お知らせ | 糸満市 http://www.city.itoman.lg.jp/bunya/osirase/index.rss ja お知らせ 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022031400039/  新型コロナウイルス感染症拡大が続いており、沖縄県内でも感染症陽性者が増加している状況を踏まえ、市民に対して注意喚起を図ることを目的として、糸満市内の感染症陽性者の人数をお知らせします。なお、5月13日沖縄本島及び宮古圏域において、「コロナ感染拡大警報」が発出されています。  市民の皆さまにおかれましては、沖縄県がとりまとめた「感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間(沖縄県対処方針)」の主旨をご理解いただき、同方針に基づく取り組みを実施していただきますようご協力お願いします。 【5/13更新】コロナ感染拡大警報(357KBytes) 【5/13更新】感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間(786KBytes) 【5/13更新】子どもを守る取り組み.pdf(200KBytes) 市内の感染症陽性者の発生状況  沖縄県公表日 新規陽性者数 陽性者数累計 解除者数累計 新規陽性者数の内訳 10歳未満 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90歳以上 確認中 .. Mon, 23 May 2022 15:39:29 +0900 お知らせ 緊急情報 令和4年度 糸満市会計年度任用職員の募集 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051200015/ 令和2年4月に施行された地方公務員法および地方自治法の一部を改正する法律(平成29年法律第29号)により、特別職非常勤職員(一部を除く)または臨時的任用職員は「会計年度任用職員」となりました。会計年度任用職員は、一般職の地方公務員として地方公務員法が適用され、条件付採用や人事評価、懲戒処分、分限処分、そのほかの地方公務員法に定める服務規程(信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)が適用となります。 共通の応募条件 ※職種によって応募資格や条件が異なります 次のいずれにも該当しない人(1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人(2)糸満市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法または、その下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人 提出書類 (1)糸満市会計年度任用職員申込書糸満市会計年度任用職員申込書.xlsx(61.7KBytes)   糸満市会計年.. Mon, 23 May 2022 14:58:59 +0900 お知らせ 臨時・嘱託職員募集 図書館からのお知らせ(開館カレンダーほか) http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020101808/ 図書館カレンダー  【2022年5月・6月】 k 5月 6月 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 8 9 10 11 12 13 14 5 6 7 8 9 10 11 15 16 17 18 19 20 21 12 13 14 15 16 17 18 22 23 24 25 26 27 28 19 20 21 22 23 24 25 29 30 31 26 27 28 29 30  ※上記カレンダーの□の日は休館日/資料整理日です。 図書館だより『ふれあいの杜2022年4月・5月号』を発行いたしました。 ふれあいの杜2022年4・5月号.pdf(1.05MBytes) 糸満市電子図書サービス  ご利用はこちらを.. Mon, 23 May 2022 08:49:26 +0900 施設案内 お知らせ 【情報提供】事業復活支援金(経済産業省)の申請締切り(5月31日)間近! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051800024/ 事業復活支援金とは 新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により、大きな影響を受け、自らの事業判断によらず売上が大きく減少している中小法人等及び個人事業者等に対して、事業の継続及び立て直しのための取組を支援するため、事業全般に広く使える事業復活支援金を迅速かつ公正に給付するものです。 詳しい内容については、事業復活支援金事務局のホームページまたは、コールセンター等からご確認ください。(外部サイト)事業復活支援金 (jigyou-fukkatsu.go.jp)事業復活支援金コールセンター 0120-789-140事業復活支援金概要 リーフレット(3.44MBytes) 申請期間 2022年1月31日(月)~5月31日(火)※申請前に必要な登録確認機関による事前確認の実施は5月26日(木)まで 事前確認とは 事業復活支援金を申請する前に登録確認機関による事前確認を受ける必要があります。ただし、過去に一時支援金または月次支援金を受給している場合、原則として、事業復活支援金の申請を行う際に改めて事前確認を受ける必要はありません。 ※一時支援金または月次.. Fri, 20 May 2022 16:18:49 +0900 産業 助成金 お知らせ 【沖縄働き方改革推進支援センターより】「ワン・ストップ無料相談」のお知らせ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051300043/ 中小企業・小規模事業者の皆様へ、「沖縄働き方改革推進支援センター」が無料相談を実施しております。希望日に専門家が訪問し、課題解決に向けた支援を行います。事業主の皆様、ぜひご活用ください!! 沖縄働き方改革推進支援センター(リーフレット).pdf(3.67MBytes)詳細は下記外部サイトをご覧ください(外部サイト)厚生労働省働き方改革特設サイト お問合せ 〒 901-0152那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター316-B号室TEL 0120-420-780FAX 098-859-8731 Fri, 20 May 2022 15:51:04 +0900 お知らせ 糸満市平和ガイド育成事業業務委託に係る公募型プロポーザルについて http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051600051/ 業務委託名 糸満市平和ガイド育成事業業務委託 公募受付期間 令和4年5月20日(金)~令和4年6月3日(金) 企画提案書等の提出期限 令和4年6月3日(金)17時必着 参加資格等 糸満市平和ガイド育成事業プロポーザル実施要領のとおり、「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間 契約締結日から令和5年2月28日まで 提案限度額 2,408,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール 糸満市平和ガイド育成事業プロポーザル実施要領のとおり、「配布資料」からダウンロードできます。 配布資料 配布資料一式.zip(297KBytes) 糸満市平和ガイド育成事業プロポーザル実施要領.pdf(100KBytes) 糸満市平和ガイド育成事業業務委託仕様書.pdf(114KBytes) (様式第1号)質問書.doc(40.0KBytes) (様式第2号)参加申込書及び誓約書.doc(40.5KBytes) (様式第3号)会社概要.docx(14.5KBytes) (様式第4号)受託業務実績.docx(14.7KBytes) (様.. Fri, 20 May 2022 13:15:00 +0900 平和・国際 お知らせ 健康ポイントを貯めて景品ゲット!「令和4年度 国保・長寿健康ポイント事業」 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020110900029/ 「糸満市国保・長寿健康ポイント事業」は、健康づくりに取り組む皆さまを応援する事業です。健康診査やがん検診の受診、健康づくりに関する講演会やスポーツイベントへの参加などで健康ポイントが獲得できます。日々の健康づくりに取り組みながら100ポイント貯めて応募してください!抽選で200名の方に商品券やホテルランチ券が当たります!楽しみながら健康と景品をゲットしましょう!・チラシ.pdf(456KBytes) 対象者 ・20歳以上の国保加入者・後期高齢者医療制度加入者 ポイント対象事業一覧 ポイント対象事業一覧.pdf(96.4KBytes) ※健康診査、人間ドックは応募の必須条件です。 特典内容 ・道の駅いとまんで使える共通商品券3,000円分  ・ホテルランチ券  合計200名様 ポイントカード配布場所 健康推進課窓口、集団健診会場、健康体操会場などで配布しています。※次のファイルからもダウンロードできます。 R4ポイントカード.pdf(177KBytes) 提出方法 100ポイント貯まったら結果説明会、健康推進課窓口で.. Fri, 20 May 2022 11:38:54 +0900 健康・予防 健康診断(成人) お知らせ 令和4年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金における協議について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022052000010/ 厚生労働省から令和4年度における地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の協議について、実施する旨の通知がありました。 事業実施を希望する場合は、事業内容をご確認の上、以下により資料を提出してください。 なお、今回の協議をもって補助金を確約するものではございませんのであらかじめご了承ください。 補助対象事業 既存の小規模高齢者施設等のスプリンクラー整備支援事業 認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業(水害対策強化・耐震化整備・大規模修繕・非常用自家発電設備) 高齢者施設等の水害対策強化事業 高齢者施設等の非常用自家発電設備整備事業 高齢者施設等の給水設備整備事業 高齢者施設等の安全対策強化事業 高齢者施設等における換気設備の設置に係る軽費支援事業 補助対象事業及び補助協議単価等整理表 01地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金補助対象整理表.pdf(604KBytes) 提出書類 以下の提出書類を紙媒体4部及び電子データを1部提出ください。 ア.(R4当初協議)防災・減災等事業整備計画書.xlsx(48.1KBytes) イ.平面図、位置図、写真.. Fri, 20 May 2022 11:01:04 +0900 介護保険 高齢者福祉 お知らせ 【募集】令和4年度 糸満市市民提案型まちづくり事業申請団体募集します!! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021050700038/ 【事業の目的】 糸満市を良くしたい市民団体が、自分たちの思いを企画実施するまちづくり事業等に対し、予算の範囲内で経費の一部を補助することを目的とします。 【補助対象団体】 1.活動の場が糸満市内にあること2.事業メンバー5人以上で、メンバーの過半数が市内に在住、在勤、在学であること3.団体として規則等が定められていること4.団体として代表者及び役員が定められていること  例:会長(代表)、副会長(副代表)、会計、事務(連絡担当) ※いずれかに該当する団体は、補助対象団体といたしません。1.政治、宗教又は営利を目的とした団体2.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」)又は暴力団若しくはその構成員(暴力団の構成団体の構成員又はその構成員でなくなった日から5年を経過しない者を含む)の統制下にある団体3.設立趣旨、活動内容等から補助の対象として不適当と認められる団体 【補助対象事業】 市民団体等が住みよい地域社会実現のために、地域の活性化や地域の課題解決を目的として、糸満市内で実施し、自.. Fri, 20 May 2022 08:52:10 +0900 市民活動支援センター 市民活動に関する助成金 お知らせ 【一部改正】令和4年度の「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る提出期限について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022020100025/ 令和4年度の「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る提出期限について  介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算(以下「処遇改善加算等」という。)の算定に向けた計画書の提出期限については、通常、加算を取得する月の前々月の末日(4月から取得をしようとする場合は2月末日)までに行うこととされているところです。  今回、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年11 月19 日閣議決定)に基づく介護現場で働く方々の収入を引き上げるための措置について、「令和4年2月以降の介護職員の処遇改善に係る措置について」(令和3年11 月29 日付け厚生労働省老健局老人保健課事務連絡)等によりお知らせしているところであり、これに伴い、処遇改善加算等に関係する通知の見直しが予定されていることを踏まえ、令和4年4月又は5月から処遇改善加算等を取得する場合には、以下の特例を設ける予定であることが厚生労働省老健局老人保健課から通知されましたので、ご確認いただきますようお願いします。 令和4年度の「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る.. Fri, 20 May 2022 08:51:10 +0900 介護保険 高齢者福祉 お知らせ