本文
Net119(ねっといちちきゅう)緊急通報システムについて
【Net119(ねっといちいちきゅう)緊急通報システムの導入について】
沖縄県消防指令センターでは、聴覚または音声・言語機能等に障害があり、電話による音声での119番通報が困難な方が、スマートフォン等を用いて、全国どこからでも音声によらない119番通報ができるシステムです。
※このシステムをご利用するには事前に登録が必要です。
Net119緊急通報システムとは
このシステムでは事前登録した情報やGPSから取得した位置情報により通報場所を素早く特定し、チャットによる文字でのやり取りを活用することで音声によらず通報を行うことができます。
利用いただける条件
このシステムをご利用いただけるのは以下の条件をすべて満たした方となります。
- 聴覚または音声、言語機能等に障害があり、音声による119番通報が困難な方
- 沖縄県消防指令センター管轄内にお住まいの方
- スマートフォン、タブレット端末または一部の高機能フィーチャーフォンをお持ちの方(従来型の携帯電話(ガラケー)ではご利用できません。)
利用規約の確認及び利用申請書兼承諾書の提出
このシステムをご利用するには事前登録が必要となります。事前登録をする為には、必要な書類を作成し、糸満市消防本部警防課に提出していただく必要があります。
- 利用規約の確認及び承諾
システムをご利用いただくにあたっての注意事項や、登録した個人情報等の取扱いについて利用規約をご確認いただき承諾いただきます。 - 利用申請書兼承諾書の記入
利用規約に承諾いただける場合は、利用規約申請書兼承諾書に必要事項を記入してください。 - 利用申請書兼承諾書の提出
糸満市消防本部警防課に「利用申請書兼承諾書」を提出してください。