ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
 

本文

糸満漁港

ページID:0001820 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

糸満漁港 所要時間:5分

大漁旗がはためく沖縄一の漁港

01_itomangyokou
02_itomangyokou
日本最南端かつ最西端で、県内唯一の第三種漁港として指定された漁港。県内の漁船のみでなく県外の漁船も受け入れている。主に水揚げされるのはマグロやイカ、カジキ、シーラなどである。旧正月には港中の漁船が色鮮やかで見事な大漁旗を掲げ、その年の大漁を祈願する。その光景は圧巻だ。また、旧暦の5月4日には海の恵みに感謝し、より一層の大漁と航海安全を祈願して、ハーレーが行われる。昔から沖縄では、糸満ハーレーのハーレー鉦が鳴り響くと梅雨が明けるといわれている。

場所

〒901-0361 沖縄県糸満市糸満603-1

時間

8時30分~17時30分

定休日

日曜日・祝日

駐車場

なし

いとちゃんminiでのアクセス

最寄りのバス停:I-11 糸満市場入口
ご予約は:098-840-3210
詳しくはこちら
 ↓

いとちゃんminiHP

大きな地図で見る<外部リンク>

注意
これらの場所には危険な箇所もあります。服装や持ち物には十分注意し、子ども達だけ、または一人だけでは決して行かないようにしましょう。
また、草むらではハブに注意してください。