ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市民健康部 > 市民生活環境課 > 令和4年度糸満市犬・猫不妊去勢手術補助金 抽選会(第1期)及び当選者について

本文

令和4年度糸満市犬・猫不妊去勢手術補助金 抽選会(第1期)及び当選者について

ページID:0001687 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

令和4年10月6日

補助対象となる要件を確認しましたところ、交付対象決定者(当選者)は以下のとおりとなりました。

令和4年度糸満市犬・猫不妊去勢手術補助金 第1期 当選者

  氏名(姓、イニシャルのみ) ペット名 種類
1 Sさん まる 飼い犬
2 Mさん アン 飼い犬
3 Wさん ポコ 飼い犬
4 Wさん ココ 飼い犬
5 Tさん 奈々 飼い犬
6 Oさん ミント 飼い犬
7 Kさん ねる 飼い犬
8 Nさん サクラ、モチ 飼い犬
9 Mさん けんすけ 飼い犬
10 Nさん ココ 飼い犬
11 Kさん そら、レオ 飼い犬
12 Tさん ハチ 飼い犬
13 Nさん くいな 飼い犬
14 Nさん ムク 飼い犬
15 Fさん チロ 飼い猫
16 Yさん まっちゃ 飼い猫
17 Cさん トットン 飼い猫
18 Uさん ビビリ 飼い猫
19 Kさん せーい 飼い猫
20 Oさん まる 飼い猫
21 Tさん たぬぞう 飼い猫
22 Yさん リリー 飼い猫
23 Yさん ティム 飼い猫
24 Sさん ピッチ、ジジ 飼い猫
25 Oさん はな、ひな 飼い猫
26 Iさん にゃんこ 飼い猫
27 Sさん トラちゃん 飼い猫
28 Sさん カオシュン 飼い猫
29 Yさん キチョウ 飼い猫
30 Nさん ししゃも 飼い猫
31 Yさん マロ、わっか 飼い猫
32 Nさん かすり、トラ 飼い猫
33 Aさん - 飼い主のいない猫
34 Kさん - 飼い主のいない猫
35 Tさん - 飼い主のいない猫

以上35名(42件)の方が補助金交付の対象となりましたのでお知らせします。

交付対象決定者(当選者)は、申請書に記載していただいたご住所に通知文書を送付しますので、文書に記載のあります必要な書類を糸満市役所3階市民生活環境課窓口まで提出をお願いします。

令和4年9月28日水曜日14時に実施予定の糸満市犬・猫不妊去勢手術補助金 抽選会(第1期)につきましては、申請件数等の理由で抽選会を中止とさせていただきます。

当選者の方(補助対象となる方)については、下記の『補助対象となる方』を満たした方になりますが、提出いただいた申請書(様式第1号)のとおり後日市ホームページで公表いたします。

補助対象となる方

補助金の交付を受けることができる者は、次の各号のいずれにも該当する者とする。

  1. 糸満市内に住所を有していること。
  2. 市税等の滞納がないこと。
  3. 獣医療法(平成4年法律第46号)第3条に基づく診療施設の開設届出をしている動物病院において、次に掲げる犬又は猫の不妊去勢手術を受けていること。
    • ア 狂犬病予防法(昭和25年法律第247号)の規定に基づく登録を受け、申請日から遡って1年以内に狂犬病予防注射済票の交付を受けている犬
    • イ 飼い猫
    • ウ 市内で保護した飼い主のいない猫
  4. 前号ウに規定する飼い主のいない猫にあっては、特別な理由があると認められる場合に除き、再手術等を防止するため耳カット(片方の耳の先端をV字にカットする処理で、カット部分の長さを1センチメートル程度とする。)と行っていること。
    ※飼い主のいない猫の申請には誓約書(様式第2号)の提出も必要になります。

令和4年3月1日から令和5年2月15日の期間に手術を済ませた方。

当期間中に不妊・去勢手術を行った犬・猫が対象となります。

申請は1頭につき1枚とし、申請及び当選は1世帯につき2頭までとなります。

第1期で2頭当選された方は第2期の申請はできません。

募集記事

令和4年度 糸満市犬・猫不妊去勢手術費補助のお知らせ