【2021年2月・3月】
2月 | 3月 | |||||||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | |
28 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※上記カレンダーの□の日は休館日です。
※休館日の図書資料返却は玄関横の各ブックポスト(本・雑誌用/視聴覚用)を利用してください。
※2月24日(水)より貸出期間等が一部変更となります。
2月16日(火)より、開館時間を従来の10時から19時までに戻して、開館しております、それに伴い、貸出期間・予約取り置き期間・予約方法が下記のとおり変更となりますのでお知らせいたします。
※従来の貸出期間・予約方法にもどります。
図書館サービス | 変更前 | 変更後 |
貸出期間 | 3週間 | 2週間 |
予約方法 |
窓口対応:2件 電話・FAX:5件 |
窓口対応:5件 ※電話・FAXでの対応は行いません |
予約取り置き期間 | 2週間 | 1週間 |
子どもはもちろんの大人も魅了される絵本。2月は『絵本の世界』をテーマに絵本や童話を特集します。幼い頃に読み楽しんだ絵本や童話も、大人の視点で読むことで新たな発見があるかも知れません。 長く読み継がれた絵本から、話題になった絵本まで様々な本を特集します。
2月開催予定の『おはなしし会』『上映会』『赤ちゃんおはなし会』はコロナウイルス感染拡大防止のため、中止します。また、一部サービス(インターネーット閲覧・館内視聴・複写(コピー)サービス)を沖縄県緊急事態宣言解除までの間停止いたします。ご不便をおかけいたしますがご了承ください。
寄贈資料や保存期間の経過した雑誌等をリサイクルいたします(本は5冊・雑誌は10冊以内)袋等はご持参ください。なお、上記期間にかかわらず資料が無くなり次第終了となります。
図書館では、来館時の検温やマスク着用、飛沫防止パネル、除菌機設置等の感染対策を行ったうえで、2月16日(火)より開館時間を通常の10時から19時までといたします。ご利用のみなさまには、手洗いや咳エチケットなどの感染予防対策へのご協力を引き続きお願いいたします。
《開館時間》 10時~19時開館
《利用できるサービス》
【貸出・返却】
【窓口での予約受付(リクエスト含む)】
※滞在時間短縮のため、窓口での予約受付件数に制限があります。当館に所蔵のない資料へのリクエストは「窓口」でお申込みください。
※2月23日(水)より、窓口での予約受付制限はなくなります。
【電話等の予約】 ※2月21日(日)まで
・電話、FAX、Web予約する場合は通常の予約件数となります。※電話の受付時間 10時~17時
※休館日、資料整理日は電話予約不可。
※延滞中の資料がある場合は、予約の受付ができません。ご注意ください。
【利用カードの新規作成・更新・再発行】
【くろしお号の巡回】
【座席・ソファーの利用】
【新聞・雑誌(最新号)の閲覧】
【多目的室(学習室)の利用】
《利用ができないサービス》
【窓口でのレファレンス】
【館内視聴】
【おはなし会等イベントの実施】
【インターネット閲覧】
【複写サービス】
蔵書検索ページ内の『ご利用状況参照』から図書・雑誌・紙芝居で貸出期限内の資料の延期ができるようになりました。※視聴覚資料(音声・映像資料)や返却期限が過ぎた資料、他の方が予約している資料は延期できませんのでご注意ください。(ログインする際は中央図書館でのパスワード発行が必要です)。
※1)図書資料は市民の財産です。大切に利用してください。
※2)貸出期限は守ってください。
※3)児童・生徒は明るい時間帯に利用してください。
※4)児童・生徒の夕方以降の利用は、安全確保のため保護者の同伴をお願いします。