糸満市では平成27年度に「第7次糸満市行政改革大綱」を策定し、第4次糸満市総合計画に掲げる将来像(「つながりの豊かなまち」)の実現に向けて取り組んできました。令和2年度をもって本行政改革大綱の計画期間が満了となることから、今後5年間における行政改革の取組方針を定めた「第8次糸満市行政改革大綱」を策定しました。
今後は「第8次糸満市行政改革大綱」に掲げる3つの基本方針に着実に取り組むことにより、第5次糸満市総合計画に掲げる将来像(「つながりを深めチャレンジするまち糸満市」)の実現及び質の高い行政サービスの提供に向けて取り組んでまいります。
第8次糸満市行政改革大綱(931KBytes)
1 市民とともに進む協働のまちづくり
(1)市民と行政及び市民間や団体間の連携
(2)透明性の高い行政運営の推進
2 変化に柔軟に対応できる組織体制の構築と人材育成
(1)機能的な組織・機構の構築
(2)職員の定員管理及び給与制度・運用の適正化
(3)人材育成の推進
3 持続可能な安定した財政基盤の確立
(1)持続可能な安定した行政経営
・行政のデジタル化の推進
・効率的かつ効果的な行政経営
(2)歳入
・歳入の確保
・市税の適正課税と収納強化
(3)歳出
・補助金等の適正化
・特別会計の健全化及び扶助費の適正化
第8次糸満市行政改革大綱に示された取り組みを着実に実施していくことを目的として、「第8次糸満市行政改革大綱実施計画(実行プラン)」を策定しました。今後は、この計画を基に行政改革を進め、PDCAサイクルに基づく進捗管理を行っていきます。