本文
【特設ページ】令和6年10月27日執行 第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査
令和6年10月27日 投開票速報ページを公開しています。
令和6年10月26日 10月26日期日前投票速報は、こちらをご覧ください。
※10月17日及び18日比例代表選挙と国民審査の期日前投票者累計数に誤りがあったため訂正しました。
令和6年10月18日 不在者投票の投票用紙請求、オンライン請求はこちらをご覧ください。
令和6年10月18日 総務省動画チャンネル 「衆議院議員総選挙 投票の手順について」篇(60秒)<外部リンク>を追加しました。
令和6年10月17日 「3 候補者情報及び選挙公報」に候補者情報等を追加しました。
令和6年10月15日 最高裁判所裁判官国民審査制度の解説などを追加しました。
令和6年10月11日 投票所入場券の配布遅延について
1 選挙日程・投票時間・投票場所
選挙日程
公示日:令和6年10月15日(火曜日)
投票日:令和6年10月27日(日曜日)
期日前投票:令和6年10月16日(水曜日)~10月26日(土曜日)
投票時間・投票場所
投票区分 | 投票時間 | 投票場所 | |
---|---|---|---|
開始時間 | 終了時間 | ||
期日前投票 | 午前8時30分 | 午後8時 | 糸満市役所 1階市民ホール |
選挙期日 | 午前7時 | 午後8時 | 入場券に記載されている投票所 |
- 投票所一覧はこちら https://www.city.itoman.lg.jp/soshiki/39/2145.html
- 投票場所には、忘れずに投票所入場券をお持ちください。
- 期日前投票をする場合、投票所入場券裏面の「期日前投票 請求書兼宣誓書」をご記入の上、ご持ってくるください。
2 投票方法
・投票所(期日前投票所)での投票の順番について
・総務省動画チャンネル「衆議院議員総選挙 投票の手順について」篇(60秒)<外部リンク>
当日投票
選挙期日に、投票所入場券(はがき)に記載されている投票所で投票できます。
投票所一覧はこちら https://www.city.itoman.lg.jp/soshiki/39/2145.html
期日前投票
選挙当日に仕事や用務、または病気や出産予定等で投票所に行けない方は、前もって期日前投票ができます。
期日前投票期間中は、日が経つごとに投票者数が増え、後半の2日間は、かなりの混雑が予想されます。令和3年に行われた衆議院議員総選挙の期日前投票の状況を参考に、なるべく混雑を避け期日前投票にお来しください。
令和3年10月31日執行 期日前投票者数累計(R3衆議院議員総選挙) [PDFファイル/133KB]
代理投票
代理投票制度とは、心身の故障その他の事由により投票用紙に文字を書くことができない方に代わり、投票所の係員が本人の指示どおりに代筆する法律で認められた制度です。投票管理者に申請すると、補助者2名が定められ、その一人が選挙人の指示に従って投票用紙に記入し、もう一人が、指示どおりかどうか確認します。
※ご家族や同行者が代わりに投票用紙へ記入することはできません。
不在者投票
仕事や旅行などで市外に滞在している方、指定された病院や施設で入院または入所している方などは、不在者投票をすることができます。
1)滞在先で不在者投票をする場合
糸満市選挙管理委員会に「不在者投票請求書兼宣誓書」を郵送または直接提出し投票用紙などの請求をしてください。
不在者投票請求書兼宣誓書(様式・記入例) [PDFファイル/108KB]
請求後に糸満市選挙管理委員会より投票用紙などが滞在先へ本人宛で封書にて郵送されます。
※「開封厳禁」と記載されている封筒は、未開封のまま滞在先の選挙管理委員会へ行き、係員の指示に従って不在者投票をしてください。
オンライン請求をする場合はこちら https://www.city.itoman.lg.jp/soshiki/39/23210.html
2)病院や老人ホームなどで不在者投票をする場合
現在、入院(入所)中の施設が沖縄県より指定された施設の場合は不在者投票ができます。指定病院・施設などに不在者投票の意向を伝えてください。
3)郵便などによる不在者投票をする場合
身体障害者手帳・戦傷病者手帳および介護保険の被保険者証を持っている方で、一定以上の障害・等級の人が投票所に行けない場合は、自宅などで投票することができる「郵便等による不在者投票」の制度があります。
※あらかじめ選挙管理委員会が交付する「郵便等投票証明書」が必要です。
郵便等による不在者投票はあらかじめ申請していただき、選挙管理委員会委員長が交付する郵便等投票証明書が必要となります。該当する障がいにも制限があるなど、 いろいろな条件が定められていますので、詳しくは選挙管理委員会までお問い合わせください。
3 候補者情報及び選挙公報
【沖縄県第4区】
沖縄県第4区候補者氏名等一覧<外部リンク>
第4区選挙公報<外部リンク>
選挙事務所<外部リンク>
【比例代表(九州ブロック)】
衆議院名簿届出政党等の名称及び略称の一覧表<外部リンク>
選挙事務所一覧<外部リンク>
【最高裁判所裁判官国民審査】
審査に付される裁判官の氏名・告示番号等<外部リンク>
審査公報<外部リンク>
4 最高裁判所裁判官国民審査制度
(総務省のホームページ)
総務省のホームページで、国民審査の制度について解説しています。
https://www.soumu.go.jp/senkyo/kokuminshinsa/index.html<外部リンク>
(最高裁判所の裁判官のホームページ)
最高裁判所の裁判官の略歴や心構えなどの情報提供がなされています。
https://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/index.html<外部リンク>
5 投開票速報
【期日前投票速報】
10月26日期日前投票速報 [PDFファイル/33KB]
※10月17日、18日の比例代表選挙と国民審査の投票者累計数に誤りがあったため訂正します。
なお、日々の投票者数に誤りはございません。
【参考】前回(令和3年度執行)第49回衆議院議員総選挙等期日前投票結果 [PDFファイル/133KB]
【投開票速報】
第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査(令和6年10月27日)
【開票所】
1 開票の場所 糸満市西崎町3丁目1番 糸満市西崎総合体育館
2 開票を行う日時 令和6年10月27日(日曜日)午後9時から
糸満市西崎総合体育館開票所予定レイアウト [PDFファイル/158KB]
6 その他
沖縄県選挙管理委員会【特設ページ】第50回衆議院議員総選挙及び第26回最高裁判所裁判官国民審査<外部リンク>
第49回衆院選結果(糸満市区) [PDFファイル/80KB]