本文
宅配サービス利用希望者の募集について
糸満市立中央図書館宅配サービス 令和4(2022)年5月7日(土曜日)より申込開始
宅配サービスとは、糸満市立中央図書館、移動図書館くろしお号を直接利用できない方のために、図書館の資料(本・雑誌・紙芝居、CD、DVD等)をご自宅までお届けするサービスです。
- 定員は5名(※審査あり)です。希望者多数の場合はサービスを提供できない場合もあります。ご了承ください。
- 宅配サービスの登録は年度末に更新が必要です。
- 登録した本人のみ利用可能です。(ご家族の利用は不可)
サービスを利用できる方
糸満市在住の方で、下記の事項に該当し、1人での図書館・移動図書館の利用が困難な方
- 身体障がい者手帳をお持ちで肢体不自由の障がい等級が2級以上の方
- 65歳以上で介護保険制度における要介護認定を受けている方
- 在宅高度医療ケア児
申込方法
- お電話等で「宅配サービス」についてお問い合わせください。
- 折り返し審査のためのご自宅訪問日を担当者からお知らせいたします。
※審査をすみやかに行うため「糸満市立中央図書館宅配サービス利用申請書」(以下「利用申請書」)を下記からダウンロードし
事前にご記入ください。利用申請書の郵送送付を希望される方はお問い合わせ時にお知らせください。 - ご訪問日に宅配担当者が、ご自宅まで審査に伺います。その際、身体障がい者手帳や介護保険被保険者証などの証明書、利用申請書をご準備ください。
- 審査後、一週間以内に結果をお知らせします。
※ご本人による手続きが困難な場合、ご家族の方や介助者等の代理人申請も可能です。
申込書
問合せ先
電話:098-995-3746 Fax:098-992-5778 住所:糸満市字真栄里1448番地
宅配回数と日時
- 月1~2回のお届け予定です。
- 水曜日の午後2時~午後6時の間にご自宅へ資料をお届けします。図書館の開館状況により、日時が変更になる可能性があります。
※対面での受け渡しとなります。本人の受取が困難な場合は代理人による受取も可能です。
貸出資料について
- 糸満市立中央図書館、移動図書館くろしお号所蔵の資料のみ貸出できます。リクエストは出来ません。
- 貸出点数/本・雑誌・紙芝居…10点まで 視聴覚資料…3点まで。
- 貸出期間/2週間
- 資料の延長/本・雑誌・紙芝居…予約が入っていない場合は1回のみ延長可能。視聴覚…延長不可
- 資料の返却/次回配達時に担当者が回収します。
※「相互貸借資料」「持出禁止資料」「大型絵本」「雑誌の最新号」「新聞」は利用出来ません。詳しくは担当者にお尋ねください。