ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総務部 > 税務課 > スマートフォンやパソコンで支払う

本文

スマートフォンやパソコンで支払う

ページID:0014736 更新日:2023年4月1日更新 印刷ページ表示

 市税の納付が、地方税統一QRコードを利用してスマホやパソコンで可能となりました。
 (スマホ決済アプリを利用した支払いクレジット払い等)

 <お支払い手順>
  (1)「地方税お支払サイト」<外部リンク>へアクセス

  (2)納付書に印刷されているQRコードを読み取り(または”eL番号”を入力)

  (3)画面の案内に従って、納付ください。

 <対象税目> 市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税
QRコード入り納付書イメージ 「お支払いサイト」より引用
↑QRコード入り納付書イメージ 「地方税お支払いサイト」より引用 
※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

>>>地方税お支払いサイト<外部リンク>

<注意事項>
  ●重複払いにご注意ください。
  ●領収書は発行されません。
  ●期限を過ぎた納付書は使用できません。
  ●通信料等は利用者負担となります。 

●各種スマホ決済アプリを利用

 スマートフォン等のアプリを利用して、ご自宅などで納付が可能です。
 スマートフォンアプリから納付書に印字されている”QRコード”を読み取ることで納付することができます。

 >>>対応アプリ一覧(外部リンク)<外部リンク>

<注意事項>
   ●領収書は発行されません。
  ●コンビニや銀行窓口でアプリでの支払いはできません。
  ●納期限が切れている納付書では納付できません。
  ●納付上限額はアプリによって異なります。各アプリサイトでご確認ください。
  ●QRコードが読み取れない、または印字されていない場合は納付できません。
  ●車検で納税証明を利用される場合は、軽自動車税納税証明書(車検用)をご利用ください。
  ●お支払い手続きから市で支払いの確認ができるまでに2週間程度かかる場合があります。
  ●各種スマホ決済アプリのインストールと利用登録が必要です。

 

●クレジット払い

 地方税お支払サイトから画面の案内に従ってください。カード情報を入力して決済を行います。
 ※別途手数料が発生します。
  最初の1万円までは37円(税別)、以降1万円ごとに75円(税別)の決済手数料がかかります。
  詳細は、下記「地方税お支払いサイト」(外部サイトへリンク)をご確認ください。

>>>地方税お支払いサイト<外部リンク>

●インターネットバンキング

 地方税お支払サイトでの画面の案内に従ってください。金融機関を選択するサイトが表示されます。
 支払金融機関を選択し納付を行います。
 ※事前に金融機関においてインターネットバンキングの登録が必要です。

>>>地方税お支払いサイト<外部リンク>

●Pay-eazy(ペイジー)を利用した支払い

 地方税お支払サイトの画面案内に従ってください。
 ペイジー番号を発行し、ATMやインターネットバンキング等で納付を行います。

>>>地方税お支払いサイト<外部リンク>

↑画面TOPへ