本文
令和7年度 糸満大綱引行事開催のお知らせ
今年の大綱引に関連する最新情報を随時お知らせします。
糸満大綱引の行事内容についてはこちらをご覧ください。
https://www.city.itoman.lg.jp/site/kankou-navi/18324.html
糸満大綱引行事の開催日及びプログラム
■行事の開催日
令和7年10月6日(月曜日)※旧暦8月15日
■当日のプログラム
8時30分 ~ 大綱作り(糸満ロータリー~白銀堂 間)
13時30分 ~ 道ズネー出発式(糸満小学校グラウンド)
14時00分 ~ 道ズネー出発(糸満小学校~白銀堂 間)
17時00分 ~ 大綱引開会式(県道256号 本部席前)
17時15分 ~ 大綱引開始(糸満ロータリー~白銀堂 間)
17時45分 ~ 大綱引閉会式(県道256号 本部席前)
令和7年度 糸満大綱引パンフレット※作成中です※
会場内のご案内
※作成中です※
バリアフリー席あります
本部席南側に車いすをご利用の方や、障がい者の方が快適にお楽しみいただけるようバリアフリー席を設けました。
※席には限りがあります。予約などでの席の確保は行っておりませんのでご了承ください。
綱引ポロシャツ・キッズTシャツ販売します!
今年のポロシャツは2色カラー(黒&ガーネット)で展開。
キッズTシャツはサンセットオレンジ!!
元気な色を取り揃えています。
■ポロシャツ(S~5Lサイズ):2,500円
■キッズTシャツ(120cm、140cm):1,500円
■販売場所:
(1)道の駅いとまん(糸満市観光協会) 9月26日(金曜日)販売開始
(2)糸満大綱引行事本部 10月6日(月曜日)14時00分から18時00分まで
【お問い合わせ】
糸満市観光協会
Tel:098-840-3100
当日の交通規制とバス路線の影響について
交通規制区間および時間
県道256号線(白銀堂前~糸満ロータリー間)8時30分から21時00分
県道77号線(糸満小学校~糸満ロータリー間)14時00分から17時00分頃
※交通規制の解除については、行事進行により前後する場合があります。
バス路線への影響について
糸満大綱引開催に伴い県道256線と77号線を経由する路線バスについて、迂回運行を実施します。
各路線の迂回運行の詳細は下記資料をご確認ください。
※89番線など一部路線については、西川公民館前仮バス停留所をご利用いただけます。
■系統89番線・糸満線※作成中です※
■系統34・35・36・200・235・334・335番線※作成中です※
■系統81番線(西崎向陽高校線)※作成中です※
■系統446番線(那覇糸満線)※作成中です※
■系統107・108番線(南部循環線)、系統82番線(糸満玉泉洞線)、系統189番線(糸満空港線)※作成中です※
臨時駐車場及びシャトルバスについて
臨時駐車場を3か所設けています。数に限りがありますので、公共交通機関をご利用ください。
路上駐車や私有地への無断駐車は、渋滞の原因や周辺住民へのご迷惑となりますので絶対に行わないでください。
駐車台数について
臨時駐車場A(くくる糸満駐車場):90台
臨時駐車場B(ボーリング場跡地駐車場):90台
臨時駐車場C(旧糸満造船所跡地):120台
※駐車場Aについては会場までのシャトルバスを運行します。
※駐車場Bと駐車場Cについては会場近くまでGSM(グリーンスローモビリティ:電気カート)を運行します。
環境に優しいGSM(グリーンスローモビリティ)でゆったり観光気分♪
駐車場利用時間
13時30分から19時00分まで
シャトルバス等の運行時間及び経路について
■運行時間について
シャトルバス等の運行時間は13時30分から18時45分まで随時運行
■運行経路について
シャトルバス:臨時駐車場A⇔糸満市場いとま~る
GSM(グリーンスローモビリティ):臨時駐車場B⇔町端公民館⇔臨時駐車場C
その他お知らせ事項
会場内でのドローン飛行について
糸満大綱引行事の会場内でのドローン飛行は禁止となります。
会場内への刃物の持ち込みについて
糸満大綱引行事の会場内への刃物の持ち込みはいかなる理由でも禁止となります。
※綱の持ち帰りをご希望の方はお近くの行事スタッフにお声がけください。