知らせ 令和2・3年度入札参加資格審査 定期受付(物品、庁舎等警備業務及び清掃業務等)について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019120500060/ 令和2・3年度入札参加資格については次のとおり受付を実施します。 受付期間および申請方法 【窓口申請】1.受付期間/令和元年1月7日(火)~令和元年1月30日(木) ※土日祝祭日、閉庁日を除く2.受付時間/13時30分~16時3.受付場所/糸満市役所庁舎3階3-a会議室*受付は午後のみです。令和元年1月31日(金)の受付はありませんのでご注意ください。 【郵送申請】1.受付期間/令和元年1月7日(火)~令和元年1月30日(木) ※消印有効2.送 付 先 /ページ下部の郵送先まで送付お願いします。 資格の発生及び有効期間 令和2年4月1日から令和4年3月31日まで 提出要領およびデータ入力用様式 提出要領およびデータ入力用様式をダウンロードしてお使いください。データ入力用様式はファイル名を変更せずにそのまま保存し使用してください。 【物品等】申請提出要領(PDF)buppin01(Excel) / buppin02(Excel) / buppin03(Excel) / buppin04(Excel) / buppin04-2(Excel)buppin05(Excel) /.. Thu, 12 Dec 2019 10:31:57 +0900 入札・契約 お知らせ 糸高OBが活躍!糸満蹴球会が2大会で優勝 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019121100016/ 12月1日に行われた「沖縄県シニアサッカー連盟O-40リーグ」、8月11日から10月6日の間に行われた「2019伊江朝睦杯OFA第22回沖縄県シニアO-40サッカー選手権大会」の2大会で、40歳から50歳までの糸満高校OB27人で作るチーム「糸満蹴球会」が優勝に輝きました。 12月11日、喜びの報告のため、蹴球会の平良昇さん、波平聖さん、國吉篤男さん、山中伸介さんが市役所を訪れました。また、11月に行われた九州大会派遣についての報告も併せて行われました。 報告を受けて上原昭市長は「大会2連覇おめでとうございます。来年の九州大会に向け、いい結果を残せるよう頑張ってください」と激励しました。 糸満蹴球会のメンバーは「大会当日は熱くて体調管理が大変でしたが、優勝し九州大会派遣が決まった瞬間は、まだまだサッカーが楽しめるという喜びでいっぱいでした。40歳になっても活躍できる大会があるので、もう一回青春がきたという気持ちで毎日楽しいです」と話しました。 この取り組みについて詳しくは商工観光課(☎840-8137)まで。 Wed, 11 Dec 2019 14:58:01 +0900 とれたて糸レポ お知らせ 議決結果 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2018011700015/ 平成16年以降の議決結果を掲載しています。各年をクリックしてください。 平成31年・令和元年 議決結果平成30年 議決結果平成29年 議決結果平成28年 議決結果平成27年 議決結果平成26年 議決結果平成25年 議決結果平成24年 議決結果平成23年 議決結果平成22年 議決結果平成21年 議決結果平成20年 議決結果平成19年 議決結果平成18年 議決結果平成17年 議決結果平成16年 議決結果 PDFを閲覧・印刷するには、AdobeReaderダウンロード(無償)が必要です。 Tue, 10 Dec 2019 16:20:00 +0900 議決結果 お知らせ 令和2年度(2019年分)給与支払報告書の提出について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019120800023/  2019年中に給与等(俸給・給与・賃金・賞与など)を支払った方は、給与所得者の令和2年1月1日現在の住所地の市町村に、給与支払報告書を提出する義務があります。提出期限は、令和2年1月31日です。 総 括 表 に 係 る 注 意 事 項 に つ い て ○総括表は「糸満市専用」用紙をご使用ください。 ○事業所情報に変更がある場合は、該当する箇所に朱書で記載してください。 ○2019年中に退職された方につきましても提出が必要です。 ○総括表は、左右切り離さず、そのまま提出してください。 総括表→ R2年度総括表(124KBytes) 給 与 支 払 報 告 書 に 係 る 注 意 事 項 ○糸満市においては、令和2年度分から給与支払報告書(個人別明細書)は正本1部で提出してください。 ○従業員および従業員の扶養親族のマイナンバーを記載することが義務付けられています。 ○前職分の支払金額も含めて年末調整をした場合は、摘要欄に前職分の給与支払金額・社会保険料・源泉徴収税額、前職場の名称・住所・退.. Tue, 10 Dec 2019 15:49:36 +0900 税金 個人市民税 お知らせ あなたが選ぶ「2019年糸満市10大ニュース」投票受付中 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019112800017/ 【目的】2019年の1年間にあった市政や市民の活躍、まちの出来事などのニュースを振り返り、多くの人に糸満市への興味・関心をもってもらうことなどを目的に実施します。 【10大ニュースの決定方法】応募があった「19項目」のニュースの中から、投票箱とWeb投票を利用し、得票数の多い10項目のニュースを「10大ニュース」とします。投票結果は「広報いとまん」1月号(2020.1.6発行)とホームページで発表します。 【投票期間】12月2日(月)~13日(金) 17時 【投票方法】1.「Web投票」から投票※下の投票フォームから、「印象に残った」「グッときた」などのニュースを一つ選び、一番下にある「投票」を押します。投票は1日1回です(「投票」を押すと外部サイトに接続します)。※スマートフォンを利用している人は、こちらから投票してください(クリックすると外部サイトに接続します)。 2.「投票箱」に専用の投票用紙を投函※投票箱は「市役所総合案内所」「中央図書館」「西崎総合体育館」「西崎陸上競技場」「屋内プール」に設置しています。いずれも施設が利用できる時間での投票となります。 &a.. Tue, 10 Dec 2019 08:55:52 +0900 お知らせ 【だいぼしゅう】~「特別弔慰金」事務補助員を大募集中~ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019051300029/ 業務内容・・・第11回特別弔慰金の事務補助です 戦後75周年となる令和2年に第11回特別弔慰金の手続きが始まるため、それに向けて事務補助を求めています。主にデータのチェックや、相続人の調査、窓口業務、手続き全般に関する業務など、簡単な事務です。職員がやさしく、ていねいに説明しますので、是非ご応募ください。 勤務場所・・・社会福祉課 糸満市役所1階 社会福祉課 援護障害係 条件 簡単なパソコン操作ができる人 勤務時間・期間 8時30分~17時15分  土日祝日休み採用~令和2年3月末※新年度の4月から制度が変わりますので、お問い合わせください。 待遇 日額6,400円健康保険、厚生年金、雇用保険、有給休暇あり(1カ月につき1日付与) 応募・選考方法 履歴書を社会福祉課援護障害係まで提出してください。書類審査後、面接により決定いたします。 Tue, 10 Dec 2019 00:00:00 +0900 援護 お知らせ 臨時・嘱託職員募集 赤十字奉仕団が「秋季善行表彰」受賞 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019120900013/ 日本善行会から「秋季善行表彰」を受けた糸満市赤十字奉仕団が12月9日、市役所を訪れ、上原昭市長に受賞の喜びを報告しました。 同表彰は、明るく住みよい社会づくりのために長い間活動し、多大な貢献をしている個人、団体に贈られるもので、沖縄県からは同赤十字奉仕団が選ばれ、表彰されました。 同赤十字奉仕団の知名清子委員長は「献血の推進や乳児院でのボランティア活動など、先輩たちが積み重ねてきた活動が評価され、会員一同喜んでいます。今後とも、この表彰を励みに頑張らせていただきます」と話しました。 上原市長は「受賞おめでとうございます。長年の奉仕活動が認められ、糸満市としても大変喜ばしいことです。これからも、地域のために活躍されることを期待しています」と激励しました。 この記事について詳しくは糸満市社会福祉協議会(☎994-0563)まで。 Mon, 09 Dec 2019 14:36:00 +0900 とれたて糸レポ お知らせ 【糸満のくらし体感施設】入居者の2次募集開始!! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019092000049/ 旧公設市場跡地に建設中の「糸満のくらし体感施設」は令和2年4月プレオープン予定。1次募集を行いましたが、空き店舗について2次募集にて入居者を募集します。入居希望者は募集要項を確認し、期日までに必要書類を提出してください。 施設名  糸満のくらし体感施設(糸満市字糸満989-83番地) 募集内容等 店舗区画、応募資格、審査基準など、必要な内容については「(糸満のくらし体感施設)入居者募集要項」を確認してください。必要な書類については「配布資料」からダウンロードできます。※募集要項などにつきましては、糸満市役所商工観光課窓口においても配布しています。 募集期間  令和元年12月4日から令和元年12月27日 17時まで 提出資料 【一般店舗】1.入居希望表明書2.事業計画書3.【1】・【2】に加え (団体、法人の場合)a) 登記簿謄本b) 定款または規約c) 過去2カ年分の決算書などd) 法人の完納証明書(市町村税・県税・国税) (個人の場合)a) 住民票b) 過去2カ年の確定申告書の写しc) 完納証明書(市町村税) d) 国民健康保険税(料)の完納証明書 【バラ市.. Mon, 09 Dec 2019 13:37:15 +0900 産業・ビジネス お知らせ 平成31・令和2年度入札参加資格審査申請 追加受付(建設工事、測量及びコンサルタント等)について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019120500015/ 平成31・令和2年度入札参加資格審査申請(建設工事、測量及びコンサルタント等)の追加受付を次のとおり実施します。必要な様式や資料などについては以下からダウンロードしてください。 受付期間および申請方法 1.受付期間/令和元年1月7日(火)~令和元年1月30日(木)※土日祝祭日を除く       2.受付時間/13時30分~16時 *受付は午後のみです。令和元年1月31日(金)の受付はありませんのでご注意ください。 受付場所および問い合わせ 1.受 付 場 所/糸満市役所庁舎3階3-a会議室2.問い合わせ/糸満市役所 財政課 契約管財係 ☎840-8120 内線2752 糸満市建設工事入札参加資格審査申請書提出要領 【糸満市建設工事入札参加資格審査申請書提出要領のダウンロードはこちら】 【糸満市建設工事入札参加資格審査申請書提出物一覧(法人)のダウンロードはこちら】 【糸満市建設工事入札参加資格審査申請書提出物一覧(個人)のダウンロードはこちら】 【糸満市建設工事入札参加資格審査及び等級格付基準のダウンロードはこちら】 【入札参加資格登録業者の資本関係.. Mon, 09 Dec 2019 12:59:32 +0900 入札・契約 お知らせ