本文
図書館からのお願い
図書館は小さなこどもからお年寄りまでたくさんの方がおいでになります。快適にご利用いただくために、みなさまのご協力をお願いいたします。
利用カードは本人のみ有効です。
- カードの利用は必ずご本人でお願いいたします。
- カードの紛失、忘れた場合は、カウンター職員にご相談ください。
図書館の資料は大切に
- 書き込み、破る、切り抜く、線を引く、雨や飲み物などで濡らすことのないようにお願いいたします。
- 視聴覚資料(CD・DVD・ビデオなど)はキズがつかないように取扱いにご注意ください。
※図書館の資料を破損・汚損・紛失した場合、弁償していただく場合があります。
資料は返却期限内にお返しください
- 本・雑誌・紙芝居は返却期限内に一度だけお電話でも延長することができます。
(※視聴覚資料・予約資料をのぞく) - 延滞資料がある場合、予約やリクエストができません。
- 返却日より一カ月以上延滞の場合、返却が完了するまで新たな貸出ができません。
セロハンテープなどでの修理はご遠慮ください。
確認して貸出していますが本、雑誌などの資料に不具合(ページはずれ、破れなど)があった修理は
図書館で行ないます。返却時などにおしらせください。
図書館内は飲食禁止です。
館内での飲食はできません。ガム、アメなどもご遠慮ください。
※授乳の際は、『対面朗読室』を授乳室としてご利用できます。職員までお声かけください。
携帯は電源を切るかマナーモード。写真撮影禁止です。
通話は図書館の外でお願いします。また、館内での写真撮影もご遠慮ください。充電もできません。
館内で静粛に
大きな声やおしゃべりは他の利用者の迷惑になりますのでお控えください。また、小さなお子様が
さわいだり、走り回ったりすることのないように、保護者の方で指導をお願いします。
長時間、荷物や本を置いたまま席を席を離れないでください。
他の方が席を利用できません。また、一人で複数の席を独占することのないようにお願いします。
その他、図書館を利用するすべての方が快適にご利用いただけますよう、みなさまのご協力をお願いいたします。