スポーツ事業 | 糸満市 http://www.city.itoman.lg.jp/bunya/supotsujigyo/index.rss ja スポーツ事業 糸満市スポーツ観光交流拠点施設基本計画の策定について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022052700033/  雨天及び炎天時のスポーツ及び観光活動等、様々な用途で利用可能な施設整備を目的に、「糸満市スポーツ観光交流拠点施設基本計画」を策定しました。  スポーツ観光交流拠点施設(屋内運動場)では、多様化する市民の運動やスポーツのニーズに応えるとともに、市民の健康増進及び競技大会等で活躍できる選手の育成、また、プロチームのキャンプ利用時においてのトップアスリートとの交流等、観光振興の拠点として期待されています。 基本計画書.pdf(6.34MBytes) 計画書(概要版).pdf(4.57MBytes) Mon, 11 Apr 2022 09:07:00 +0900 スポーツ事業 お知らせ 【変更及び追加情報】糸満市スポーツキャンプ等受入協力会の会員を募集について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022012400034/ 令和4年1月6日に市ホームページに掲載しました、「糸満市スポーツキャンプ等受入協力会の会員を募集しています!」について、会員期間の変更と会員特典(特別特典)の追加がありましたので、改めてお知らせ致します。 糸満市及び関係団体にて、令和3年11月 29 日に「糸満市スポーツキャンプ等受入協力会」が設立されました。 令和4年は、アマチュアスポーツチームの合宿、プロサッカーチームの春季キャンプの受入のほか、2月にはプロ野球チームの千葉ロッテマリーンズ春季2次キャンプ受入も決定していることから、経済界はもとより市内の各方面からそのもたらす効果について期待が寄せられているところです。 現在、当協力会においては、糸満市でキャンプを実施するチームを暖かく迎え入れ、市民並びに糸満市に足を運んでいただく皆さまにとって思い出に残るキャンプを実現すべく着々と準備を進めているところですが、それらの企画を実のあるものにするためには、皆さまの協力が必要となります。 つきましては、協力会の活動にご賛同いただける方(法人及び団体を含む)の会員への新規ご入会をお待ちいたしておりますので、ご協力よろしくお願い.. Tue, 01 Feb 2022 08:39:22 +0900 スポーツ事業 お知らせ 糸満市スポーツキャンプ等受入協力会の会員を募集しています! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022010200018/ 糸満市及び関係団体にて、令和3年11月 29 日に「糸満市スポーツキャンプ等受入協力会」が設立されました。 令和4年は、アマチュアスポーツチームの合宿、プロサッカーチームの春季キャンプの受入のほか、2月にはプロ野球チームの千葉ロッテマリーンズ春季2次キャンプ受入も決定していることから、経済界はもとより市内の各方面からそのもたらす効果について期待が寄せられているところです。 現在、当協力会においては、糸満市でキャンプを実施するチームを暖かく迎え入れ、市民並びに糸満市に足を運んでいただく皆さまにとって思い出に残るキャンプを実現すべく着々と準備を進めているところですが、それらの企画を実のあるものにするためには、皆さまの協力が必要となります。 つきましては、協力会の活動にご賛同いただける方(法人及び団体を含む)の会員への新規ご入会をお待ちいたしておりますので、ご協力よろしくお願い致します。 協力会の目的 官民一体となって国内外のプロスポーツ及びアマチュアスポーツの団体または個人のスポーツキャンプ等(スポーツキャンプ、スポーツ大会その他これらに類するものをいう。)の誘致等に積極的.. Thu, 06 Jan 2022 19:07:55 +0900 スポーツ事業 10月は「走ろう!」「歩こう!」 全国スポーツタウン対抗 オクトーバー・ラン&ウォーク2021 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021090900047/  全国スポーツタウン対抗 オクトーバー・ラン&ウォーク2021に糸満市が参加します!! コロナ渦において、従来のスポーツ大会の開催が難しい中、運動習慣を身に付け、健康づくりを推進する観点からスマートフォンを使用したオンラインイベントに参加します。 スマートフォンで指定アプリ(ランニングの部は「TATTA」、ウォーキングの部は「SPORTS TOWN WALKER」)を使い、10月の1ヶ月間の走行又は歩行距離を競います。 参加費は無料です!!参加特典もあります!! 昨年は、ランニングの部69人(平均距離134Km)、ウォーキングの部166人(平均距離128Km)の結果を残し、友好都市の網走市に参加人数、平均距離でギリギリ勝つことが出来ました。 網走市のほか、厚木市、県内では南城市、与那原町を含む9市町村も参加しますので、負けないように頑張りましょう! おすすめは「SPORTS TOWN WALKER」アプリです。歩いた距離に応じ、卵からキャラクターが生まれ、成長するゲーム性や、特典もあり、楽しく歩く習慣を身に付けることができます!!これを機にウォーキングしましょう!! ♦期.. Fri, 24 Sep 2021 17:34:09 +0900 スポーツ事業 お知らせ 東京2020パラリンピックに出場するトルコ代表陸上選手への応援メッセージについて http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021083100041/ 東京2020パラリンピックに出場されるトルコ代表陸上選手への応援メッセージをお送りしました!  2021年8月に予定されていたトルコ代表陸上選手による糸満市での事前合宿について、コロナ禍の影響により実施することが叶わなかったため糸満市からの応援メッセージ動画を作成しました。  糸満市とトルコ視覚障がい者スポーツ協会は、本大会の陸上競技事前キャンプについて2019年1月に覚書を締結し、同年10月に1回目の合宿を実施しており大会終了後についても継続して友好な関係を継続できるよう努めてまいります。 代表選手及び出場種目 1) Oğuz AKBULUT(オウズ・アクブルット)選手 男子 T12 400m競走 2) Hakan CİRA(ハーカン・ジラ)選手 男子 T13 400m競走  3) Havva ELMALI(ハヴヴァー・エルマル)選手 女子 T11 1500m競走 4) Büşra Nur TIRIKLI(ビュシュラー・ヌル・トゥルクル)選手 女子 F11 円盤投げ 応援メッセージ動画 応援メッセージ動画はこちら 問い合わせ先 企画開発部 観光.. Thu, 02 Sep 2021 15:57:10 +0900 スポーツ事業 お知らせ ターゲット別スポーツ啓発リーフレット及びスポーツを通じた健康二次被害予防ガイドライン http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020112000024/  新型コロナウイルス感染症の収束がなかなか見込めない現状の中で外出を控え、家で過ごすことが増えてきていると思います。そのような活動自粛の中でストレスや運動不足などによる健康二次被害が心配されております。  そこでスポーツ庁から健康二次被害の拡大を防ぎ、安全・安心な運動・スポーツを実施していただくために作成されたリーフレット等の案内があります。下記のURLから資料を確認できますのでぜひとも参考にしてご活用ください。 動啓発リーフレット・健康二次被害ガイドライン.pdf(3.8MBytes) Fri, 20 Nov 2020 17:49:11 +0900 スポーツ事業 お知らせ 【募集】夏休み少年少女カヌー教室  http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020070200016/ 夏休みの少年少女スポーツ事業の一環として、マリンスポーツを広く普及することなどを目的に「夏休み少年少女カヌー教室」を開催します。 日時  8月5日(水)、6日(木) 計2日間 9時30分~11時30分(受付9時15分~) 会場  美々ビーチいとまん 対象  小学5年~中学生まで(定員15人)  ※医師などの診断により入水を禁止されている人は参加できません。 申し込み  社会体育課☎840-8164 申込期間  7月6日(月)~17日(金) 土日を除く9時~17時(12時~13時を除く) ※参加希望者は、申込用紙を社会体育課で受け取り、受付期間内に申し込んでください。 ※選考方法:先着順 ※過去に参加したことがない受講者を優先します。 ※電話での申込みは受け付けていません。  ※新型コロナウイルス感染症の影響で中止になる可能性があります。 保険料  810円(スポーツ安全保険料) ※受講決定者は、7月30(木)までに承諾書、保険料と併せて社会体育課まで持参してください。  ※頂いたスポーツ安全保険料はキャンセル、天候不良等で受講、開催できなくなった場合返金でき.. Fri, 10 Jul 2020 09:21:37 +0900 スポーツ事業 お知らせ 「バレーボールクラブてぃーだ西崎」寄附金贈呈式 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020061700044/ 6月16日、スポーツ少年団バレーボールクラブ「てぃーだ西崎」が、高齢者の新型コロナウイルス感染症予防に役立ててほしいということで、アルミ缶や古新聞などの資源ゴミをリサイクルして貯めた1万円を市役所に贈呈しました。チームを代表して大城理子さんは「休校期間中は家の手伝いをしたり、マスクを作ったりして過ごしていました。アルミ缶や古新聞などをリサイクルして貯めたので糸満市の為につかってください」と話しました。寄附金を受け取った上原昭市長は「普段から取り組んでいる活動から寄附金を贈呈してくれるということで本当にありがとうございます。糸満市の新型コロナウイルス感染症の対策として有効に活用させていただきます。今後もこのようなすばらしい活動を続けてください」とお礼を述べました。この記事について詳しくは社会体育課(☎840-8164)まで Wed, 17 Jun 2020 14:34:00 +0900 とれたて糸レポ スポーツ事業 【受講者募集中】 エクササイズ教室 ※初心者大歓迎 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019092400016/ 市内の成人男女を対象に、日常的な運動不足を解消しスポーツに親しむ習慣も身につけることを目的に「エクササイズ教室」を開催します。 内容  リズム体操・エクササイズ教室要項.pdf(80.6KBytes) 開催日  リズム体操 10月8日(火)、10日(木)、17日(木) 計3日間 18時45分受け付け 19時開始 会場  西崎総合体育館サブアリーナ 対象  市内在住の成人男女(定員30人) 参加費  無料 申し込み先  糸満市教育委員会 社会体育課 TEL:098-840-8164 申込期間  9月24日(火)~定員に達し次第締め切り  ※電話受け付け可です。 注意事項  1.運動の出来る服装で室内シューズ、タオル、飲み物を各自で用意してください。 2.ケガなどを負った場合、主催者側は応急処置のみ行い一切の責任を負いませんので各自で傷害保険などに加入してください。 Tue, 24 Sep 2019 19:08:05 +0900 スポーツ事業 お知らせ 【募集】夏休み少年少女カヌー教室 ※24日まで http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019071800035/ 夏休みの少年少女スポーツ事業の一環として、マリンスポーツを広く普及することなどを目的に「夏休み少年少女カヌー教室」を開催します。 日時  8月22日(木)、23日(金) 計2日間 9時30分~11時30分(受付9時15分~) 会場  美々ビーチいとまん 対象  小学5年~中学生まで(定員15人) 参加料無料 ※医師などの診断により入水を禁止されている人は参加できません。 申し込み  社会体育課☎840-8164 申込期間  7月10日(水)~24日(水) 土日を除く9時~17時(12時~13時を除く) ※参加希望者は、申込用紙を社会体育課で受け取り、受付期間内に申し込んでください。 ※選考方法:抽選→抽選もれの人のみ(はがきで通知) ※電話での申込みは受け付けていません。 保険料  810円(スポーツ安全保険料) ※受講決定者は、8月2日(金)~8(木)までに承諾書と併せて社会体育課まで持参してください。 関連資料 少年少女カヌー教室要項.pdf(118KBytes)   Fri, 19 Jul 2019 15:09:48 +0900 スポーツ事業 お知らせ