本文
男女共同参画講座等のご案内
令和7年度 啓発学習事業 男女共同参画講座について(ご案内)
公益財団法人おきなわ女性財団より周知依頼がございましたので、ご紹介いたします。
主催:沖縄県・公益財団法人おきなわ女性財団
○ 令和7年6月15日(日曜日)第1部 13時00分~14時20分 第2部 14時30分~15時20分
○ 男女共同参画センターてぃるる1Fホール
○ 無料
○ 定員:200名
○ 対象:関心のある方、どなたでも!
【内容】
13時~14時20分 第1部 講師 清田 隆之 氏
14時30分~15時20分 第2部 ゆんたく会
進行役 島袋 コウ(モバイルプリンス)氏 (スマートフォンアドバイザー)
登壇者 清田 隆之 氏 (桃山商事 代表)
久田 将泰 氏 (南西空調設備株式会社 代表取締役)
内間 健作 氏 (沖縄電力株式会社 勤続30年、元宜野湾市男女共同参画委員
○ 一時保育
6ヶ月~未就学児、1名500円、6月6日(金曜日)締切
○ 手話通訳:あり
※ 同時開催
・男女共同参画週間パネル展
・戦後80周年女性史パネル展 てぃるる図書館情報室
期間:6月14日(土曜日)~6月29日(日曜日)
【団体向け助成金】令和7年度てぃるるちゃん助成事業
県内各地域で男女共同参画社会をめざす活動を行う団体・グループを大募集!
沖縄県男女共同参画基本計画「Deigo(デイゴ)プラン」に基づいた講座・講演会・シンポジウム等について、活動を支援するために上限10万円まで助成金を交付します。
○ 対象:県内を中心に活動しているグループ等
○ 対象事業:
- グループ等の構成員及び広く地域住民を対象にした事業であること
- 沖縄県男女共同参画計画の実現に向けた内容であること
- 助成金交付決定から令和8年1月末までに実施すること
○ 経費負担: 助成対象経費のうち、上限10万円
○ 申請方法: 郵送または窓口持ってくる
○ 申請期間: 令和7年5月7日(木曜日)~令和7年7月25日(金曜日) 必着
○ 問い合わせ先:(公財)おきなわ女性財団 098-868-3717(上原、國場)
【個人向け助成金】令和7年度てぃるるちゃん研修補助事業
男女共同参画の推進に関する国内外研修へ参加する個人を大募集!当財団では、男女共同参画の推進に関する国内外研修へ参加する方に対し、参加費を補助します。
○ 対象:沖縄県内在住者または沖縄県内勤務者(おきなわ女性財団の賛助会員であることが必要です。)
○ 対象研修:
- 沖縄県男女共同参画計画~Diegoプラン~の実現に向けた内容であること
- 令和7年6月1日から令和8年2月28日までに実施されるもの
○ 経費負担:補助対象経費のうち、上限5万円
○ 申請方法:郵送または窓口持ってくる
○ 申請期間:令和7年5月7日~令和7年7月25日 必着
○ 問い合わせ先:(公財)おきなわ女性財団 098-868-3717(渡慶次、國場)