ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > こども未来部 > 保育こども園課 > 台風発生時における公立認定こども園の対応について台風発生時における公立認定こども園の対応について

本文

台風発生時における公立認定こども園の対応について台風発生時における公立認定こども園の対応について

ページID:0003096 更新日:2024年9月13日更新 印刷ページ表示

※令和5年7月28日一部変更しました。

※公立以外の法人認可保育園、法人認定こども園(公私連携園含む)、小規模保育事業所などの対応につきましては、それぞれの施設に問い合わせてください。

台風が接近しているとき

 台風発生時における公立認定こども園の保育受け入れについては、「暴風警報の発令状況」と「路線バスの運行状況」を基準に決定しています。

午前7時30分までに暴風警報が発令されていないとき

  • 市内の路線バスが運行停止している場合または1時間以内に運行停止するのが明らかな場合は、暴風警報が発令されていなくても休園となります。
  • 市内の路線バスが運行している場合は、通常どおり開園となります。ただし、路線バスが運行を停止する1時間前から休園となりますので、その際は早めのお迎えをお願いします。

午前7時30分までに暴風警報が発令されたとき

  • 市内の路線バスが運行停止している場合または1時間以内に運行停止するのが明らかな場合は、休園となります。
  • 市内の路線バスが運行している場合は、通常どおり開園となります。ただし、路線バスが運行を停止する1時間前から休園となりますので、その際は早めのお迎えをお願いします。

台風が遠ざかっているとき

午後2時15分までに暴風警報が解除されていないとき(発令中)

  • 午後2時15分までに暴風警報が解除されず、かつ、市内の路線バスが運行停止している場合は、その日は終日閉園となります。
  • 午後2時15分までに暴風警報が解除されていなくても、市内の路線バスの運行が開始されている場合は、運行開始時刻から1時間後に開園します。

午後2時15分までに暴風警報が解除されたとき

 路線バスの運行開始の有無にかかわらず、暴風警報解除の1時間後に開園します。

給食について

自園調理園:喜屋武こども園、真壁こども園

  • 公立認定こども園の開園が午前10時以降になる場合は、給食は実施しませんので、弁当を持ってくるするか食事をすませたうえで登園させてください。
  • 食材搬入の都合により、給食内容が軽食などに変更することがあります。

ケータリング園:糸満南こども園

 ケータリング配食がない場合は、園から保護者通知があります。

注意

公立認定こども園が開いている場合でも、「暴風警報中」の登園は危険を伴います。保護者の皆さんはなるべく家庭保育と早めのお迎えをお願いします。

保護者が勤める事業所の皆さんもご理解とご協力をお願いします。

参考資料

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)