ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
 

本文

糸満海人工房・資料館

ページID:0001834 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

糸満海人工房・資料館 所要時間目安:15分

糸満海人工房1
海人工房2

海人の知恵と技が詰まった資料館

糸満海人の歴史・文化を保存・継承・資料収集する事を目的として運営されている資料館。糸満海人が使用していた手作りの漁具や日用品を展示しているが、特にモンパノキの特性を活かして作られる海中メガネ(みーかがん)や水密性に優れたタバコケース(うみふぞー)は必見。先人の暮らしの知恵や工夫を体感できる。サバニ漕ぎ体験や各種ワークショップも行っている。

住所

〒901-0305 沖縄県糸満市西崎町1-4-11

Tel

098(987)1550

時間

9時00分~16時00分

休館日

毎週月曜日(祝祭日の場合は開館)

糸満ハーレー・旧盆・旧正月

※イベント主催などで上記以外にも休館することがあります。

入場料

大人:300円 小・中・高生:100円
団体(20名以上):200円

駐車場

あり(無料)

いとちゃんminiでのアクセス

最寄りのバス停:N-4 海人工房
ご予約は:098-840-3210
詳しくはこちら
 ↓

いとちゃんminihp

大きな地図で見る<外部リンク>

注意
これらの場所には危険な箇所もあります。服装や持ち物には十分注意し、子ども達だけ、または一人だけでは決して行かないようにしましょう。
また、草むらではハブに注意してください。