本文
ごみの直接搬入について
引越しや大掃除などで家庭ごみが発生した場合、糸・豊環境美化センターに身分を証する書類(免許証・保険証(住所記載)など)を提示し、直接搬入することができます。
※身分証明書で糸満市内在住の確認をします。
※年末や休み明けの営業時は、大変込み合うことが予想されますので、込み合う時期を避けて搬入することをお勧めします。
※多量ごみの搬入(軽トラック1台以上)は、事前に市役所職員による現地確認が必要となります。(当日不可)
なお、処理困難物や家電リサイクル品目については搬入できません。
処理困難物 | 車やバイク(部品等やタイヤも含む)、コンクリートやブロックなどが該当します。 |
---|---|
家電リサイクル品目 | 冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン・テレビが該当します。 |
※詳しくは、糸・豊環境美化センター(Tel:098-997-3078)か市民生活環境課(Tel:098-840-8124)へ問い合わせてください。
事業系廃棄物(事業所や事務所等から出たごみ)に関しては、次のポスターを参照してください。
事業系ごみ指導ポスター(表)
事業系ごみ指導ポスター(裏)
処理手数料
自己搬入の場合は市指定ごみ袋、粗大ごみシールは不要です。
ただし、ごみ袋に入れる場合は透明、半透明の中身が確認できるごみ袋を使用してください。
黒色などの中身が確認できないごみ袋は使用しないでください。
0~10キログラム | 100円 |
---|---|
10キログラムを超える場合 | 10キログラムあたり100円 (10キログラム未満の端数は四捨五入で処理し、10キログラム単位で計算するものとする) |
搬入受付時間
8時30分~11時45分、13時~17時
※日曜日、正月(1月1日~3日)、こどもの日(5月5日)、勤労感謝の日(11月23日)、台風時はお休みです。
電話番号
098-997-3078
住所
糸満市字束里74-1