ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 福祉部 > 障害福祉課 > 第19回 雇用・就労支援フォーラムの開催について

本文

第19回 雇用・就労支援フォーラムの開催について

ページID:0031394 更新日:2025年9月29日更新 印刷ページ表示

障がいのある方が地域で働き、地域で暮らすために

 人は障がいの有無に関係なく、「働くこと」をとおして生活に必要な技能を高め、知識を習得し、地域との関わりを広げていきます。「働くこと」は、自らの生活の質を高めるとともに、社会に貢献することになります。そして、働く環境を提供することは、企業の責務の一つであると考えています。
沖縄同友会では、「健障者委員会」を設置して、障がいのある方や就職困難者の「働きたい」に応え、共に働くことによって、互いが共に育つ魅力ある企業づくりをすすめています。このフォーラムでは、企業をはじめ、保護者、教育、福祉、行政、保健、医療の各関係者が集い、企業の「ためらい」と「負担感」の払拭、障がいのある方の「夢」と「希望」を実現するための環境づくりについて考えます。

開催日:令和7年10月4日(土曜日)
時間:13時00分~
19時00分
会場:シャボン玉石けん くくる糸満
参加費:無料(要申し込み)

【プログラム】
12時30分~受付開始
13時00分~オープニング
13時25分~体験発表(西崎特別支援学校学生)
13時35分~第1部 基調対談 QUON(久遠)チョコレート代表 夏目浩次氏
15時20分~第2部 分科会(添付リーフレット参照)
18時30分~第3部 全体会

主催:沖縄県中小企業家同友会・健障者委員会、雇用・就労支援フォーラム実行委員会
共催:糸満市

【参加申し込み】

沖縄県中小企業家同友会

電話(098)859-6205 Fax(098)859-6208

Mail:doyu@okinawa.doyu.jp

表
裏
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)