本文
就労移行支援及び就労継続支援における在宅でのサービス利用に係る取り扱いについて
就労移行支援及び就労継続支援における在宅でのサービス利用について、糸満市における取り扱いを以下のとおりお示しいたします。
令和6年3月以降、在宅就労支援におけるサービス利用を実施する事業所においては、「就労移行支援及び就労継続支援における在宅でのサービス利用に係る取り扱いについて(通知)」をご確認ください。
1.事務連絡
・就労移行支援及び就労継続支援における在宅でのサービス利用に係る取り扱い について(通知) [PDFファイル/230KB]
2.提出様式
・就労移行支援及び就労継続支援における在宅でのサービス利用届出書 [Wordファイル/26KB]
・在宅就労アセスメントシート [Excelファイル/22KB]
・その他、市が必要と認める書類
※詳細は「就労移行支援及び就労継続支援における在宅でのサービス利用に係る取り扱いについて(通知)」をご確認ください。
3.厚生労働省通知
・「新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス等事業所の人員基準等の臨時的な取扱い」等の廃止について [PDFファイル/72KB]
・就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について [PDFファイル/278KB]
・就労系障害福祉サービスにおける在宅でのサービス利用にかかるガイドライン [PDFファイル/2.33MB]
※本ガイドラインでは、在宅でのサービス提供品質管理・維持の観点から、運営において最低限必要と考えられるポイントを抽出し、就労系障害福祉サービス事業所の参考となるよう厚生労働省(令和2年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業(「障害者の多様な働き方と支援の実態に関する調査研究」)がまとめたものです。
従前より在宅でのサービス提供に取り組んでいる事業所だけでなく、これから取り組もうと考えている事業所等も含めた幅広い事業所に参照いただくことを想定しています。
適宜ご利用ください。