ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 行政計画・施策 > 人事・職員募集 > 【こども未来課】児童厚生指導員(産休代替)

本文

【こども未来課】児童厚生指導員(産休代替)

ページID:0018213 更新日:2025年6月18日更新 印刷ページ表示

業務内容

児童センターの利用者支援、子育てに関する相談の実施など

雇用形態

非正規職員

募集人数

1人

資格

普通自動車運転免許(AT限定可)を有し、次に掲げるいずれかの条件を備えている人
・都道府県知事の指定する児童福祉施設の職員を養成する学校その他の養成施設を卒業した人
・保育士の資格を有する人
・社会福祉士の資格を有する人
・学校教育法の規定により、高等学校もしくはこれと同等の認められる学校を卒業し、2年以上の児童福祉事業に従事した人
・学校教育法の規定により、幼稚園、小学校、中学校、高等学校または中等教育学校の教諭となる資格を有する人
・学校教育法の規定による大学において、社会福祉学、心理学、教育学、社会学、芸術学もしくは体育学を専修する学科またはこれらに相当する課程を修めて卒業した人

条件

パソコン操作(エクセル、ワード)簡単な入力ができれば可

基本給・手当

月額:205,258円(給料月額については、人事院勧告により変動する場合があります。)
※給料に官公庁の経歴に応じて、一定の範囲で加算あり

通勤手当:2,000円~31,600円(2km以上)

期末・勤勉手当:あり(支給月数については、人事院勧告により変動する場合があります。また、任用開始月によって異なります)

 

就業時間

月曜日~土曜日
9時30分~18時 (1週間に5日)
休憩1時間
※勤務場所:糸満がじゅまる児童センター(糸満市字糸満1410-10)、糸満市西崎太陽児童センター(糸満市西崎1丁目35-2)

雇用期間

採用日:令和7年7月7日~令和8年3月31日

福利厚生

共済組合、厚生年金保険、雇用保険、公務災害補償等の適用あり(要件あり)

休日・休暇

休日:日曜日、月~土曜日のうち1日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)
休暇:有給(年次有給休暇、夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇、産前産後休暇、病気休暇)、無給(子の看護等休暇、育児休業など)

公募書類

糸満市会計年度任用職員申込書(写真貼付)を人事課へ郵送または提出

書類郵送先

〒901-0392 糸満市潮崎町1-1 人事課 あて

募集期限

採用人数に達するまで

駐車場

敷地内に駐車場有(無料)

その他

未経験者も大歓迎です。