ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会教育機関 > 青少年センター > 【糸満市青少年センター】

本文

【糸満市青少年センター】

ページID:0001299 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

青少年センタ-の目的

青少年センター

施設紹介

 

視聴覚室には、大型の鏡が設置されていてダンス練習や舞踊や演武の練習ができます。スクリーンやプロジェクターなど音響設備が備わっていて、上映会なども開催可能です。音楽室は、防音扉や防音壁を備え 音量を気にすることなく バンドの練習を行うことができます。 また ドラムやエレキギター、キーボード、アンプなど バンド練習に必要な機器が揃えられていて、 自由に使うことができます。

貸出し

無料

利用案内

利用時間
火曜日~土曜日 10時~18時まで
毎週1回 月4~5回利用可能です。

休館日
日曜日 月曜日 祝祭日 慰霊の日 
年末年始(12月29日~1月3日)

利用方法
以下の書類を提出してください。
1 糸満市青少年センター利用者登録申請書
2 中学生、高校生は、学生証のコピー
利用者登録申請書は、青少年センターにあります。
登録申請後、許可がおりましたら、利用開始となります。
*中学生以下の利用には、条件があります。詳しくは、お問合せください。

教育相談

家庭・学校(不登校)教育、交友関係などの悩みについて、専門の相談員が、電話、面会での相談を受け付けます。
【相談例】
・高校生の母親から 不登校の相談があり、県内の教育相談機関を紹介して、経過を見守った。
 
・中学校の卒業生からの相談
 高校進学への進路提供と進路の相談を行った。

・学校生活での友達や先生との関係について
 日常生活の中で、積極的にコミュニケーションをとるように提案した。

日時 毎週 火・木・土曜日 10時~17時
場所 青少年センター Tel 098-995-1957

アクセス

案内図