「VIVO」(ビボ)は、スペイン語で「生き生きとした」という意味です。糸満市では、平成12年に「糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVOプラン~」を策定しました。その中で、家庭や地域、職場における望ましい男(ひと)と女(ひと)在り方を考え、男女共同参画社会を推進するきっかけとなることを目的に、毎年「糸満市VIVOフェスタ」を開催しています。
【期日】
11月22日(日)
【内容】
▼【14:15】講話「DVに巻き込まれた子どもたち~子どものために見直すパートナーとの関係~」
▼【14:15】講師:名嘉ちえりさん(更生保護法人がじゅまる沖縄DV加害者更生相談室研究員)
▼【15:50】研修報告「男女共同参画フォーラム参加報告」
▼【14:15】報告者:玉城よしえさん(糸満市女性団体連絡協議会 副会長)
【会場】
糸満市社会福祉センター・大ホール(糸満市字真栄里857番地)
【VIIVOフェスタチラシ】
「第19回VIVOフェスタ」チラシ.pdf(358KBytes)