新着記事-ポータル | 糸満市 http://www.city.itoman.lg.jp/shinchaku-portal/index.rss ja 新着記事-ポータル 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020041200014/ 新型コロナウイルス感染症拡大が続いており、沖縄県内でも感染症陽性者が増加している状況を踏まえ、市民に対して注意喚起を図ることを目的として、糸満市内の感染症陽性者の人数をお知らせします。 市内の感染症陽性者の発生状況  沖縄県公表日 新規陽性者数 これまでの陽性者数 解除者数の合計 4月18日 8 497 439 4月17日 7 489 438 4月16日 3 482 432 4月15日 6 479 426 4月14日 6 473 425 4月13日 4 467 419 4月12日 1 463 412 4月11日 1 462 411 4月10日 7 461 408 4月9日 2 454 403 4月8日 5 452 400 4月7日 6.. Sun, 18 Apr 2021 15:58:50 +0900 お知らせ 緊急情報 令和3年度 糸満市会計年度任用職員の募集 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021020300084/ 令和2年4月に施行された地方公務員法および地方自治法の一部を改正する法律(平成29年法律第29号)により、特別職非常勤職員(一部を除く)または臨時的任用職員は「会計年度任用職員」となりました。会計年度任用職員は、一般職の地方公務員として地方公務員法が適用され、条件付採用や人事評価、懲戒処分、分限処分、そのほかの地方公務員法に定める服務規程(信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)が適用となります。 共通の応募条件 ※職種によって応募資格や条件が異なります 次のいずれにも該当しない人(1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人(2)糸満市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法または、その下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人 提出書類 (1)糸満市会計年度任用職員申込書・糸満市会計年度任用職員申込書.xls(160KBytes)・糸満市会計年度任用.. Sun, 18 Apr 2021 10:48:16 +0900 お知らせ 臨時・嘱託職員募集 「新型コロナワクチン接種」特設ページ(予約再開は4月19日(月)以降です。) http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021012200033/ 2021年4月15日(木) 現在ワクチン接種予約システムの障害により、4月14日(水)午前10時ごろより予約受付を停止しています。現在受付可能な5月16日までの日程について、予約受付日は下記①・②のとおりとなります。①4月19日(月) 午前9時~ 兼城・高嶺圏域の受付を行います。②4月21日(水) 午前9時~ 糸満・三和圏域の受付を行います。その他の地域の受付日程は、改めて決まり次第、お知らせいたします。また窓口では、圏域限定の番号札をお渡しし、ご案内する予定です。  新型コロナウイルス感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らし、結果として新型コロナウイルス感染症のまん延の防止を図ることを目的に、新型コロナワクチンの接種を実施していきます。 1 ワクチン接種の効果 2 接種の対象者 3 接種回数と接種の間隔 4 接種を受けられる場所 5 接種を受けるための手続き(事前予約が必要です!) 6 接種の日程 7 循環バス 8 接種当日の流れ 9 副反応 10 ワクチン接種を受けることができない人 11 ワクチン接種を受けるにあたり注意が必要な人.. Fri, 16 Apr 2021 19:08:00 +0900 お知らせ 計画相談支援給付費などの算定に係る体制等に関する届出について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021041500029/ 1. 計画相談支援給付費などの算定に係る体制などに関する届出について ●趣旨  令和3年度の報酬改定などに伴い、一部の障害福祉サービスについて、基本報酬や算定要件の見直し、加算の新設が行われました。  計画相談支援給付費・障害児相談支援給付費については基本報酬や加算の新設があり、これらについて令和3年4月1日から算定を開始するためには、実際に年4月1日から体制の整備がなされている場合であって、かつ、本市の定める提出期限内に必要な書類の届出が受理された場合となります。 ●厚生労働省ホームページ  当該ページでは報酬改定などに係るすべての変更内容などを詳細に掲載することはできませんので、各事業者におかれましては、下記の厚生労働省のホームページをご確認いただき、十分にご検討をいただいた上で届出をしてください。 令和3年度障害福祉サービス等報酬改定について 2. 提出書類など  ●計画相談支援費・障害児相談支援費の算定に係る体制等に関する届出の提出書類について(208KBytes) ●計画相談支援費・障害児相談支援費算定に係る体制等に関する届出書(24.2KByte.. Fri, 16 Apr 2021 16:30:00 +0900 福祉 障害福祉 お知らせ 発注見通しの公表について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020104601/  公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律(平成十二年十一月二十七日法律第百二十七号)第7条第1項の規定に基づき、発注見通しを公表します。【令和3年度】 ・9月調査  工事 / 委託 ※令和3年9~10月頃発表予定 ・3月調査  工事⇒工事発注見通し(3月度調査).pdf(162KBytes)         委託⇒委託発注見通し(3月度調査).pdf(166KBytes) ↓過去情報↓【令和2年度】 ・9月調査  工事 / 委託  ・3月調査  工事 / 委託 【平成31年度】 ・9月調査  工事 / 委託  ・3月調査  工事 / 委託 【平成30年度】 ・9月調査  工事 / 委託  ・3月調査  工事 / 委託 【平成29年度】 ・9月調査  工事 / 委託  ・3月調査  工事 / 委託 【平成28年度】 ・9月調査  工事 / 委託 ・3月調査  工事 / 委託 【平成27年度】 ・9月調査  工事 / 委託 ・3月調査  工事 / 委託 【平成26年度】 ・9月調査  工事 / 委託  ・3月調査  工事 /.. Fri, 16 Apr 2021 16:00:00 +0900 入札・契約 財政情報 お知らせ 令和2年度糸満市さくらねこTNR活動実施報告! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021031600029/ 糸満市では平成30年度から公益財団法人どうぶつ基金局が行っている「さくらねこ無料不妊・去勢手術事業」を活用して、TNR活動を実施しております。 令和2年度におきましては、ぬちどぅ宝まもり隊などのボランティア団体の皆様のご協力によって、約120頭のさくらねこが誕生しました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。 令和3年度も引き続き、さくらねこTNR事業の拡充・拡大に努めてまいります! TNR活動とは、トラップ(捕獲して)ニューター(不妊手術してさくら耳カット)リターン(元の場所に戻す)の略です。 Fri, 16 Apr 2021 14:27:34 +0900 環境啓発 ペット・動物愛護 図書館からのお知らせ(開館カレンダーほか) http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020101808/ 図書館カレンダー 【2021年4月・5月】 4月 5月 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 1 4 5 6 7 8 9 10 2 3 4 5 6 7 8 11 12 13 14 15 16 17 9 10 11 12 13 14 15 18 19 20 21 22 23 24 16 17 18 19 20 21 22 25 26 27 28 29 30 23 24 25 26 27 28 29 30 31  ※上記カレンダーの□の日は休館日です。 ※休館日の図書資料返却は玄関横の各ブックポスト(本・雑誌用/視聴覚用)を利用してください.. Fri, 16 Apr 2021 09:14:17 +0900 施設案内 お知らせ 「行事・催し物」中央図書館  http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020101792/ 新型コロナウイルス感染拡大防止について(お願い) 感染拡大防止のため、以下の点にご留意ください。 1)風邪のような症状のある方や体調不良の方の来館は見合わせてください。2)手洗いや咳エチケット(マスクの着用など)の徹底をお願いします。 ※コロナ感染防止ため、各種イベントを中止・延期する場合がありますご了承ください。 おはなし会  4月24日(土)開催予定のおはなし会は中止となりました。 【内容】 絵本や紙芝居などの読み聞かせを行っています。ぜひ、ご参加ください。【日時】 毎月第2・4土曜日 15時開始      4月10日(土)/4月24日(中止) 5月8日(土)/5月22日(土)【場所】 児童コーナー・おはなしのへや 上映会  4月18日(日)開催予定の上映会は中止となりました。 【内容】 映画上映を行っています。【日時】 毎月第3日曜日 14時開始 4月18日(日) 【作品】 『銀河がマロを呼んでいる ふたりのねがい星 おじゃる丸スペシャル』(アニメ)【場所】 2階 集会室 入場無料 おはなしハウス  要申込 【内容】 絵本を映像で.. Fri, 16 Apr 2021 09:13:51 +0900 施設案内 お知らせ 令和3年 議会開催状況 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021012100029/ 議会傍聴に関するお願い(新型コロナウイルス感染症対策)  新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本会議及び委員会等の傍聴を希望する場合は、次のことについてご協力の程、よろしくお願いいたします。   1.咳エチケット、マスク着用等のご協力をお願いします。   2.傍聴席入り口前のアルコール消毒液にて手指の消毒、または、手洗い等をお願いします。   3.他の傍聴者と間隔を空けて着席下さい。   4.次の症状が見られる方は、傍聴をご遠慮ください。   □ 37.5度以上の発熱がある。   □ 咳、風邪症状がある。   □ 体調が優れない。 議会開催状況 ※令和3年 PDF版 【会期日程表】第1回(1月)臨時会第2回(3月)定例会第3回(4月)臨時会【一般質問通告書】第2回(3月)定例会 Thu, 15 Apr 2021 17:10:21 +0900 議会開催状況 お知らせ 【お詫び】新型コロナウイルスワクチン接種への予約受付停止について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021041400022/  糸満市においては、4月14日午前9時より新型コロナウイルスワクチン接種への予約受付を開始いたしましたが、予約システムの障害等により予約受付を停止しております。 市民の皆様にはご不便、ご迷惑をおかけしていることにお詫び申し上げます。 市としては今後の対応方針を下記のとおり行いますので、市民の皆様のご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 1.予約受付停止理由について  当市では新型コロナウイルスワクチン接種の予約受付をシステム導入しており、同システムは全国において複数の自治体のワクチン接種予約に活用されているものです。 予約開始日(4月14日)においては、複数の自治体において当該予約開始がなされ、一時的に同システムへの大量アクセス、データ送信に起因するシステム障害(アクセス集中による動作遅延)が発生しており、予約受付を行うことが出来なくなり、当市では同日午前9時52分に予約受付を停止いたしました。 現在、同システム業者において、障害の原因を調査中です。原因が究明され次第、改めてお知らせいたします。 2.予約受付再開に関する方針について  現在受付可能な5月16日までの日程.. Thu, 15 Apr 2021 08:27:00 +0900 お知らせ 【新型コロナウイルス感染拡大に伴う】公共施設およびイベントなどに関する情報 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020080600103/ 新型コロナウイルス感染拡大に伴う、公共施設および市主催のイベントなどに関する情報を以下のとおりとりまとめました。 公共施設などに関する情報 令和3年4月14日更新 ・中央図書館について・学校体育施設開放事業および真栄里屋外運動場利用について・子育て支援センターおよび児童館(児童センター)について・糸満市生涯学習支援センターについて ※1月20日更新・青少年センターについて・公園体育施設の施設利用時間の短縮について 市主催のイベント・催しなどに関する情報 令和3年2月8日更新 ・糸満市保育士合同就職説明会について・市内イベント等の対応状況について(0208時点).pdf(188KBytes) 市主催の会議・イベント等の開催基準について 令和2年12月25日更新 市が主催する会議、イベントなどの開催基準を次のリンクから確認することができます。新型コロナウイルス感染症にかかる市主催の会議、イベント等の開催基準について(クリック) 糸満市警戒レベル別の対応状況に関する情報など 令和3年3月10日更新 警戒レベル第3段階の具体的実施内容について 令和3年3月10日更新 新規感染.. Wed, 14 Apr 2021 15:39:08 +0900 「まん延防止等重点措置」に伴う施設利用時間短縮について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021041300018/  まん延防止等重点措置に伴い、西崎運動公園・その他予約施設(全施設)の利用時間が下記のとおり変更になっています。 詳しくは下記の問い合わせ先、または公園運動施設ホームページをご確認ください。 施設利用短縮期間:令和3年4月14日(水)~令和3年5月5日(水)             利用時間:20時まで(西崎屋内プールは19時半までの遊泳となります。)【問い合わせ先】 公園管理事務所:098-992-7961  西崎プール:098-994-5778西崎総合体育館(体育館・球場・多目的広場など):098-992-4527 西崎陸上競技場(陸上・庭球場・公園予約など):098-995-0424施設ホームページ(クリックすると外部サイトへリンクします。) Wed, 14 Apr 2021 15:35:15 +0900 スポーツ施設 令和3年度 就学援助制度のお知らせ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020122800010/ ▼令和3年度 就学援助制度 就学援助制度は、経済的理由によって就学困難な児童・生徒について、学用品費などの援助を行い、小・中学校における義務教育の円滑な実施を図る制度です。 令和3年度 就学援助案内(1.06MBytes) ▼令和2年度 就学援助制度【令和3年度小学校入学準備金】 (申請期間終了) 令和3年度市立小中学校へ入学を予定しているお子様の保護者へ、新入学に関わる経済的負担軽減のため、就学援助制度の入学準備金を支給します。 令和2年度 就学援助案内(入学準備金)のお知らせ(次年度小学校新入学生対象).pdf(580KBytes) 対象者について  糸満市に住む児童生徒の保護者で、生活保護を受けているか、これに準ずる程度に生活が困窮していると認められる人です。受給を希望する人は、毎年度申請を行ってください(生活保護を受けている世帯についても申請を行ってください)。 提出書類について (1) 令和3年度 就学援助申請書 ・申請書(121KBytes)      ・申請書(記載例)(200KBytes) (2) 令和2年度 就学援助申請書【令和3年.. Wed, 14 Apr 2021 15:34:44 +0900 教育費の支援制度 お知らせ 映画監督中川陽介さん映画上映会の報告 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021041400015/ 糸満市在住の映画監督中川陽介さんが糸満市賑わい創出支援事業で作成した映画「やくそく」の上映を開始することになり、その報告をするため糸満市役所を訪れました。映画は、「糸満の公設市場で戦後から野菜を売り続ける主人公。市場が「いとま~る」へとリニューアルしても相対売りを続けている。その理由は75年前、初恋のひとと交わした約束を果たすためだった…。」という内容になっています。中川さんは「平和ガイドも行っているのですが、最近では直接的な戦争の話をすると嫌がる子どもたちもいたりするので、直接的ではなくどのようにして戦争について伝えるのかを考えていました。映画では戦争について直接的な表現はありませんが、感動的な内容になっています。エキストラやスタッフなどにも糸満市の人達に協力してもらった糸満尽くしの映画で、東京など県外にも発信できたらと考えています。ぜひ観に来てください」と話しました。 上映会日:5月16日場所:サムシング・フォー西崎開場時間:15時入場料:500円糸満市の賑わい創出事業について詳しくは観光・スポーツ振興課(☎098-840-8135)まで Wed, 14 Apr 2021 11:55:59 +0900 とれたて糸レポ お知らせ 糸満市介護保険制度周知用パンフレット作成業務公募型プロポーザルについて http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040600010/  第8期介護保険事業計画が令和3年度から実施されます。制度の周知を図る目的で説明用パンフレットを新たに作成するため、公募型プロポーザル方式により事業者を選定します。 【1. 件名】   糸満市介護保険制度周知用パンフレット作成業務 【2. 業務内容】   「糸満市介護保険制度周知用パンフレット作成業務仕様書」に記載のとおり 【3. 応募の手続き】   「糸満介護保険制度周知用パンフレット作成業務公募型プロポーザル実施要項」に記載のとおり 【4. 選定スケジュール(予定)】   ・公募および糸満市ホームページ掲載開始 / 令和3年4月13日(火)   ・参加表明書の提出締め切り / 令和3年4月26日(月)必着   ・質問書の提出締め切り / 令和3年4月28日(水)必着   ・質問書の回答 / 令和3年5月7日(金)   ・提案書の提出締め切り / 令和3年5月12日(水)必着   ・審査結果の通知 / 令和3年5月18日(火) 【5. 選定方法など】   糸満市介護保険制度周知用パンフレット作成業者選定委員会が評価基準にもとづき決定します。詳細は、「糸満市介護保険制度周知.. Tue, 13 Apr 2021 14:18:00 +0900 高齢者福祉 お知らせ 玉城春一さまから500万円の寄付 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021041200028/ 有限会社糸満自動車学校の会長の玉城春一さんが4月9日(金)に市役所を訪れ、人材育成事業に250万、コロナに負けるな応援寄付に250万、合わせて500万円の寄付をしました。玉城さんは「糸満市の協力があって私たちの事業があります。支援が必要な人へ有効に活用ください」と話しました。當銘市長は「多額の寄付をありがとうございます。教育関係や支援が必要な人に届くように有効に活用させていただきます」とお礼を述べました。人材育成事業について詳しくは教育委員会総務課(☎098-840-8160)コロナに負けるな応援寄付について詳しくは教育委員会学校教育課(☎098-840-8165) Tue, 13 Apr 2021 14:14:30 +0900 とれたて糸レポ お知らせ 第8次糸満市行政改革大綱の策定について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040600058/  糸満市では平成27年度に「第7次糸満市行政改革大綱」を策定し、第4次糸満市総合計画に掲げる将来像(「つながりの豊かなまち」)の実現に向けて取り組んできました。令和2年度をもって本行政改革大綱の計画期間が満了となることから、今後5年間における行政改革の取組方針を定めた「第8次糸満市行政改革大綱」を策定しました。 今後は「第8次糸満市行政改革大綱」に掲げる3つの基本方針に着実に取り組むことにより、第5次糸満市総合計画に掲げる将来像(「つながりを深めチャレンジするまち糸満市」)の実現及び質の高い行政サービスの提供に向けて取り組んでまいります。第8次糸満市行政改革大綱(931KBytes) 第8次糸満市行政改革大綱に関する行政改革の基本方針 1 市民とともに進む協働のまちづくり (1)市民と行政及び市民間や団体間の連携 (2)透明性の高い行政運営の推進2 変化に柔軟に対応できる組織体制の構築と人材育成 (1)機能的な組織・機構の構築 (2)職員の定員管理及び給与制度・運用の適正化 (3)人材育成の推進 3 持続可能な安定した財政基盤の確立 (1)持続可能な.. Mon, 12 Apr 2021 16:28:00 +0900 市内小学校で入学式が行われました♪ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021041200035/ 糸満市内の公立小学校で4月8日、入学式が開かれ、新1年生755人が、先生や在校生、保護者に見守られながら、それぞれの希望を胸に抱いて新生活をスタートさせました。 喜屋武小学校では、9人の新1年生が6年生のお兄さんやお姉さんに手を引かれ、緊張した表情で入場しました。 式典では、黒島校長が「入学おめでとうございます。皆さんは今日から喜屋武小学校、みさきっ子の仲間入りです。早寝早起きすること、朝ごはんをしっかり食べること、徒歩登校をすることの3つのお願いごとを守ってください」と呼びかけました。また、児童を代表して小堀端乙さんが「喜屋武小学校は1年生から6年生まで仲良しで、これからたくさんの楽しい行事が待っています。分からないことがあれば、お兄さんやお姉さんに聞いてください」と歓迎のあいさつをしました。 Mon, 12 Apr 2021 16:08:59 +0900 とれたて糸レポ お知らせ 住宅用火災警報器の交換・点検について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040700031/ 住宅用火災警報器の設置が、本年6月に既存住宅を含め完全義務化から10年になります。定期的な点検及び設置から10年を超えるものは交換を推進していますので、確認のほどよろしくお願いいたします。 住警器.pdf(631KBytes) Mon, 12 Apr 2021 11:55:04 +0900 【重要】介護給付費算定に係る体制等に関する届出 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020050100022/ 令和3年度介護給付費算定の届出等に係る留意事項  令和3年度介護報酬改定により「指定地域密着型サービスに要する費用の額の算定に関する基準(平成18年厚労省告示第126号)」等の改正が行われました。 介護給付費算定に係る体制等に関する届出については、下記「算定時期について」のとおり、一部を除き算定する月の前月15日以前に届出が必要とされていますが、令和3年4月1日から算定を開始する加算等については、同年4月1日までに届出ください。(介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書については同年4月15日となります。) 令和3年4月の介護給付費算定に係る届出の提出期限:令和3年4月1日(木)→4月15日(木)に延長  介護給付費算定に係る体制等に関する届出   介護給付費算定に係る体制等(介護報酬加算等)に関する情報については、介護報酬の留意事項通知、届出等の留意事項通知により届出が必要です。算定時期、算定要件を確認し届出をしてください。  ※指定居宅サービスに要する費用の額の算定に関する基準、指定居宅介護支援に要する費用の額の算定に関する基準、指定.. Mon, 12 Apr 2021 09:02:00 +0900 介護保険 お知らせ 国家資格取得の夢に向かって!2021年5月からの保育士試験の対策講座の受講生を募集します【受講料無料】 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020050700031/  10月に行われる保育士試験に向け対策講座を開講します。科目別合格制度なので途中申込みでも大歓迎です!!少しずつ攻略することもできます。働きながら勉強できます。保育士(国家)資格を手に入れましょう♪ ※新型コロナウィルス感染症対策のため、オンラインにて講座を開催します。パソコンまたはタブレットをお持ちでない方、自宅でのネット環境が整っていない方(ネットに繋いでいない、データの使用量が多くなると利用料金が高くなる等)は、申し込みの際、沖縄県学童・保育支援センターまでご相談ください。 受講期間及び講座時間 2021年5月2日(日)~2021年10月17日(日)の毎週日曜日の9時30分~17時の間 ※初日にオリエンテーションを実施します。 募集要項 【糸満市】保育士試験対策講座_募集要項.pdf(101KBytes) 予定表 【糸満市】令和3年前期_講座日程(予定).pdf(63.2KBytes) 会場 糸満市環境改善センターホール又は研修室(住所:糸満市字照屋1221-1)  ※初回オリエンテーションは糸満市環境改善センターにて行います.. Thu, 08 Apr 2021 15:57:00 +0900 保育園 お知らせ さあ、お出かけしましょ!~いとちゃんmini~ http://www.city.itoman.lg.jp/kankou-navi/docs-kankou/2018030600013/ いとちゃんminiデマンド(予約型) 糸満市内周遊バス「いとちゃんmini」 は乗り降りしたい場所や出発時間を自由に選べるデマンド交通です。 お買い物や通院、観光、習い事などみんなの外出をお手伝いします。 いとちゃんminiで、さあ、お出かけしましょ! 運行期間の延長について 運行期間を延長します。3月で試験運行期間が終了し、4月からは実証運行、10月からは本格運行へと移ります。バス停など一部変更がありますので、ご注意下さい。◆4月から実証運行 ※バス停の一部に変更があります。バス停マップを確認して、間違いの無いよう気を付けて予約してください。 ※受付予約締切時間が変わります。受付予約時間の30分前から15分前になります。 ◆10月から本格運行 ※運行時間、運賃表の一部に変更があります。掲載は9月末頃を予定しています。 運行期間  試験運行期間  平成30年 4月1日~令和3年3月31日(2018年4月1日~2021年3.. Thu, 08 Apr 2021 11:06:43 +0900 観光特集 おすすめコースガイド 駐車場情報 交通安全について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020090300055/  糸満市・糸満警察署・糸満地区交通安全協会より、市民の交通安全に対する意識を高め、交通事故を未然に防止するため、下記のとおりお知らせします。 児童・生徒を交通事故から守ろう 小・中学校など新学期がスタートしました。 新入園児や新一年生など交通ルールに不慣れな子どもたちの登園、登校が始まっています安全運転をお願いします。 特に、小学生は登下校時に交通事故に遭うことが多いため、ドライバーの皆様は、登下校の時間帯、学校周辺を通行する際などは子どもの動静に十分注意し、安全運転を心がけてください。(こども園など送迎時の事故も懸念されます。) 交通安全運動について ●(主催:沖縄県・沖縄県交通安全推進協議会) 「人命はすべてに優先する」という基本理念のもと、安全かつ円滑・快適な交通社会を実現するため、交通安全思想の普及高揚と家庭や職場など、地域の実情に即した交通安全対策を推進し、県民一人一人が思いやりと譲り合いの心を持って、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けることで、「日本一安全な県」目指す取り組みです。 ●交通安全の令和3年.. Thu, 08 Apr 2021 11:06:01 +0900 交通安全 令和2年度 農地中間管理事業の推進に関する法律の規定による公表 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2018040300019/  農地中間管理事業の推進に関する法律(平成25年法律第101号)第26条第1項の規程により、次のとおり公表します。 【糸満市における人・農地プランの区域】 1.兼城地区.pdf(72.5KBytes)2.高嶺地区.pdf(73.0KBytes)3.三和地区.pdf(70.4KBytes) Thu, 08 Apr 2021 11:05:35 +0900 農業 市民ボランティア清掃(4/10)の中止について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040700017/ 市民及び各種団体の皆さまにおかれましては、市民ボランティア清掃へご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。  4月10日(土)に予定しておりました市民ボランティア清掃は、沖縄県新型コロナウイルス感染症対策本部決定の「感染急拡大を封じ込めるための緊急特別対策の実施について」を考慮して、「中止」と致します。 Wed, 07 Apr 2021 10:00:02 +0900 お知らせ 「地方行政サービス改革の取組状況等に関する調査結果」の公表について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040600027/ 令和2年4月1日現在における地方行政サービス改革の取組状況について、本市の状況を下記のとおり公表いたします。公表内容1.民間委託2.指定管理者制度等の導入3.窓口業務4.庶務業務の集約化5.自治体情報システムのクラウド化6.公共施設等総合管理計画7.地方公会計の整備糸満市における地方行政サービス改革の取組状況等(令和2年4月1日現在).pdf(452KBytes)各自治体の取組状況については、総務省のホームページをご覧ください。総務省ホームページ(外部リンク) Wed, 07 Apr 2021 08:26:24 +0900 【糸満市場 いとま~る(糸満のくらし体感施設)】入居者の募集について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040600034/ 令和2年7月にオープンした「糸満市場 いとま~る(糸満のくらし体感施設)」の空き店舗について、入居者を募集します。入居希望者は募集要項を確認し、期日までに必要書類を提出してください。 施設名  糸満のくらし体感施設(糸満市字糸満989-83番地) 募集内容等 店舗区画、応募資格、審査基準など、必要な内容については「糸満のくらし体感施設入居者募集要項」をご確認ください。必要な書類については「配布資料」からダウンロードできます。※募集要項等については、糸満市役所商工水産課窓口においても配布しています。 募集期間  令和3年4月6日(火)から令和3年4月16日(金) 17時まで 提出資料 【一般店舗】1.入居希望表明書2.事業計画書3.【1】・【2】に加え (団体、法人の場合)a) 登記簿謄本b) 定款又は規約c) 過去2カ年分の決算書等d) 法人の完納証明書(市町村税・県税・国税) (個人の場合)a) 住民票b) 過去2カ年の確定申告書の写しc) 完納証明書(市町村税)又は非課税証明書 d) 国民健康保険税(料)の完納証明書 事業者選定スケジュール(予定) .. Tue, 06 Apr 2021 17:36:00 +0900 産業・ビジネス お知らせ 人口統計(令和2年度) http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020051400015/ 糸満市の人口 令和2年度の人口(住民基本台帳調べ) 令和2年度 世帯数 人口 字別住民登録人口集計表 行政区別住民登録人口集計表 人口ピラミッド 男 女 計 3月末 27,360 31,401 30,624 62,025 2021年3月末(74.5KBytes) 2021年3月末(77.6KBytes) 2021年3月末(123KBytes) 2月末 27,380 31,593 30,763 62,356 2021年2月末(74.5KBytes) 2021年2月末(77.6KBytes) 2021年2月末(123KBytes) 1月末 27,378 31,617 30,789 62,406 2021年1月末(74.5KBytes) 2021年1月末(77.6KBytes) 2021年1月末(123KBytes) 12月末 27,330 31,578 30,761 62,339 2020年12月末(74.5KBytes) 2020年12月末(77.6K.. Tue, 06 Apr 2021 13:53:05 +0900 統計情報 お知らせ 令和3年度 介護予防・生活支援サービス・介護予防給付サービス 主な介護報酬改定について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040300019/ 令和3年4月の介護給付の報酬改定などが行われることに併せて、糸満市介護予防・生活支援サービス事業(総合事業)についても報酬改定を行います。 令和3年4月1日より報酬単価が変更になります 単位数 令和3年4月以降のサービス提供分からは、訪問型サービス、通所型サービスの請求について、令和3年4月に施行された国の定める下記の単位数を使用していただきます。 主な介護報酬改定についてご確認ください。 報酬改定.pdf(115KBytes)令和3年4月以施行版全体のサービスコード表(PDF)については、準備が整い次第掲載いたします。 Tue, 06 Apr 2021 09:21:00 +0900 介護保険 高齢者福祉 お知らせ 【飲食店】及び【接待を伴う遊興施設】を運営されてる事業者様へ(時短要請にかかる協力金) http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040200067/  令和3年3月29日に沖縄県より発表した沖縄県緊急特別対策の実施に係る営業時間短縮の要請が行われております。 対象の全期間、時短要請に応じていただいた事業者には、店舗ごとに協力金が支給されます。 詳細につきましては、下記のとおりですのでご協力をよろしくお願いします。 令和3年4月1日~4月21日までの時短営業の協力内容!! 対象地域:那覇市保健所管内・中南部保健所管内の内、離島町村を除く(20市町村)      那覇市・糸満市・浦添市・豊見城市・南城市・西原町・与那原町・南風原町・八重瀬町・宜野湾市・沖縄市・      うるま市・恩納村・宜野座村・金武町・読谷村・嘉手納町・北谷町・北中城村・中城村 営業時間:朝5時から夜9時までの間(酒類の提供は、朝11時から夜8時まで) 対象業種:飲食店及び遊興施設等 要請期間:4月1日(木)~4月21日(水) 21日間 協 力 金:84万円(21日間全期間、要請に応じた場合) ※ 遊興施設等とは、キャバレー、ナイトクラブ、ライブハウス、スナック、ダンスホール、パブ等で食品衛生法上の飲食店   営業許可を受けている事業者です。詳しく.. Tue, 06 Apr 2021 08:29:03 +0900 産業 事業者向けの助成・手当 お知らせ 第6期障害福祉計画・第2期障害児福祉計画について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040200081/ 1. 障害福祉計画・障害児福祉計画について ●計画策定の趣旨  このたび、第6期糸満市障害福祉計画・第2期糸満市障害児福祉計画を策定しました。この計画は、障害のある人が自立した日常生活や社会生活を営むことができるよう支援するため、必要な障害福祉サービスなどの基盤整備に係る数値目標を設定するとともに、障害福祉サービスなどを提供するための体制の確保が計画的に図られるようにすることを目的としています。 ●計画の位置付け  糸満市障害福祉計画は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号。以下、「障害者総合支援法」という。)第88条第1項の規定に基づき、障害福祉サービスの提供体制の確保、そのほかこの法律に基づく業務の円滑な実施に関する計画を定めるものとされた計画です。 糸満市障害児福祉計画は、児童福祉法(昭和22年法律第164号)第33条の20第1項の規定に基づき、障害児通所支援や障害児相談支援の確保、円滑な実施に関する計画を定めるものとされた計画です。 この二つの計画は、障害者総合支援法第88条第6項と児童福祉法第33条の20第6項.. Tue, 06 Apr 2021 08:00:00 +0900 福祉 障害福祉 お知らせ 有限会社美ら島が安全性評価認定で3つ星を獲得 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040500051/ 有限会社美ら島の代表取締役が3月24日に糸満市役所を訪れ、貸し切りバスの安全性評価認定で3つ星を獲得したことを報告しました。この評価は、安全に対する取り組み状況が優良な貸し切りバス事業者に対して認定される制度で、現在県内では8社が認定されています。仲里隆代表取締役は「貸し切りバスを利用されるお客様が安心性バスを利用できるよう、安全第一にサービス提供をしていきます」と話しました。報告を受けて當銘市長は「3つ星認定を受けたことを契機にさらに、安全安心なサービス提供を充実させてください」と話しました。 Mon, 05 Apr 2021 17:20:36 +0900 とれたて糸レポ お知らせ 「いかのおすし」の下敷き贈呈式を開催しました。 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040500044/ 糸満警察署と糸満地区防犯協会が4月2日、防犯標語「いかのおすし」の下敷きを贈呈するため、市役所を訪れました。 下敷きには、子どもたちが犯罪に遭わないための約束ごととして、「いかのおすし」と覚えやすいフレーズが描かれています。 糸満警察署の山内修署長は「毎年この時期に下敷きを配って新入学児童へ不審者への対応や「いかのおすし」を周知している。今後も子どもたちが事件・犯罪に遭わないよう糸満署としても活動していくのでよろしくお願いします」と話しました。 贈呈を受けて幸地教育長は「毎年、子どもたちのためにありがとうございます。いかのおすしは、子どもたちを守るメッセージとして役立っており、登下校における効果は絶大です。今後もぜひ子どもたちを守り育てていく力をお借りしたいと思いますのでよろしくお願いします。」とお礼を述べました。 頂いた下敷きは市内小学校の1年生に配布されます。 「いか」…知らない人についていかない「の」…他人の車にのらない 「お」…おおごえでさけぶ「す」…すぐ逃げる 「し」…何かあったらすぐしらせる .. Mon, 05 Apr 2021 17:09:17 +0900 とれたて糸レポ お知らせ 美々ビーチが海開き!安全祈願を行いました!! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040500037/ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、初泳ぎ等のセレモニーは中止になりましたが、関係者出席のもと安全祈願、海開き宣言が行われました。美々ビーチいとまんで4月1日(木)、海開きが行われました。當銘市長は「安全管理を第一に運営よろしくお願いします」とあいさつしました。この取り組みについて詳しくは美々ビーチいとまん(☎840-3451)まで。 Mon, 05 Apr 2021 16:55:00 +0900 とれたて糸レポ お知らせ 広報いとまん4月号 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019020400019/ 広報いとまん(2021年1月号~) 広報いとまん4月号 広報いとまん3月号 広報いとまん2月号 広報いとまん1月号 広報いとまん(2020年1月号~) 広報いとまん12月号 広報いとまん11月号 広報いとまん10月号 広報いとまん9月号 広報いとまん8月号 広報いとまん7月号 広報いとまん6月号 広報いとまん5月号 広報いとまん4月号 広報いとまん3月号 広報いとまん2月号 広報いとまん1月号 広報いとまん(バックナンバー) ・広報いとまん バックナンバー 声の広報 広報いとまん「声の広報」を配布しています。目の不自由な広報いとまん「声の広報」を配布しています!目の不自由な人にも糸満市の動きを知って.. Mon, 05 Apr 2021 16:17:26 +0900 広報いとまん 令和3年度(令和2年分)市・県民税申告の受付再開は6月1日からです http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020031800033/  市役所庁舎内での市・県民税申告および、所得税の確定申告の受付は3月15日(月)で終了しました。 市・県民税の申告について  市・県民税の期限後申告について、郵送による提出は随時受け付けし、糸満市税務課窓口での受付は6月1日(火)から再開します。 所得税の確定申告について  所得税の確定申告については、4月15日(木)まで申告・納付期限が延長されており、3月16日(火)以降は那覇税務署での受付となります。 (問い合わせ先:那覇税務署 TEL:098-867-3101) ※3月16日(火)以降に市・県民税申告書または、所得税の確定申告書を提出された場合は、市・県民税の課税が当初課税に間に合わない場合がありますのでご了承ください。 Mon, 05 Apr 2021 13:10:00 +0900 個人市民税 【団員募集】令和3年度「北海道網走市・神奈川県厚木市青少年交流事業」糸満市交流団員募集 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021031600012/ ~網走市・厚木市の生徒と思い出を作りませんか?~ 糸満市は友好都市である北海道網走市・神奈川県厚木市と青少年交流事業を行っております。 今年は、網走市中学生6名、厚木市中学生6名の計12名を糸満市へ迎え、糸満市内中学生と交流事業を実施します。 この機会に、網走市・厚木市の生徒と思い出を作りませんか? 令和3年度「北海道網走市・神奈川県厚木市青少年交流事業」 交流団員募集要項 募集期間:令和3年4月12日(月)~4月30日(金)まで 対  象:糸満市内中学1~2年生(6名程度) 応募資格:1.健康状態が良好な方 2.交流時、活発に活動できる方 3.事前研修、事後研修に参加できる方 4.今後ジュニアリーダーとして活動できる方 応募方法:参加申込書をダウンロードして、必要事項を記入し、糸満市教育委員会生涯学習課に直接提出。(糸満市役所5階 4番窓口)       ※生涯学習課窓口でも、参加申込書を用意しております。 参加費用:自己負担なし。(但し、研修期間中のおこづかい等は各自負担。) 【内容について】 ・研修期間:令和3年7月28日(水).. Mon, 05 Apr 2021 08:50:00 +0900 生涯学習 【募集】糸満のくらし体感施設管理運営業務 委託に係る公募型プロポーザルの実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040200050/ 糸満市では、令和2年7月にグランドオープンしました糸満のくらし体感施設「糸満市場いとま~る」の管理運営業務の実施にあたり、民間の創意工夫と柔軟な発想によって質の高い成果を得るため、公募型プロポーザルにより受託事業者を選定します。 業務委託名 糸満のくらし体感施設管理運営業務 公募受付期間 令和3年4月2日(金)~令和3年4月16日(金) 17時まで 参加資格等・提出方法 糸満のくらし体感施設管理運営業務プロポーザル実施要領のとおりですのでご確認ください。 契約期間 契約締結日から令和4年3月31日まで 提案限度額 6,598,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール(予定) 糸満のくらし体感施設管理運営業務プロポーザル実施要領のとおり、配布資料のファイルをご確認ください。 配布資料 糸満のくらし体感施設プロポーザル実施要領.pdf(197KBytes)糸満のくらし体感施設管理運営事業業務委託仕様書.pdf(129KBytes)質問書(様式第1号).doc(40.4KBytes)参加申込書(様式第2号).doc(41.4KBytes.. Mon, 05 Apr 2021 08:39:49 +0900 入札・契約 市場 お知らせ 子育て広場まかべだより【4月号掲載】 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2018101100015/ 子育て広場まかべだより  「まかべだより」は、子育て広場「まかべ」が毎月発行しているおたよりです。毎月の「子育て広場まかべ」の活動内容や、子育てに関するアドバイスなどを掲載しています。  施設の利用方法など、詳しくは子育て広場「まかべ」のページをご覧ください。   ブログ開設しています! https://makabehiroba.ti-da.net/ 令和3年度 令和3年4月号(886KBytes) 令和2年度 令和2年6月号(845KBytes) 令和2年7月号(767KBytes)  令和2年8月号(795KBytes)令和2年9月号(1.27MBytes)令和2年10月号(1.03MBytes)令和2年11月号(1.77MBytes)令和2年12月号(1.4MBytes)令和3年1月号(1.18MBytes) 令和3年2月号(780KBytes) 令和3年3月号(777KBytes) 平成31年度(令和元年度) 平成31年4月号(1.67MBytes)令和元年5月号(1.24MBytes)令和元年6月号(1.24MBytes) 令和元年7.. Mon, 05 Apr 2021 08:37:58 +0900 子育て支援 子育て支援施設 ぽかぽかだより【令和3年4月号掲載】 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020102539/ 「ぽかぽかだより」は、子育て広場「ぽかぽか」が毎月発行しているおたよりです。毎月の「ぽかぽか」の活動内容や、子育てに関するアドバイスなどを掲載しています。施設の利用方法など、詳しくは子育て広場「ぽかぽか」のページをご覧ください。ブログ開設しています! https://pokapokahiroba.ti-da.net/ 令和3年度 令和3年4月号(490KBytes) 令和2年度 令和2年6月号(1.21MBytes)令和2年7月号(873KBytes) 令和2年8月号(660KBytes)令和2年9月号(549KBytes) 令和2年10月号(598KBytes)令和2年11月号(515KBytes)令和2年12月号(592KBytes)令和3年1月号(569KBytes)令和3年2月号(472KBytes) 令和3年3月号(471KBytes) 平成31年度(令和元年度) 平成31年4月号(680KBytes)令和元年5月号(949KBytes)令和元年6月号(942KBytes) 令和元年7月号(830KBytes)令和元年8月号(774KB.. Mon, 05 Apr 2021 08:37:41 +0900 子育て支援施設 令和3年度 狂犬病予防注射の集合接種について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021021000044/ 【飼い犬の登録と狂犬病予防注射】  生後91日以上の飼い犬は、狂犬病予防法により生涯1回の登録と年1回の狂犬病予防注射を受けることが法律で義務付けられています。  糸満市では、今年も以下の日程で集合接種を行います。登録された犬の飼い主には、4月よりはがきをお送りします。  また、各動物病院でも接種できます(糸満市委託病院以外の動物病院で狂犬病予防注射を接種された人は、「狂犬病予防注射済証」を持参して市民生活環境課で注射済票の交付を受けてください。) 令和3年度 予防注射日程及び会場 実施月日\実施時間 9:30~10:30 11:00~12:00 13:30~14:30 15:00~16:00 4月16日(金) 真栄里公民館 喜屋武コミュニィティセンター 米須コミュニィティセンター 4月17日(土) 座波コミュニティセンター 武富ハイツ自治会館 パークタウン阿波根集会所 兼城ハイツ集会所 4月23日(金) 照屋公民館 与座区民館 大里公民館 真壁公園 4月24日(土) 西 崎.. Mon, 05 Apr 2021 08:36:29 +0900 ペット・動物愛護 その他の届出・登録・申請 お知らせ 令和3年「春の全国交通安全運動」について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040200111/ 令和3年「春の全国交通安全運動」についてお知らせします。交通事故防止の徹底を図るため、取り組みの推進にご協力いただきますようお願いいたします。 運動の期間 : 令和3年4月6日(火)~4月15日(木) 10日間 4月10日(土)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。  (1) 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保  (2) 自転車の安全利用の推進  (3) 歩行者等の保護を始めとする安全運転意識の向上 ※ 令和3年 春の全国交通安全運動出発式の中止をお知らせします。    春の全国交通安全運動に向けて、糸満市では4月5日(月)に出発式を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、出発式の開催を中止いたします。期間中は本運動に取り組んでいただきますようお願いします。 koutuanzen.pdf(364KBytes) Mon, 05 Apr 2021 08:36:08 +0900 交通安全 新型コロナウィルス感染拡大防止のための保育施設等の登園自粛要請について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020100100019/  糸満市においては令和2年8月1日から保護者の皆様へ登園自粛要請を行っており現在も引き続き要請中でございます。家庭保育が可能であれば登園の自粛を改めてお願いいたします。なお、家庭での保育ができない園児については通常通りの保育を行います。保育料の減免などについては以下の通りです。  保育料の減免について 公立及び認可保育施設においては、登園自粛期間中に登園を自粛した日について日割り相当分の保育料を減免いたします。保護者による手続きは不要ですが還付口座について書類を提出していただく場合がございます。 認可外保育施設においては、令和3年3月31日まで施設が保護者に対して保育料を減免した場合は施設に対して助成を行っておりましが、現在は助成を行っておりません。 保育の必要性が「求職活動」であるかたの就労開始期限について新型コロナウイルス感染症の影響で、求職活動を行っても就労先が見つからない方で期限を迎える方については、個別に期限の延長について検討いたしますので求職活動を行っていることを証する書類(ハローワークの申込・応募書類や不採用通知)の提出をお願いいたします。 新型コ.. Mon, 05 Apr 2021 08:34:22 +0900 お知らせ 令和3・4年度入札参加資格者名簿について(建設工事・測量コンサルタント等) http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2018121200023/ 令和3・4年度 建設工事および測量コンサルタント等入札参加資格者名簿、建設工事業種別格付一覧表について掲載しています。 *入札参加資格審査結果通知書については準備ができた方から順次発送しております。到着まで今しばらくお待ちください。 令和3・4年度入札参加資格者名簿(令和3年4月1日現在) ・建設工事(全業者)・測量及びコンサルタント等(全業者) 建設工事格付業者名簿 ・建設工事業種別格付一覧表 (土木A) (土木B) (土木C) (建築A) (建築B) (建築C) (電気A) (電気B) ( 管A ) ( 管B ) ・建設業者格付名簿登録について  令和3・4年度建設業者格付審査基準 Mon, 05 Apr 2021 08:08:28 +0900 入札・契約 届出・登録・証明 お知らせ 春の交通安全出発式中止について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021033100060/ 市民及び各種団体の皆さまにおかれましては、交通安全運動へご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。 4月5日(月)に予定していた春の交通安全出発式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「中止」と致します。 なお、春の全国交通安全運動は4月6日(火)~4月15日(木)までとなっておりますので、皆さまのご協力をよろしくお願いします。 Fri, 02 Apr 2021 16:21:00 +0900 はしご車愛称募集【応募用紙】 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021033100015/ はしご車の愛称募集について 糸満市の広報令和3年4月号に掲載しております「はしご車愛称募集の応募用紙」は下記を参照して下さい。多数のご応募お待ちしております。以前配備されていたはしご車の名称は「スカイブリッジ」です。 はしご車愛称募集【応募用紙】.docx(367KBytes) はしご車愛称募集【応募用紙】.pdf(253KBytes) Fri, 02 Apr 2021 09:00:00 +0900 糸満市消防本部 お知らせ 感染急拡大を封じ込めるための緊急特別対策の実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021040100039/  市民の皆さまにおかれましては、日ごろより新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただきましてありがとうございます。 沖縄県におきましては、去る2月28日に「沖縄県緊急事態宣言」を終了後、3月後半にかけて感染拡大の速度が上昇し、このままの状況が続くと、医療がひっ迫し、ワクチン接種の実行にも支障が生じることが危惧されるため、別添の通り「感染急拡大を封じ込めるための緊急特別対策」として沖縄県対処方針を決定しています。 市民の皆さまにおかれましては、沖縄県がとりまとめた「感染急拡大を封じ込めるための緊急特別対策」の主旨をご理解いただき、同対処方針に基づく取り組みを実施していただきますようご協力お願いします。・感染急拡大を封じ込めるための緊急特別対策の実施について.pdf(170KBytes) Thu, 01 Apr 2021 17:01:00 +0900 お知らせ 【選定結果の公表】糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業に係る公募型プロポーザルの実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019030600041/ 選定結果 「糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業」について、プロポーザル結果を公表します。 ・優先候補者 NPO法人子育て応援隊いっぽ ※以下は公募時の情報です。 業務委託名 糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業 公募受付期間 令和3年3月1日(月)~令和3年3月17日(水) 参加資格等 糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間 契約締結日から令和4年3月31日まで 委託上限金額 2,793,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール(予定) 糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 配布資料 糸満市福祉プラザすこやか館管理運営事業 資料一式.zip(367KBytes) 提出先 こども未来課 こども政策係(糸満市役所2階22番窓口) Thu, 01 Apr 2021 11:40:50 +0900 子育て支援 お知らせ 【選定結果の公表】糸満市ファミリーサポートセンター運営事業業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019022800053/ 選定結果 「糸満市ファミリーサポートセンター運営事業業務委託」について、プロポーザル結果を公表します。 ・優先候補者 NPO法人子育て応援隊いっぽ ※以下は公募時の情報です。 業務委託名 糸満市ファミリーサポートセンター運営事業 公募受付期間 令和3年3月1日(月)~令和3年3月17日(水) 参加資格等 糸満市ファミリーサポートセンター運営事業プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間 契約締結日から令和4年3月31日まで 委託上限額 4,544,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール(予定) 糸満市ファミリーサポートセンター運営事業プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 配布資料 糸満市ファミリーサポートセンター運営事業 資料一式.zip(378KBytes) 提出先 こども未来課 こども政策係(糸満市役所2階22番窓口) Thu, 01 Apr 2021 11:40:31 +0900 子育て支援 お知らせ 【選定結果の公表】糸満市親子通園事業に係る公募型プロポーザルの実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2019022800039/ 選定結果 「糸満市親子通園事業業務委託」について、プロポーザル結果を公表します。 ・優先候補者 社会福祉法人たまん福祉会 ※以下は公募時の情報です。 業務委託名 糸満市親子通園事業 公募受付期間 令和3年3月1日(月)~令和3年3月17日(水) 参加資格等 糸満市親子通園事業プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間 契約締結日から令和4年3月31日まで 委託上限金額 8,221,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール(予定) 糸満市親子通園事業プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 配布資料 糸満市親子通園事業 資料一式.zip(396KBytes) 提出先 こども未来課 こども政策係(糸満市役所2階22番窓口) Thu, 01 Apr 2021 11:40:07 +0900 入札・契約 子育て支援 お知らせ