ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会教育部 > 教育総務課 > 糸満市立高嶺小学校移転改築事業の計画見直しについて

本文

糸満市立高嶺小学校移転改築事業の計画見直しについて

ページID:0001234 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

糸満市教育委員会 教育長メッセージ

 高嶺小学校移転改築事業は、令和6年4月開校に向け令和元年度に糸満市小中一貫教育基本計画を策定し、糸満市立高嶺小中一貫教育校開校準備委員会を設置し、小中一貫教育の在り方の検討と並行して、施設面は「高嶺小学校移転改築事業」の進捗を図っているところでありました。

 そこで、今年度においても「高嶺小学校移転改築事業」の進捗を図るべく業務を進めてまいりました。しかし、二度の入札不調の厳しい結果を受け、当初の事業計画の見直しが妥当であるとの判断に至りました。

 今後について「高嶺小中一貫教育校」については堅持し推進していく予定です。また、改めて校舎配置、敷地拡張を含めた見直しを検討いたします。なお、計画見直しに際しては、すでに実施した設計資料等を活用し、期間の短縮並びに予算の効率化に努めつつ、事業を推進してまいります。あわせて、高嶺小学校が移転するまでの、校舎の安全性の確保等も対応してまいります。

 最後に、高嶺小学校移転改築事業及び高嶺小中一貫教育校の推進に大きな期待を寄せていた、児童生徒や保護者、地域住民、学校関係者、市民のみなさまに心からお詫び申し上げます。

糸満市教育委員会 教育長 幸地 政行

糸満市立高嶺小学校移転改築事業 これまでの経緯

令和元年7月:糸満市立小中一貫教育基本計画策定
令和2年1月:高嶺小中学校移転改築基本設計業務契約
令和2年10月:糸満市立高嶺小・中学校区を糸満市小中一貫教育モデル校区に指定
令和3年3月:第5次糸満市総合計画策定
 高嶺小学校移転改築基本設計業務完了
令和3年5月:高嶺小学校移転改築実施設計業務契約
令和4年3月:糸満市における小中一貫教育の在り方(提言)
 高嶺地域における小中一貫教育の在り方(提言)
令和4年5月:「高嶺小学校校舎・プール改築工事(建築)」発注(1回目入札不調)
 【工事概要】

  • 小学校新校舎棟(地上5階 鉄骨造 延べ床面積:5,212m2)
  • 多目的棟(地上2階 鉄筋コンクリート造 延べ床面積:160m2)
  • 渡り廊下
  • 合併浄化槽
  • 外構工事

 設計金額:¥1,208,000,000-(税抜き)
 工期:約20ヵ月
 入札不調の理由:指名業者(16社中14社)の辞退により1共同企業体(JV)のみとなったため。
令和4年6月:「高嶺小学校校舎・プール改築工事1(建築)」発注(2回目入札不調)
 【工事概要】

  • 小学校新校舎棟(地上5階 鉄骨造 延べ床面積:5,212m2)
  • 合併浄化槽
  • 外構工事

 設計金額:¥1,190,000,000-(税抜き)
 工期:約18ヵ月
 入札不調の理由:指名業者(20社中18社)の辞退により1共同企業体(JV)のみとなったため。

今後の方針及びスケジュール

今後の方針及びスケジュールの画像

  • 令和7年度工事着工 令和9年度施設整備完了
  • 令和10年度 高嶺小中一貫教育校 開校目標

保護者説明会の報告

保護者説明会

 令和4年9月6日(火曜日) 7日(水曜日) 19時~

 @糸満市農村環境改善センター

 説明会配布資料[PDFファイル/189KB]

※内容は、作成次第UPしていきます。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)