ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 産業・しごと > 産業・支援 > 雇用労働 > 9月は障害者雇用支援月間!

本文

9月は障害者雇用支援月間!

3 すべての人に健康と福祉を8 働きがいも経済成長も10 人や国の不平等をなくそう11 住み続けられるまちづくりを
ページID:0031891 更新日:2025年9月9日更新 印刷ページ表示

障害者雇用支援月間に際して、沖縄県障害者雇用推進企業登録制度、助成金を取り扱う機関をご紹介いたします。

沖縄県障害者雇用推進企業登録制度(ワークわく!おーきなわ)

沖縄県では、障害者雇用を推進する応援企業・チャレンジ企業を募集しています。

○応援企業は、障害者雇用の実績があり、県内障害者雇用の推進のために、次のいずれかの活動を行います。

・取組み事例の提供
・セミナー等における事例の紹介や講演
・学校や支援機関の就職支援における助言
・障害者の職場見学や実習の受入
・他の企業等の職場見学の受入
・チャレンジ企業への助言

※過去3年間、6月1日時点の常用雇用労働者に占める障害者の割合が、法定雇用率以上となる障害者を雇用していること。ただし、算定に就労継続支援A型事業所の利用者は含めません。

糸満市では2社の企業が登録されています。

応援企業登録一覧(糸満市)
企業名 業種 所在地
株式会社ざまみダンボール 製造業、卸売業、小売業 西崎町4-7
医療法人陽和会南山病院 医療業 賀数406-1

 

​○チャレンジ企業は、応援企業の登録要件を満たさないものの、障害者雇用に取り組みたい企業です。

チラシ1

チラシ2

​沖縄県障害者雇用推進企業登録制度の詳細は、下記のホームページをご確認ください。
沖縄県障害者雇用推進企業登録制度ホームページ
​https://www.pref.okinawa.jp/shigoto/koyorodo/1011940/1011972/1011973.html<外部リンク>

障害者を雇い入れた場合などの助成金

沖縄労働局、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構沖縄支部では、障害者雇用にあたっての助成金を取り扱っております。
助成金の詳細については各ホームページをご確認ください。

○沖縄労働局沖縄助成金センターホームページ
​https://jsite.mhlw.go.jp/okinawa-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/kakushu_joseikin/kakusyuzoseikin.html<外部リンク>

○独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構沖縄支部ホームページhttps://www.jeed.go.jp/location/shibu/okinawa/47_ks.html​<外部リンク>

関連セミナー

糸満市では、障害者の雇用と理解促進を目的に、沖縄県障害者雇用推進登録制度と関連する助成金のセミナーを開催します。この機会に障害者雇用について学んでみませんか?みなさまのご参加を心より、お待ちしております。

助成金&沖縄県障害者雇用推進企業登録制度 活用セミナー
日時:​10月3日(金曜日)13時30分から15時30分(受付開始13時00分)
会場:糸満市役所 3階 3-C会議室(糸満市潮崎町1-1)

※参加には申し込みが必要になりますので、下記のアドレスから申し込みください。

https://logoform.jp/form/mn7P/1119102​<外部リンク><外部リンク>

チラシ3


<掲載に関するお問い合わせ>

糸満市 経済部 
商工水産課 商工振興係
Tel:098-840-8137 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)