新着記事-ポータル | 糸満市 http://www.city.itoman.lg.jp/shinchaku-portal/index.rss ja 新着記事-ポータル 【質問に対する回答書】第3次糸満市地域福祉計画・第5次糸満市地域福祉活動計画策定業務委託に係るプロポーザル http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022052300035/ 第3次糸満市地域福祉計画・第5次糸満市地域福祉活動計画策定業務委託に係るプロポーザル質問書に対する回答  令和4年5月13日(金)より公募しています「第3次糸満市地域福祉計画・第5次糸満市地域福祉活動計画策定業務委託に係る公募型プロポーザル」に対する質問について、以下のとおり回答します。 質問1に対する回答書.pdf(100KBytes) 質問2に対する回答書.pdf(268KBytes) 質問3に対する回答書.pdf(120KBytes) Mon, 23 May 2022 22:02:00 +0900 新型コロナウイルス感染症陽性者の発生状況 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022031400039/  新型コロナウイルス感染症拡大が続いており、沖縄県内でも感染症陽性者が増加している状況を踏まえ、市民に対して注意喚起を図ることを目的として、糸満市内の感染症陽性者の人数をお知らせします。なお、5月13日沖縄本島及び宮古圏域において、「コロナ感染拡大警報」が発出されています。  市民の皆さまにおかれましては、沖縄県がとりまとめた「感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間(沖縄県対処方針)」の主旨をご理解いただき、同方針に基づく取り組みを実施していただきますようご協力お願いします。 【5/13更新】コロナ感染拡大警報(357KBytes) 【5/13更新】感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間(786KBytes) 【5/13更新】子どもを守る取り組み.pdf(200KBytes) 市内の感染症陽性者の発生状況  沖縄県公表日 新規陽性者数 陽性者数累計 解除者数累計 新規陽性者数の内訳 10歳未満 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90歳以上 確認中 .. Mon, 23 May 2022 15:39:29 +0900 お知らせ 緊急情報 令和4年度 糸満市会計年度任用職員の募集 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051200015/ 令和2年4月に施行された地方公務員法および地方自治法の一部を改正する法律(平成29年法律第29号)により、特別職非常勤職員(一部を除く)または臨時的任用職員は「会計年度任用職員」となりました。会計年度任用職員は、一般職の地方公務員として地方公務員法が適用され、条件付採用や人事評価、懲戒処分、分限処分、そのほかの地方公務員法に定める服務規程(信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)が適用となります。 共通の応募条件 ※職種によって応募資格や条件が異なります 次のいずれにも該当しない人(1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人(2)糸満市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法または、その下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人 提出書類 (1)糸満市会計年度任用職員申込書糸満市会計年度任用職員申込書.xlsx(61.7KBytes)   糸満市会計年.. Mon, 23 May 2022 14:58:59 +0900 お知らせ 臨時・嘱託職員募集 図書館からのお知らせ(開館カレンダーほか) http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020101808/ 図書館カレンダー  【2022年5月・6月】 k 5月 6月 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 1 2 3 4 8 9 10 11 12 13 14 5 6 7 8 9 10 11 15 16 17 18 19 20 21 12 13 14 15 16 17 18 22 23 24 25 26 27 28 19 20 21 22 23 24 25 29 30 31 26 27 28 29 30  ※上記カレンダーの□の日は休館日/資料整理日です。 図書館だより『ふれあいの杜2022年4月・5月号』を発行いたしました。 ふれあいの杜2022年4・5月号.pdf(1.05MBytes) 糸満市電子図書サービス  ご利用はこちらを.. Mon, 23 May 2022 08:49:26 +0900 施設案内 お知らせ 【保育こども園課】令和4年6月入所に向けた保育所、認定こども園、小規模保育事業所の受入可能枠公表について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022042000020/ 令和4年6月の新規受け入れ児童の予定数を掲載します(4月末日までの申し込みを行った申請者が対象です)。受入可能人数は、引っ越しなどによる在園児の卒園や保育士の離職または確保などにより、公表後に変動する場合があります。 資料 令和4年6月1日入所に係る各園の受入可能数.pdf(250KBytes) ★私立認定こども園(1号教育)の空き状況は各施設へ直接お問い合わせください。 施設(電話) 施設(電話) ちくば認定こども園(994-2179) ゆりかごこども園(851-3362) 糸満ちくば第2こども園(851-8778) 浜川こども園(992-2767) あいわこども園(894-6675) 大地の子こども園(994-9288) 津山幼稚園(994-6714) 米須こども園(851-4027) 光洋こども園(992-1888) ゴスペル幼稚園(994-2145) こひつじこども園(994-6916) みつる認定こども園(992-5300) 新島こども園(994-2625) .. Fri, 20 May 2022 16:53:21 +0900 育児・教育・学習 子育て支援施設 保育園 【情報提供】事業復活支援金(経済産業省)の申請締切り(5月31日)間近! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051800024/ 事業復活支援金とは 新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少又は供給の制約により、大きな影響を受け、自らの事業判断によらず売上が大きく減少している中小法人等及び個人事業者等に対して、事業の継続及び立て直しのための取組を支援するため、事業全般に広く使える事業復活支援金を迅速かつ公正に給付するものです。 詳しい内容については、事業復活支援金事務局のホームページまたは、コールセンター等からご確認ください。(外部サイト)事業復活支援金 (jigyou-fukkatsu.go.jp)事業復活支援金コールセンター 0120-789-140事業復活支援金概要 リーフレット(3.44MBytes) 申請期間 2022年1月31日(月)~5月31日(火)※申請前に必要な登録確認機関による事前確認の実施は5月26日(木)まで 事前確認とは 事業復活支援金を申請する前に登録確認機関による事前確認を受ける必要があります。ただし、過去に一時支援金または月次支援金を受給している場合、原則として、事業復活支援金の申請を行う際に改めて事前確認を受ける必要はありません。 ※一時支援金または月次.. Fri, 20 May 2022 16:18:49 +0900 産業 助成金 お知らせ 【沖縄働き方改革推進支援センターより】「ワン・ストップ無料相談」のお知らせ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051300043/ 中小企業・小規模事業者の皆様へ、「沖縄働き方改革推進支援センター」が無料相談を実施しております。希望日に専門家が訪問し、課題解決に向けた支援を行います。事業主の皆様、ぜひご活用ください!! 沖縄働き方改革推進支援センター(リーフレット).pdf(3.67MBytes)詳細は下記外部サイトをご覧ください(外部サイト)厚生労働省働き方改革特設サイト お問合せ 〒 901-0152那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター316-B号室TEL 0120-420-780FAX 098-859-8731 Fri, 20 May 2022 15:51:04 +0900 お知らせ 糸満市平和ガイド育成事業業務委託に係る公募型プロポーザルについて http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051600051/ 業務委託名 糸満市平和ガイド育成事業業務委託 公募受付期間 令和4年5月20日(金)~令和4年6月3日(金) 企画提案書等の提出期限 令和4年6月3日(金)17時必着 参加資格等 糸満市平和ガイド育成事業プロポーザル実施要領のとおり、「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間 契約締結日から令和5年2月28日まで 提案限度額 2,408,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール 糸満市平和ガイド育成事業プロポーザル実施要領のとおり、「配布資料」からダウンロードできます。 配布資料 配布資料一式.zip(297KBytes) 糸満市平和ガイド育成事業プロポーザル実施要領.pdf(100KBytes) 糸満市平和ガイド育成事業業務委託仕様書.pdf(114KBytes) (様式第1号)質問書.doc(40.0KBytes) (様式第2号)参加申込書及び誓約書.doc(40.5KBytes) (様式第3号)会社概要.docx(14.5KBytes) (様式第4号)受託業務実績.docx(14.7KBytes) (様.. Fri, 20 May 2022 13:15:00 +0900 平和・国際 お知らせ 健康ポイントを貯めて景品ゲット!「令和4年度 国保・長寿健康ポイント事業」 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020110900029/ 「糸満市国保・長寿健康ポイント事業」は、健康づくりに取り組む皆さまを応援する事業です。健康診査やがん検診の受診、健康づくりに関する講演会やスポーツイベントへの参加などで健康ポイントが獲得できます。日々の健康づくりに取り組みながら100ポイント貯めて応募してください!抽選で200名の方に商品券やホテルランチ券が当たります!楽しみながら健康と景品をゲットしましょう!・チラシ.pdf(456KBytes) 対象者 ・20歳以上の国保加入者・後期高齢者医療制度加入者 ポイント対象事業一覧 ポイント対象事業一覧.pdf(96.4KBytes) ※健康診査、人間ドックは応募の必須条件です。 特典内容 ・道の駅いとまんで使える共通商品券3,000円分  ・ホテルランチ券  合計200名様 ポイントカード配布場所 健康推進課窓口、集団健診会場、健康体操会場などで配布しています。※次のファイルからもダウンロードできます。 R4ポイントカード.pdf(177KBytes) 提出方法 100ポイント貯まったら結果説明会、健康推進課窓口で.. Fri, 20 May 2022 11:38:54 +0900 健康・予防 健康診断(成人) お知らせ 令和4年度地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金における協議について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022052000010/ 厚生労働省から令和4年度における地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の協議について、実施する旨の通知がありました。 事業実施を希望する場合は、事業内容をご確認の上、以下により資料を提出してください。 なお、今回の協議をもって補助金を確約するものではございませんのであらかじめご了承ください。 補助対象事業 既存の小規模高齢者施設等のスプリンクラー整備支援事業 認知症高齢者グループホーム等防災改修等支援事業(水害対策強化・耐震化整備・大規模修繕・非常用自家発電設備) 高齢者施設等の水害対策強化事業 高齢者施設等の非常用自家発電設備整備事業 高齢者施設等の給水設備整備事業 高齢者施設等の安全対策強化事業 高齢者施設等における換気設備の設置に係る軽費支援事業 補助対象事業及び補助協議単価等整理表 01地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金補助対象整理表.pdf(604KBytes) 提出書類 以下の提出書類を紙媒体4部及び電子データを1部提出ください。 ア.(R4当初協議)防災・減災等事業整備計画書.xlsx(48.1KBytes) イ.平面図、位置図、写真.. Fri, 20 May 2022 11:01:04 +0900 介護保険 高齢者福祉 お知らせ 令和4年度 自治連絡員名簿一覧 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051100070/ 糸満市には74の自治連絡区域があり、各区域と行政をつなぐ役割として自治連絡員がいます。 ▼「広報いとまん」や市役所からの配布物が届かない。▼「自分の家がどの区域に属しているか分からない。」などのときは、自治連絡員か市民生活環境課(☎840-8123)までお問い合わせください。 ※R4年度(R4.5.1 現在)の各区域における自治連絡員は下記のとおりです。 令和4年度自治連絡員名簿.pdf(154KBytes) Fri, 20 May 2022 09:52:04 +0900 【募集】令和4年度 糸満市市民提案型まちづくり事業申請団体募集します!! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021050700038/ 【事業の目的】 糸満市を良くしたい市民団体が、自分たちの思いを企画実施するまちづくり事業等に対し、予算の範囲内で経費の一部を補助することを目的とします。 【補助対象団体】 1.活動の場が糸満市内にあること2.事業メンバー5人以上で、メンバーの過半数が市内に在住、在勤、在学であること3.団体として規則等が定められていること4.団体として代表者及び役員が定められていること  例:会長(代表)、副会長(副代表)、会計、事務(連絡担当) ※いずれかに該当する団体は、補助対象団体といたしません。1.政治、宗教又は営利を目的とした団体2.暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団(以下「暴力団」)又は暴力団若しくはその構成員(暴力団の構成団体の構成員又はその構成員でなくなった日から5年を経過しない者を含む)の統制下にある団体3.設立趣旨、活動内容等から補助の対象として不適当と認められる団体 【補助対象事業】 市民団体等が住みよい地域社会実現のために、地域の活性化や地域の課題解決を目的として、糸満市内で実施し、自.. Fri, 20 May 2022 08:52:10 +0900 市民活動支援センター 市民活動に関する助成金 お知らせ 【一部改正】令和4年度の「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る提出期限について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022020100025/ 令和4年度の「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る提出期限について  介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算(以下「処遇改善加算等」という。)の算定に向けた計画書の提出期限については、通常、加算を取得する月の前々月の末日(4月から取得をしようとする場合は2月末日)までに行うこととされているところです。  今回、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」(令和3年11 月19 日閣議決定)に基づく介護現場で働く方々の収入を引き上げるための措置について、「令和4年2月以降の介護職員の処遇改善に係る措置について」(令和3年11 月29 日付け厚生労働省老健局老人保健課事務連絡)等によりお知らせしているところであり、これに伴い、処遇改善加算等に関係する通知の見直しが予定されていることを踏まえ、令和4年4月又は5月から処遇改善加算等を取得する場合には、以下の特例を設ける予定であることが厚生労働省老健局老人保健課から通知されましたので、ご確認いただきますようお願いします。 令和4年度の「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る.. Fri, 20 May 2022 08:51:10 +0900 介護保険 高齢者福祉 お知らせ 新型コロナワクチン特設ページ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021051400012/ 新型コロナワクチン接種に関する速報など  新型コロナワクチンに関する速報などを掲載します。 令和4年5月19日(木) 【「予約なし」「接種券無し」の接種について】シャボン玉石けん くくる糸満で「予約なし」「接種券無し」のワクチン接種を実施します。接種日等は以下のとおりとなります。●接種日時5月28日(土) 受付:午後2時~午後3時30分5月29日(日) 受付:午前9時~午前10時※各日、上限25名程度●接種会場シャボン玉石けん くくる糸満(糸満市役所敷地内の白い建物)●接種対象者2回目接種から6か月を経過した12歳以上の糸満市民(令和3年11月28日以前に接種した方)●使用ワクチンファイザー社製ワクチン●必要書類・本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)・3回目接種券又は1・2回目の接種済証をお持ちになれば、スムーズにご案内できます。●お問い合わせ先新型コロナワクチン接種コールセンター(☎:098-995-8376)【くくる糸満での集団接種に関する問い合わせ先について】くくる糸満での集団接種について、お問い合わせは新型コロナワクチン接種コールセンター(☎.. Thu, 19 May 2022 18:24:22 +0900 お知らせ 緊急情報 糸満市子育て支援センター休館のお知らせ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020040700065/  平素より、施設のご利用ありがとうございます。 さて、下記施設において新型コロナウイルス感染症の陽性者が発生したことから、下記の期間、休館することといたしました。市民の皆様におかれましては施設休業へのご理解ご協力をお願いいたします。 対象施設 子育て支援センター 施設名 住所 電話 ブログURL 子育て広場ぽかぽか(すこやか館1階) 糸満市西崎6-4-8 098-992-6508 http://pokapokahiroba.ti-da.net/ 休館期間 令和4年5月19日(木)~当面の間 Thu, 19 May 2022 15:52:00 +0900 子育て支援 お知らせ 糸満市立学校給食センター http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021050700014/  ★事業者へ    糸満市立学校給食センター調理業務等委託業者募集について 5月2日より市のホームページにて掲載しております。   リンク先 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022040700021/     学校給食の目的 学校給食は昭和29年に制定された学校給食法の法律に基づいて実施されています。平成17年7月食育基準法が施行され、平成21年4月に学校給食法が改正されました。学校給食法は、学校給食が児童の心身の健全な育成に努め、かつ、児童の食に関する正しい理解と適切な判断力を養う上で、食育の推進を図ることを目的としています。  新着情報  ★「ゴーヤーの日」贈呈式ゴーヤーの日 ★令和3年度 学校給食費返還金の振込について(お知らせ)振込について(お知らせ)   ★学校給食の欠食に伴う報告について欠食に伴う報告es)   5月の学校給食献立表カレンダー 献 立 表  ★5月の糸満産の野菜は、美らキャロット・金美にんじん.. Thu, 19 May 2022 14:40:12 +0900 個人市民税の特別徴収について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013070200018/ 令和4年度版「市民税・県民税 特別徴収のしおり」を掲載します。  提出の際にご活用ください。 ※なお、平成29年1月1日より個人番号、法人番号の記載が必要な書類があります。 確認の上、提出をよろしくお願いします。 【関係書類】 1.令和4年度特別徴収のしおり全ページ.pdf(2.97MBytes) 2.給与所得者異動届出書.pdf(59.9KBytes) 3.特別徴収への切替申請書.pdf(49.7KBytes) 4.特別徴収義務者の所在地・名称等変更通知書.pdf(41.2KBytes) 5.特別徴収税額の納期の特例に関する申請書.pdf(82.0KBytes) 6.退職手当等に係る市民税・県民税特別徴収税額納入内訳書.pdf(133KBytes) 7.ゆうちょ銀行・郵便局指定通知書.pdf(40.2KBytes) Thu, 19 May 2022 08:54:53 +0900 個人市民税 住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022012000036/   新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、様々な困難に直面した方々が、すみやかに生活及び暮らしの支援を受けられるよう、住民税非課税世帯等に対して、1世帯当たり10万円を一括して支給します。 糸満市広報用チラシ(表面).pdf 糸満市広報用チラシ(裏面).pdf ※広報いとまん2月号(2月7日発行)折り込みチラシ 支給対象世帯 1. 住民税非課税世帯 令和3年12月10日時点で糸満市に住民登録があり、世帯全員の令和3年度分の住民税均等割が非課税である世帯(生活保護受給世帯も含みます)。2. 家計急変世帯 令和3年1月以降、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて収入が減少し、世帯全員のそれぞれの1年間の収入見込額が、1の世帯と同様の事情にあると認められる世帯。 (注)ただし、1、2ともに、住民税が課税されている者の扶養親族等のみで構成されている世帯の場合は、対象外となります。 (注)令和4年6月1日から支給要件が変更になり、令和3年中の収入情報を用いた家計急変世帯の申請はできなくなります。    令和3年中の内容で申請を考えて.. Wed, 18 May 2022 14:47:01 +0900 お知らせ 入札結果の公表について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020104618/ 入札結果報告書を掲載します。※リンクのない月は入札執行のなかった月です。令和4年度・4月の入札結果を更新しました。 ■令和 4年度 【工事】(4月) 【委託】(4月) ■令和 3年度 【工事】(4月)(5月)(6月)(7月)(8月)(9月)(10月)(11月)(12月)(1月)(2月)(3月) 【委託】(4月)(5月)(6月)(7月)(8月)(9月)(10月)(11月)(12月)(1月)(2月)(3月) ■令和 2年度 【工事】(4月) (5月) (6月) (7月) (8月) (9月) (10月) (11月) (12月) (1月) (2月) (3月) 【委託】(4月) (5月) (6月) (7月) (8月) (9月) (10月) (11月) (12月) (1月) (2月) (3月) ■平成31年度 【工事】(4月) (5月) (6月) (7月) (8月) (9月) (10月) (11月) (12月) (1月) (2月) (3月) 【委託】(4月) (5月) (6月) (7月) (8月) (9月) (10月) (11月) (12月) (1月) (2月) (3月) .. Wed, 18 May 2022 12:00:46 +0900 入札・契約 お知らせ (介護サービス事業者の皆様へ)管理係からのお知らせ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021061100049/ (介護サービス事業者の皆様へ)管理係からのお知らせ 主に 厚生労働省からの周知や管理係からの連絡事項を掲載いたします。 介護サービス事業者におかれましては、随時ご確認をお願いいたします。 内容 添付資料等 掲載日時 科学的介護情報システム(LIFE)における過去の記録の上書きについて (1)事務連絡 (2)介護保険最新情報Vol.1077 令和4年5月17日 科学的介護情報システム(LIFE)に関するお問い合わせフォームの再開及び今後の対応について (1)事務連絡 (2)介護保険最新情報Vol.1076 令和4年5月17日 介護支援専門員の法定研修のカリキュラムやガイドライン等について(情報提供) (1)事務連絡 (2)介護保険最新情報Vol.1073 令和4年5月2日 感染対策のための実地での研修に係る令和4年度における募集について (1)事務連絡 (2)介護保険最新情報Vol.1071 令和4年5月2日 科学的.. Wed, 18 May 2022 09:23:30 +0900 介護保険 高齢者福祉 お知らせ 第53回(令和4年度)九州芸術祭文学賞作品(小説)募集について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051600020/ 公益財団法人 九州文化協会より令和4年度九州芸術祭メイン事業、第53回九州芸術祭文学賞作品(小説)の募集案内があります。 応募条件等の詳細に関しては、募集案内(PDF)よりご確認ください。  募集案内(PDF) 第53回九州芸術文学賞作品(小説)募集.pdf 必ずご確認ください。 募集期間:令和4年5月1日~8月31日(必着) 沖縄県在住者の原稿送り先:沖縄県文化観光スポーツ部文化振興課(〒900-8570 那覇市泉崎1-2-2)               ※糸満市では原稿受付は行っておりません。送り先ご注意ください。 Mon, 16 May 2022 17:12:22 +0900 文化事業 お知らせ 【糸満市場いとま~る】ちむちむ市場の開催について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051300067/  以下のとおり、第59回ちむちむ市場を開催します。 今回のテーマは、『部屋で愉しめる一点物』です。皆様のご来場、お待ちしております♪ ちむちむ市場とは?  旧暦文化が色濃く残る糸満市中央市場。糸満漁港向かいで、漁師の新鮮な魚や、生鮮食品などが並び、戦後の発展に大きく貢献してきた『まちぐゎ~(市場)』です。  その後、当時のような賑わいも少なくなり、少し寂しい市場となってしまいましたが、2011年に市場で働くシンカー(仲間)が集まり、1月/3月/5月/7月/9月/11月の第4日曜日に【ちむちむ市場】を開催。 現在は建物も新しくなった「糸満市場いとま~る」で「手づくりを主にしたマーケット」として、日々の憂に手づくりへ触れて、作り手さんの作品を自由にお楽しみください。 開催日時  令和4年5月22日(日) 10:00~16:00 開催場所  糸満市場いとま~る(糸満市字糸満989番地の83)●車でお越しの方へ 車でお越しの際は、施設隣接の駐車場をご利用ください(いとま~る利用者は施設内の発券機で1時間無料券を発券できます)。 ※マップの順路に従って、駐車場までお越.. Mon, 16 May 2022 15:36:00 +0900 市場 お知らせ 糸満市スポーツ推進計画を策定しました。 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051300081/  スポーツに親しむ環境づくりの実現を目指し、幼児から高齢者、障害のある方も含めスポーツによる心身の健康の保持増進、スポーツ競技力の向上、スポーツを通じた地域活性化等を推進するため、「糸満市スポーツ推進計画」を策定しました。    【糸満市スポーツ推進計画】    (一括ダウンロード) 糸満市スポーツ推進計画.pdf(18.0MBytes)    (分割ダウンロード) 糸満市スポーツ推進計画(本編).pdf(8.69MBytes)               糸満市スポーツ推進計画(資料編).pdf(7.97MBytes)    (概要版)      糸満市スポーツ推進計画(概要版).pdf(1.35MBytes)   Mon, 16 May 2022 13:25:52 +0900 スポーツ お知らせ 美ら島おきなわ文化祭2022について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051100063/ 沖縄県の日本復帰50周年記念事業として令和4年10月22日~令和4年11月27日の期間中、県内各地で美ら島おきなわ文化祭2022事業が行われます。糸満市では下記4事業を予定しています。 入場券配布の方法等詳細が決まり次第、市ホームページ等にて随時お知らせします。 県内各地で、多種多様な事業が予定されております。県内事業については国民文化祭公式リーフレット等をご確認ください。 国民文化祭公式リーフレット.pdf 和装の美・琉装の美 日時 11月6日(日) 14時開演 16時終演(予定) 場所 糸満市観光文化交流拠点施設 シャボン玉石けん くくる糸満 内容 糸満市文化協会による和装と琉装の魅力を発信する着物ショーを開催 きものの祭典in糸満 日時 11月13日(日) 13時30分開演 16時00分終演(予定) 場所 糸満市観光文化交流拠点施設 シャボン玉石けん くくる糸満 内容 民族衣装文化普及協会による王朝装束「十二単」、現代きもの、着付け舞などのきものファッションショーや展示等を開催 海人文化体験とまるとくクーポン 日時 11月12.. Fri, 13 May 2022 16:18:03 +0900 文化事業 【新型コロナウイルス感染症】予防・相談に関すること http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020080600097/ 感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間について 令和4年5月13日更新  市民の皆さまにおかれましては、日ごろより新型コロナウイルス感染症対策にご協力いただきましてありがとうございます。 沖縄県は、新型コロナウイルスの感染拡大を抑制し、安定的な社会経済活動を継続するため、5月13日(金)から5月26日(木)までの期間について「重症化リスクの高い高齢者へ感染を拡げない」、「子どもを感染から守る」、「移動・会食に関するリスクを回避する」、「ワクチン接種の加速を図る」を盛り込んだ「感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間」を発表しました。 市民の皆さまにおかれましては、沖縄県がとりまとめた「感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対策期間(沖縄県対処方針)」の主旨をご理解いただき、同方針に基づく取り組みを実施していただきますようご協力お願いします。 ・コロナかな?と思ったら(沖縄県HPへリンク) ・発熱外来を行う医療機関リスト(沖縄県HPへリンク) 過去の感染症予防などに関する記事一覧  【4/27】感染拡大を抑制し社会経済活動を継続するための対.. Fri, 13 May 2022 14:06:00 +0900 お知らせ 大きく育てます!「ゴーヤーの苗植え体験」 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051300036/ ゴーヤーの消費拡大などを目的に、真壁こども園で5月13日、園児8人がゴーヤーの苗20株を植えました。 この取り組みは5月8日の「ゴーヤーの日」から8月5日の「裏ゴーヤーの日」までの一環で、毎年市内のこども園で行われています。園庭に集まった子どもたちは、プランターに1株ずつ丁寧に苗を植えました。 子どもたちは「毎日、水かけをしてお世話を頑張ります。大きく育てて、ゴーヤージュースやヒラヤーチーを作ります」と話しました。 「ゴーヤーの日」に関する取り組みについて詳しくは農政課(☎840-8134)まで。 Fri, 13 May 2022 13:58:32 +0900 とれたて糸レポ お知らせ 【参加者募集】第31回糸満市バドミントン育成大会 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051000035/ 第31回糸満市バドミントン育成大会を令和4年6月18日(土)に開催します。本大会は、市内小学1年生から中学2年生までを対象にバドミントン技術の向上と親睦を深めることを目的としています。 糸満市内で活動している市内小学1年生から中学2年生の、多数の参加をお待ちしています。 日時 令和4年6月18日(土) 9時 開会  ※新型コロナウイルス感染拡大状況により中止することがあります。 会場 糸満市西崎総合体育館 種目 上級シングルス、中級シングルス、初級シングルス ※全種目オールコートでの試合となります。 競技規則 日本バドミントン協会競技規則及び本大会運営規則にて行う。 競技方法 ※男女区分無 1)予選リーグ及び決勝トーナメントで行う。  上級の部及び中級の申込者で予選リーグを行い、その順位により上級と中級に区分し、トーナメント戦を実施。  ※参加人数を考慮し本部判断でトーナメントのみとする場合もあります。 2)予選リーグは15点の2ゲーム(6-6プレーの21点まで)  決勝トーナメントは21点2ゲーム(通常のゲーム)  ※試合数により変更有。状況に応じ.. Fri, 13 May 2022 13:48:00 +0900 スポーツ事業 お知らせ 【沖縄県から】令和4年度沖縄県融資制度のご案内 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051100032/ 沖縄県融資制度について  沖縄県内で1年以上事業を営む中小企業者、協同組合等をはじめ、これから創業したい方などを対象として、県と金融機関が協調し、かつ原則として沖縄県信用保証協会の保証を付与して上で、事業に必要な融資を行う制度です。 一部の資金は商工会、商工会議所又は沖縄県産業振興公社等へあっせん申込が必要ですが、基本的には一般的な金融機関借入と流れは同じで、金融機関に融資申込を行うこととなります。 問い合わせは、取扱金融機関、事業所所在地の商工会、商工会議所等あっせん機関でも受け付けています。 令和4年度沖縄県融資制度のご案内 ※画像をクリックすると、リーフレットの内容が確認できます!コチラからも融資制度の内容が確認できます!(外部サイト)沖縄県の融資制度/沖縄県 (pref.okinawa.jp) お問合せ先 沖縄県商工労働部 中小企業支援課 金融班TEL:098-866-2343沖縄県中小企業支援課ホームページ https://www.pref.okinawa.jp/site/shoko/keiei/index.html 新型コロナウイルス感染症でお困りの方へ .. Fri, 13 May 2022 09:30:54 +0900 事業者向けの助成・手当 お知らせ 【愛称募集】新市場の愛称を募集しています! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051200039/ 令和4年10月糸満漁港北地区に開設予定の沖縄県水産公社地方卸売市場(仮称)の愛称を募集しています。 募集内容 ・沖縄の新鮮な魚がイメージでき、広く親しまれる愛称 ・自作かつ未発表で、第三者の権利を侵害しない作品   (著作権のあるアニメキャラクター等がイメージされるようなフレーズはご遠慮ください) 募集資格:どなたでも応募いただけます 応募期限:令和4年7月31日(日)(当日消印有効) 賞  品 :最優秀賞 1点 キハダマグロ(約20kg一匹) ・優秀賞  2点 ビンナガマグロ(約15kg一匹)  応募方法:沖縄県水産公社ホームページより、応募用紙を取得し必要事項を記入の上、郵送またはメールでの応募となります。 結果発表:入賞者本人に直接通知。水産公社ホームページで発表(令和4年10月予定) お問合せ・応募先 一般財団法人沖縄県水産公社 住  所 :〒901-0305  沖縄県糸満市西崎1-4-11 電話番号:098-992-3511 ホームページ:一般財団法人 沖縄県水産公社のホームページ メールアドレス:skosha@ii-okinawa.. Fri, 13 May 2022 08:56:00 +0900 水産業 お知らせ 東京2020オリンピック聖火リレー記念碑の設置 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051100056/ 東京2020オリンピック聖火リレーが令和3年5月2日(日)に平和祈念公園で実施されたことを記念し、南浜公園市民広場(市役所南側緑地)に記念碑を設置していますので、ぜひご覧ください。 Fri, 13 May 2022 08:30:04 +0900 スポーツ お知らせ 第3次糸満市地域福祉計画・第5次糸満市地域福祉活動計画策定業務委託に係るプロポーザル実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051200022/ 業務委託名 第3次糸満市地域福祉計画・第5次糸満市地域福祉活動計画策定業務 公募受付期間 令和4年5月13日(金)~令和4年5月26日(木) 17時必着 企画提案書等の提出期限 令和4年5月31日(火) 17時必着 参加資格等 「第3次糸満市地域福祉計画・第5次糸満市地域福祉活動計画」策定業務公募型プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間 契約締結日から令和5年3月31日まで 委託上限金額 6,845,000円以内(消費税および地方消費税を含む) 事業者選定スケジュール 「第3次糸満市地域福祉計画・第5次糸満市地域福祉活動計画」策定業務公募型プロポーザル実施要領のとおり 「配布資料」からダウンロードできます。 配布資料 糸満市地域福祉計画資料一式.zip(315KBytes) 提出先 社会福祉課 福祉総務係(糸満市役所1階11番窓口) Fri, 13 May 2022 00:00:00 +0900 【選定結果の公表】糸満市放課後児童クラブ運営管理に係る指定管理者の公募について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022030600010/ 選定結果 糸満市放課後児童クラブ運営管理に係る指定管理者の公募について、審査結果を公表します。 ・優先候補者 一般社団法人クローバ― (以下の内容は、公募時のものです。) -------------------------------------------------------------------------------------------------------- 令和4年3月18日更新  R3募集要項(糸満市兼城)の以下の内容を追加・変更しています。ご確認ください。 1.【10 審査方法等】の「(3)プレゼンテーション審査」、「(4)プレゼンテーション実施方法」の内容を追加。 2.【11 指定管理業務開始までのスケジュール】の項目 5 審査会(プレゼンテーション)を「5月9日(月)」から「5月9日(月)~5月10日(火)(予定)」へ変更。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 表題について、.. Fri, 13 May 2022 00:00:00 +0900 指定管理者制度 子供の安全 お知らせ 【防災】Jアラート全国一斉情報伝達訓練の実施について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022020900069/ 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、全国一斉に実施されます。 (1)日  時:令和4年5月18日(水) 午前11時ごろ(2)放送機器:防災行政無線(84カ所)など ※学校に設置している防災行政無線からも放送されます。 【放送内容】 上りチャイム音「これは、Jアラートのテストです。」×3「こちらは防災いとまんです。」 下りチャイム音 Wed, 11 May 2022 17:51:32 +0900 情報提供サービス 市の災害対策 お知らせ 国土利用計画法に基づく土地取引の届出 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2018062900044/ 1. 国土利用計画法第23条第1項に基づく土地取引の届出  国土利用計画法は、国土の適正かつ合理的な土地利用の確保を図るため、一定面積以上の土地取引について届出制を設けています。  一定面積以上の土地取引をした場合は、契約を締結した日から起算して2週間以内に、土地が所在する市町村を経由して都道府県知事への届出が必要です。  2. 届出の必要な土地取引  次の1~3の条件を満たす土地取引をした場合は、届出が必要です。  1 取引の形態  売買、交換、営業譲渡、譲渡担保、代物弁済、共有持分の譲渡、地上権・賃借権の設定・譲渡、予約完結権・買戻権等の譲渡、信託受益権の譲渡、第三者のためにする契約  ※これらの取引の予約である場合、停止条件、解除条件付き契約の場合も含みます。  2 取引の規模(面積要件)  ・市街化区域:2,000平方メートル以上  ・市街化区域を除く都市計画区域:5,000平方メートル以上  ・都市計画区域以外の区域:10,000平方メートル以上(※糸満市に該当する区域はありません。)  3 一団の土地取引(事後届出制の場合)  個々の面積は小さくて.. Wed, 11 May 2022 17:09:32 +0900 届出・登録・証明 土地売買 お知らせ 糸満市の母子保健事業について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051100087/ 令和4年度糸満市の母子保健事業について 令和4年度糸満市母子保健業の日程 下記の日程で乳幼児健診、マタニティ教室の実施を予定しております。  ※コロナウィルスの感染状況に応じて、日程等変更することがありますのでご了承ください。 ■乳幼児健診の日程 乳児一般健診(日曜日 ※一部別曜日あり) 1歳6か月児健診(木曜日 ※一部別曜日あり) 3歳児健診(木曜日 ※一部別曜日あり) 対象者 後期:8~11か月前期:3~5か月 1歳6か月~2歳未満 3歳~4歳未満 通知時期 後期:10か月頃 前期:4か月頃 1歳7か月頃 3歳3か月頃 受付時間 後期:8:45~10:30 前期:12:30~14:00 13:00~14:30 13:00~14:30 4月 ― 14日、21日 28日 5月 1日 12日 19日 6月 19日 16日 9日、30日 7月 24日 21日 14日 .. Wed, 11 May 2022 16:27:00 +0900 親子健康手帳・妊婦健診・マタニティー教室等 乳幼児健診・赤ちゃん教室等 【若年者ジョブトレーニング事業】訓練生募集の案内 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022042700067/ 本施設事業目的 沖縄県では、若者の失業率が高いことが課題となっています。その主な要因として、(1)企業が求める技能、技術と若年求職者とのミスマッチ、(2)若者がいったん就職しても早い時期に辞めてしまう、等が挙げられています。この若年者ジョブトレーニング事業では、企業が求める基礎的な技能・技術の習得や若年求職者の就職意欲の向上を図り、また、職場や業界の雰囲気を事前に知ることにより、ミスマッチによる早期離職を抑制し、若年者の雇用情勢の改善を図ることを目的としています。 事業概要 沖縄県在住の40歳未満の求職者に、18日間の事前研修(ビジネスマナー研修や業種・職種研究、OA研修など)を行い、その後、採用計画のある県内企業で、短期雇用による3か月間の職場訓練を実施し、訓練終了後の継続雇用を目指します。なお、3ヶ月の職場訓練中は、訓練受入企業での短期雇用となるため、受入企業から給与が支給されます。チラシ.pdf(0.99MBytes) 募集対象者 ・対象者県内在住の40歳未満の求職者 (これまでに本事業を受けたことがない方で、在職中、学生を除く。)・募集定員1期生から5期生まで各期12.. Wed, 11 May 2022 14:51:14 +0900 産業・ビジネス 産業 真壁小でゴーヤー出前授業 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022051100025/ 糸満市ではゴーヤーの拠点産地として、5月8日の「ゴーヤーの日」から8月5日の「裏ゴーヤーの日」まで、産地ブランドの確立や消費拡大などを目的にさまざまな取り組みが行われています。この取り組みの一環として、5月6日真壁小学校の3年生を対象に「ゴーヤーの日出前授業」が行われました。授業では沖縄県南部農業改良普及センターの島尻さんからゴーヤーについて、ファーマーズマーケットいとまんの髙吉さんからゴーヤー料理の話を聞いた後、ゴーヤージュース(原液)の試飲体験。試飲後、苦い顔をする児童をみて教室に笑顔が溢れました。児童を代表して玉城光渚さんは「今年の暑い夏もゴーヤーを食べて元気に過ごします。給食のゴーヤーもおいしく食べたいです」とお礼をしました。また、この日の給食では糸満産ゴーヤーとささみのサラダが出たほか、JAおきなわ糸満ファーマーズから「ゴーヤーの佃煮」「ゴーヤージュース」が提供され、児童たちは糸満産のゴーヤーを味わっていました。「ゴーヤーの日」に関する取り組みについて詳しくは農政課(☎840-8134)まで。 Wed, 11 May 2022 13:42:18 +0900 とれたて糸レポ お知らせ 「糸満市総合計画・総合戦略の効果検証の仕組みづくりに係る支援業務」プロポーザルの選定結果について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022041300015/ 「糸満市総合計画・総合戦略の効果検証の仕組みづくりに係る支援業務」について、公募型プロポーザルにより、下記のとおり委託候補者を選定しましたのでお知らせします。 委託業務名 糸満市総合計画・総合戦略の効果検証の仕組みづくりに係る支援業務 委託候補者 合同会社 まちづくりラボ琉宮 (以下の内容は、公募時のものです) 質問に対する回答  「糸満市総合計画・総合戦略の効果検証の仕組みづくりに係る支援業務」プロポーザルの実施に当たり、提出のありました質問に対する回答を公表します。  質問に対する回答(127KBytes) 業務委託名  糸満市総合計画・総合戦略の効果検証の仕組みづくりに係る支援業務 公募受付期間  令和4年4月13日(水)~27日(水)17時まで 参加資格など  「糸満市総合計画・総合戦略の効果検証の仕組みづくりに係る支援業務プロポーザル実施要領」のとおり  ※「配布資料」からダウンロードできます。 契約期間  契約締結日から令和5年3月31日 提案上限額  5,113,000円以内(消費税および地方消費税を含む。) 事業者選定スケ.. Wed, 11 May 2022 08:57:32 +0900 行政情報 総合計画 お知らせ 放課後児童クラブ利用自粛の協力願い http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022010700105/  日頃より本市の児童福祉行政へご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。  さて、沖縄県においては、3月下旬から新型コロナウイルスの新規感染者数が徐々に増加し、5月3日時点での7日間平均が約1,400人と感染拡大が懸念されています。  これを受けて、放課後児童クラブにおいては、通常通り午後から開所をしていただくところではありますが、5月6日(金)から6月30日(木)までの間は、家庭での保育が可能な世帯については利用自粛をお願い致します。なお、家庭での保育ができない児童については通常通り利用は可能です。この実施について、保育料は減免措置の対象となり、4月1日(金)に遡及して適用することを併せて通知致します。  感染拡大を防止するためには、皆様のご協力が必要となりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 ・利用自粛の協力願い.pdf(80.2KBytes) Wed, 11 May 2022 08:54:17 +0900 子育て支援 小学校 お知らせ 令和4年度 糸満市特定不妊治療 助成事業のご案内 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2020032900022/ 糸満市では、不妊治療を受けている夫婦の経済的負担を軽減するため、予算の範囲内において特定不妊治療(体外受精・顕微授精)に要する費用の一部を助成します。 申請書などの様式 同意書(HP用).pdf(61.8KBytes) R4年度ご案内(HP用).pdf(80.4KBytes) 特定不妊治療助成事業請求書(HP用).pdf(75.2KBytes) 特定不妊治療助成事業申請書.pdf(130KBytes) 関連サイト ・沖縄県【不妊に関する相談・支援制度について】 Tue, 10 May 2022 13:50:00 +0900 健康・予防 お知らせ 「行事・催し物」中央図書館  http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2013020101792/ 新型コロナウイルス感染拡大防止について(お願い) 感染拡大防止のため、以下の点にご留意ください。 1)風邪のような症状のある方や体調不良の方の来館は見合わせてください。2)手洗いや咳エチケット(マスクの着用など)の徹底をお願いします。 ※コロナ感染防止ため、各種イベントを中止・延期する場合がありますご了承ください。  おはなし会  【内容】 絵本や紙芝居などの読み聞かせを行っています。ぜひ、ご参加ください。【日時】 毎月第2・4土曜日 15時開始   5月14日(土) /  5月28日(土)【場所】 おはなしのへや 上映会   【内容】 映画上映を行っています。【日時】 毎月第3日曜日 14時開始 5月15日(日)【作品】 『映画すみっコぐらし』(アニメ)【場所】 2階 集会室 入場無料 ぴよぴよおはなし会  要申込   【日時】 5月19日(木)  10時30分~11時 【場所】 おはなしのへや  【定員】 0歳児とその保護者 3組【申込】 中央図書館カウンター、電話(098-995-3746) ※4月1日(金)より受付開始 Tue, 10 May 2022 13:01:52 +0900 施設案内 お知らせ 令和4年度 糸満市会計年度任用職員の募集 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022011400059/ 令和2年4月に施行された地方公務員法および地方自治法の一部を改正する法律(平成29年法律第29号)により、特別職非常勤職員(一部を除く)または臨時的任用職員は「会計年度任用職員」となりました。会計年度任用職員は、一般職の地方公務員として地方公務員法が適用され、条件付採用や人事評価、懲戒処分、分限処分、そのほかの地方公務員法に定める服務規程(信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止)が適用となります。 共通の応募条件 ※職種によって応募資格や条件が異なります 次のいずれにも該当しない人(1)禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人(2)糸満市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法または、その下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人 提出書類 (1)糸満市会計年度任用職員申込書糸満市会計年度任用職員申込書.xlsx(61.7KBytes)   糸満市会計年.. Tue, 10 May 2022 10:28:57 +0900 お知らせ 臨時・嘱託職員募集 保育士の奨学金返済を支援します。(令和4年度の申請を受付しております。) http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021042600056/  保育士の奨学金返済費用を最大24万円(月最大1万円、24か月分)を補助する糸満市保育士奨学金返済支援事業の申請を受け付けております。対象者や申請方法については以下のとおりです。 ※実際の補助金の入金は来年の4月頃になります。 ※令和3年度補助を受けた方も、令和4年度要件を満たし、かつ補助を受けたいのであれば。令和4年度について新たに申請する必要があります。) 対象者(次の1~6のすべてに当てはまる方) 1.市内の公立こども園、認可保育所、認定こども園、小規模保育事業所のいずれかで働いている方(公立こども園の場合会計年度任用職員が対象となります。)  2.常勤の保育士である方※常勤とは、保育施設等を運営する事業者と1年以上の期間(期間の定めのないものを含む。)の労働契約を結んでいる者であって、保育施設等において1日7時間(休憩除く)以上かつ月20日以上常態的に継続して勤務し社会保険の被保険者であること。または公立学校共済組合の組合員であること。(年度途中から期間の定めがある労働契約を結んだ者で、契約の更新で次年度も雇用が継続される者も含む。) 3.奨学金を利用して保育士養.. Tue, 10 May 2022 09:06:51 +0900 福祉 保育園 お知らせ 【一般財団法人 新エネルギー財団より】令和4年度「新エネ大賞」募集のお知らせ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022050600052/  「新エネ大賞」は、新エネルギー等に係る機器の開発、設備等の導入、普及啓発、分散型エネルギーの活用及び地域に根ざした導入の取組みを広く公募し、厳正な審査の上、表彰をすることを通じて、新エネルギー等の導入の促進を図ることを目的としているものです。「新エネ大賞」では、これまでに281件の優れた案件が表彰され、先導的な事例として新エネルギー等の普及促進に大きな役割を果たしてきました。詳細は一般財団法人新エネルギー財団ホームページをご覧ください。 令和4年度 「新エネ大賞」の募集について 応募期間:令和4年5月2日~7月1日応募に関する詳しい内容については、下記のチラシや一般財団法人新エネルギー財団ホームページをご確認ください!「新エネ大賞」.pdf(344KBytes) お問い合わせ 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目13番2号(イムーブル・コジマビル2F)一般財団法人新エネルギー財団 新エネ大賞事務局 玉田、小栗、窪田TEL:03-6810-0361 FAX:03-3982-5101e-mail:award2022@nef.or.jp Tue, 10 May 2022 09:05:21 +0900 お知らせ 女性のお仕事についての広報誌「おしごとmagazineエール」5・6月号が発行されました! http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021043000060/ 女性のお仕事について、沖縄県女性就業・労働相談センターより、広報誌「おしごとmagazineエール 」が発行されました!※詳しくは、沖縄県女性就業・労働相談センターホームページよりご確認ください!http://owlcc.okinawa/ お問い合わせ 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1丁目20番1号 カフーナ旭橋A街区 6Fグッジョブセンターおきなわ内沖縄県女性就業・労働相談センター【女性のおしごと応援事業】●対面相談・セミナーのお申込み TEL 098-863-1788●電話相談専用フリーダイヤル TEL 0120-633-993【労働相談事業】●対面相談・セミナーのお申込み TEL 098-941-4750●電話相談専用フリーダイヤル TEL 0120-610-223 Tue, 10 May 2022 09:04:46 +0900 産業・ビジネス 【お礼】糸満市スポーツキャンプ等受入協力会へのご協力ありがとうございました。 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022040600048/ ○糸満市スポーツキャンプ等受入協力会の設立趣旨及び目的はこちら  糸満市スポーツキャンプ等受入協力会の賛助会員並びに協賛企業の皆さま、令和3年度中は数多くのご支援・ご協力誠にありがとうございました。 おかげさまをもちまして、3チームのプロスポーツキャンプの受け入れを実施し、無事に終了することができました。 残念ながら、沖縄県内において新型コロナウイルス感染症が驚異的な広がりを見せたこともあり、例年受入れを実施している大学及びアマチュアスポーツの合宿が全チーム中止となりましたが、引き続き官民一体となって、合宿・キャンプの誘致に積極的に取り組み、市のスポーツ振興に貢献できるよう努めてまいります。 令和3年度キャンプ受入実績 ○ベガルタ仙台(J2所属 プロサッカーチーム)  キャンプ期間:令和3年1月10日~令和3年1月23日「無観客実施」 ○FC東京(J1所属 プロサッカーチーム)  キャンプ期間:令和3年1月27日~令和3年2月5日「無観客実施」 ○千葉ロッテマリーンズ(パシフィックリーグ プロ野球チーム)  キャンプ期間:令和3年2月15日~令和3年2月20日「有観.. Tue, 10 May 2022 09:01:15 +0900 スポーツ お知らせ 南部広域行政組合ごみ処理施設整備事業に係る環境影響評価方法書の縦覧及び説明会開催について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022050600014/  南部広域行政組合では、南部地域のごみ処理の効率化と財政負担の軽減のため、現在稼働している糸豊環境美化センター(糸満市)、東部環境美化センター(与那原町)および島尻環境美化センター(南城市)を一元化した、新たなごみ処理施設を八重瀬町具志頭地区へ建設に向け取り組んでおります。  また、沖縄県環境影響評価条例に基づき、本事業が環境にどのような影響を及ぼすかについて、調査・予測・評価する項目や方法の計画を示した「環境影響評価方法書」を作成しております。 その内容について、下記のとおり、周辺住民の皆様へ縦覧及び説明会を行います。  詳しくは、南部広域行政組合のホームページをご覧ください。 環境影響評価(方法書)の縦覧について 縦覧場所: 南部広域行政組合 2F 新炉建設準備室 糸満市役所    3F 市民生活環境課 閲覧期間: 令和4年5月10日(火)から令和4年6月12日(日)まで(土曜日・日曜日及び閉庁日を除く) 閲覧時間: 午前8時30分から午後5時15分まで 環境影響評価(方法書)説明会について .. Tue, 10 May 2022 08:30:00 +0900 2022年月別火災・救急件数 http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2021092100056/ 【2022年】月別火災・救急出場件数 月 火災  救急 1月 1 258 2月 2 226 3月 1 268 4月 1 282 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計 5 1034 Fri, 06 May 2022 14:32:09 +0900 救急・救命 糸満市消防本部 お知らせ 第3次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVOプラン~について http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022050600069/  第2次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVOプラン~が、令和3年度で終了することに伴い「第3次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVOプラン~」を策定しました。本計画は、「糸満市女性の活躍推進計画」及び「糸満市配偶者等からの暴力防止及び被害者支援基本計画」を包含しております。 【糸満市男女共同参画社会推進条例】○平成22年に「糸満市男女共同参画社会推進条例」を制定し、市と市民(家庭)、職場、教育の場などがともに協力し、男女共同参画の推進に取り組んでいくことを示した条例です。  ・糸満市男女共同参画社会推進条例.pdf(330KBytes) 【第3次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVOプラン~】○目的:第3次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVOプラン~では、総合計画の目指すまちの姿のひとつである「支え合って共に生きる平和のまち・糸満市」を本計画の「まちの将来像」と位置づけ、互いの違いを認め合い、人権を尊重し、多様な生き方を認め合う共生のまちづくりに取り組むことを目的としております。  ・第3次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVOプラン~.pdf(12.2MBy.. Fri, 06 May 2022 13:05:00 +0900 男女共同参画 お知らせ 那覇広域都市計画区域区分の都市計画に関する公聴会開催のお知らせ http://www.city.itoman.lg.jp/docs/2022050600021/  沖縄県が決定する那覇広域都市計画区域区分の変更の案を作成するにあたり、住民の皆さんからご意見をいただくため、都市計画に関する公聴会を開催いたします。 1.公聴会開催日時及び場所  ・対 象 市 町 村:那覇広域都市計画区域(那覇市、宜野湾市、浦添市、糸満市、豊見城市、北中城村、中城村、西原町、与那原町、南風原町、八重瀬町)  ・日時及び場所:1.令和4年6月1日(水) 午後7時開始   豊見城市役所1階市民交流スペース(豊見城市宜保一丁目1番地1)          2.令和4年6月2日(木) 午後7時開始        西原町町民交流センター 中ホール(西原町字小波津555) 2.都市計画の変更の原案の概要  那覇広域都市計画区域は今後10年程度人口増加が見込まれていることから、保全と開発の両立を図りながら、良好な住環境とともに歴史・自然資源と産業・観光振興が調和する土地利用が図れるよう区域区分の見直しの変更原案を策定しました。 3.原案の縦覧について  (1)縦覧開.. Fri, 06 May 2022 11:52:00 +0900 都市整備