【選定結果公表】糸満市観光農園施設(酒造施設)運営業務に係る公募型プロポーザルについて

2022年12月9日

選定結果

 令和4年12月2日に実施しました「糸満市観光農園施設(酒造施設)運営業務に係る公募型プロポーザル」について、選定結果を公表します。

 優先候補者:オリオンビール株式会社

 

 


2022年11月11日 

以下の内容はプロポーザルの詳細です。

業務名

 糸満市観光農園施設(酒造施設)運営業務

業務内容

 ・ 酒造施設の運営
 ・ 市内農産物を使用した酒造・販売
   ・ 園内を使用している団体との連携(イベント開催など)
 ・ 補助事業の目標達成(内容については様式2の別添問5を参照)
 ・   運営状況の報告
 ・ 定例会議への参加(月1回)

 参加資格

 本業務に参加できる者は、以下の条件を全て満たす者とする。
(1)単独・複数で事業を実施する場合は、沖縄県内に本店を設置している法人であること。
(2)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定のいずれにも該当しない者であること。
(3)役員に破産者及び禁固以上の刑に処されている者がいないこと。
(4)会社更生法(平成14年法律第154号)及び民事再生法(平成11年法律第225号)の適用を申請していない者であることなど、経営状態が著しく不健全な者でないこと。
(5)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条及び糸満市暴力団排除条例(平成23年条例第18号)第2条に規定する暴力団及びそれらに利益となる活動を行う者でないこと。
(6)宗教法人法第2条に規定する宗教活動を主たる目的とする者でないこと。
(7)国税および地方税の滞納がないこと。
(8)酒類の製造および販売の免許を取得していること、または優先候補者となり行政財産の使用許可を受けてから1年以内に取得できる者であること。

 使用期間

 使用許可日から令和7年3月31日まで(予定)

施設使用料

 3,661,164円(年間)
 

スケジュール

項目

日付

公募内容の公表(本市ホームページにて)

令和4年11月11日(金)~令和4年11月25日(金)

質問書の提出期限

令和4年11月15日(火) 17時まで

質問書の回答期限

令和4年11月17日(木) 

参加申請書兼誓約書の提出期限

令和4年11月18日(金) 17時必着

企画提案書等の提出期限

令和4年11月25日(金) 17時必着

プレゼンテーション審査

令和4年12月2日(金)

審査結果通知

令和4年12月9日(金)

運営業務開始

令和5年4月1日(金)予定

配布資料

01_糸満市観光農園施設(酒造施設)運営業務に係る公募型プロポーザル仕様書.pdf(286KBytes)
02_糸満市観光農園施設(酒造施設)運営業務に係る公募型プロポーザル実施要領.pdf(649KBytes)
03_酒造施設_ 主な配置図.pdf(1.1MBytes)
04_糸満市観光農園配置図(酒造施設).pdf(1.25MBytes)
05_酒造施設_備品リスト.pdf(418KBytes)
06_様式.docx(18.8KBytes)

問い合わせ

 糸満市経済部農政課 農産園芸係 TEL:098-840-8134