糸満市では、農村集落の生活環境の向上、公共用水域(米須海岸・山城海岸・大度海岸等)の水質汚濁の防止、地下ダムの水質保全等を図るため、平成26年度から工事を開始してきました。この度、当事業の農業集落排水終末処理施設(処理場)の完成に伴い、一部供用開始を行うこととなりましたのでお知らせいたします。一部供用開始区域内の居住者等の皆様に、農業集落排水処理施設への排水接続工事を行って頂きますようご案内申し上げます。
排水設備工事は、くみ取便所を水洗便所に改造し、台所やふろ場などの生活排水を農業集落排水処理施設(以下、「施設」という。)へ導くために必要な排水管、集水桝等を設置する工事のことをいいます。し尿浄化槽を廃止して施設に隣接する工事も同様です。この工事は、事業者または使用者が費用を負担して、市が指定した「排水設備指定工事店」に依頼して行う工事です。また、設置された設備は各使用者が管理することとなります。
■糸満市下水道排水設備指定工事店は下記によりご確認ください。
指定工事店.pdf(193KBytes)
■工事の実施する場合の必要書類については、右のリンクよりご確認ください。 →リンク
排水設備工事(新築工事を除く)にあたっては、補助金や貸付制度がありますので、お気軽にお問い合わせください。
■補助金に関しては、右のリンクよりご確認ください。 →リンク
■貸付制度に関しては、右のリンクよりご確認ください。 →リンク