ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > いとまん観光なび > お知らせ > お知らせ > 沖縄の海を楽しむために ~水難事故ゼロを目指して~
 

本文

沖縄の海を楽しむために ~水難事故ゼロを目指して~

ページID:0016855 更新日:2025年6月2日更新 印刷ページ表示

🌺海を楽しむ、安全に遊ぶ

美しい海を安全に楽しむための「海のルール」をご存じですか?

沖縄県では、海水浴やシュノーケリングなどのマリンレジャーが大変人気ですが
その一方で、毎年多くの事故が発生しており、本市でも水難事故が報告されています。

沖縄の美しい海を、楽しい思い出の場所にするために。
一人ひとりが安全への意識を持つことが大切です。

ポスター

🌊水難事故を防ぐための6つのポイント

注意

1.ライフジャケットは必ず着用しましょう!
命を守るシンプルで確実な方法です。

2天候・潮の流れなど、事前の確認を忘れずに
海の状況は常に変化します。無理をせず、安全第一で。

3.一人での遊泳・シュノーケリングは避けましょう
仲間と一緒に、複数人で声を掛け合いながら楽しむことが大切です。

4.危険な場所や立入禁止区域には近づかない
波の高い岩場や流れの強い場所は事故の原因になります。

5.小さなお子さまからは絶対に目を離さない
保護者のそばにいることが、子どもにとって最大の安全です。

6.自身の体力・知識・技術を過信してはいけません
泳ぐことや浮いているだけでも、体力を大きく消耗します。
年齢や体調に応じて、無理せず余裕を持って楽しみましょう。
飲酒時や体調不良時は海に入らないこと。
経験があっても油断せず、事前の情報収集が大切です。

📣安全なマリンレジャーのための情報サイト・SNSのご案内

バナー<外部リンク>

【沖縄の海の安全情報】
おきなわマリンセーフティポータル
👉 https://www.portal.marinesafety.okinawa/<外部リンク>
海の安全情報やルールをわかりやすく紹介しています。

【おきなわマリンセーフティマップ】
👉https://map.marinesafety.okinawa/<外部リンク>
ビーチの安全状況を地図でチェックできます。

【海の事故ゼロキャンペーン(クイズ)】
👉https://questant.jp/q/R6_okinawa_marine<外部リンク>
楽しく学べる海の安全クイズです。

【沖縄ライフセービング協会 Instagram】
👉https://www.instagram.com/okinawalifesavingassociation<外部リンク>
安全情報や活動を写真で発信しています。

【糸満市消防本部 ホームページ】
👉https://www.city.itoman.lg.jp/soshiki/29/18669.html
糸満市内及び近隣の海岸の注意情報を掲載しています。

✨楽しい思い出を、事故のない海で。

一人ひとりの心がけが、大切な命を守ります。

ルールを守って、無理をせず、安全第一で沖縄の海を楽しみましょう。

皆さまのご協力をよろしくお願いします。

ビーチ