本文
ごみ分別アプリ「さんあ~る」について
2023年7月より、ごみの『分別方法』及び『収集日』をお知らせする機能がついた、スマートフォンアプリによるサービスがスタートしました。
スマートフォン端末をお持ちの市民のみなさま、ぜひご利用ください。
(注意)お使いの機種により表示される画面が異なる場合があります。
(注意)アプリ利用料は無料です(通信料は、利用者の負担となります)。
ごみ分別アプリ「さんあ~る」を使うには
1.「さんあ~る」アプリダウンロード
各ストアより『さんあーる』で検索しダウンロードしてください。
なお、次のQRコードやリンク先からでもダウンロードできます。
QRコード
リンク
App Store リンク<外部リンク>
Google Play リンク<外部リンク>
2.地区設定について
アプリをダウンロードし、起動すると、地区設定画面に移ります。
お住まいの地域を都道府県から順に選択し、地区設定を行ってください。
なお、境界、道路事情等により、一部収集日程が異なる場合があります。
3.利用できる主な機能
ごみ出し方(50音別)
ごみの分別方法や注意点などを品目ごとに確認できます。
品目は50音順で並んでいますが、キーワード検索することもできます。
ごみ出しカレンダー
お住まいの地域の家庭ごみの収集日をカレンダー形式で確認できます。
また、選択した日にメモなどを入力することも可能となっています。
お問い合わせ先
「粗大ごみ回収の予約」や「ごみの取り漏れ」等の問い合わせ先を確認できます。各種項目の詳細については以下のとおりです。
電話番号
電話番号をタップ(押す)すると電話が掛かります。
住所
住所をタップ(押す)するとお使いのスマートフォン・タブレット端末にインストールされております「マップ」アプリが起動し、現在地からのルートや到着予定時刻を表示します。
注意 ルート検索や到着予定時刻を表示するには、各種「マップ」アプリのダウンロード及び位置情報サービスをオンにする必要があります
よくある質問
ごみの分け方・出し方、収集等について問い合わせの多い内容を、Q&Aで掲載しています。