本文
糸満漁港北区セリ市場
糸満漁港北区セリ市場所要時間目安:10分
活気あるセリを体験しよう
糸満の朝は、薄い暗闇の中から動き出す。午後23時頃、糸満漁港のセリ市場が開き、その後の0時頃からマグロやソデイカなどが水揚げされる。
午前4時過ぎには仲買人たちが集り、魚を食い入るように品定め。午前5時、鐘の音が場内に鳴り響き、セリがスタート。
セリ開始の合図とともに、市場は一気に活気づく。ここ糸満漁港に水揚げされるのは、マグロやカジキ、シーラ、ソデイカ、タマンなど。
実際にセリ市でセリを見学して臨場感や雰囲気を体感しよう。
セリの見学について
対応日:市場の開市日
見学時間:8時30分から12時00分まで
場所:2階見学通路のみ
※その他の場所は立入禁止です。
なお、見学の際には、所定の用紙へ必要事項をご記入していただきます。
問い合わせ
一般財団法人 沖縄県水産公社
電話:098-992-3511
http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/skosha/<外部リンク>
場所
〒901-0306 沖縄県糸満市字西崎1-4-11
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
注意
これらの場所には危険な箇所もあります。服装や持ち物には十分注意し、子ども達だけ、または一人だけでは決して行かないようにしましょう。
また、草むらではハブに注意してください。