本文
糸満市親子通園「ぐんぐん」
「ぐんぐん」ってどんなところ?
楽しい遊びの中から、からだやこころの発達を支える親子参加型の保育を中心とした子育て支援の場です。
目的
- 少人数での楽しい遊びや経験を通して親子の愛着形成や心身の発達を促し、基本的生活習慣の自立を育てます。
- 保護者同士のコミュニケーションやつながりを深め、育児の情報交換や子育ての楽しさを共有する場とする。
対象となるお子さん
発達が気になる1歳~就学前のお子さんと保護者
例えば・・・
- 言葉が少しゆっくり
- 友だちとうまく遊べない
- 新しい環境になれにくい
- 気持ちの切り替えが苦手
通園形態
親子通園【保育所(園)との併用可能】
利用時間・曜日・プログラム
9時30分~11時30分(2時間)
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
りす組 | ● | ● | |||
うさぎ組 | ● |
9時30分
登園
自由遊び
片付け、トイレ、手洗い
集団遊び、設定遊び
絵本
帰りの会
11時30分
終了
個別支援
専門家(臨床心理士、作業療法士等)による子育ての発達相談
(お子さんが安心して育ちの芽を伸ばしていけるよう一緒に考えます)
事業実施場所
こども発達支援センターココイク
糸満市字真栄里860番地の6
電話098-992-5519
地図
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>