本文
所得課税証明書等及び営業証明書の郵送請求様式について
所得課税証明書等の交付申請については、必要な証明年度の1月1日に、糸満市に住所のあった人に対して交付します。証明書は現年度含む過去5年度分のみの発行となります。
必要書類
●所得課税証明書等について
- 所得課税証明書等の交付申請書
- 定額小為替 1通につき300円 ※定額小為替に受取人住所氏名などは記入しないでください。
- 申請人の身分証のコピー(糸満市での最終住所地または糸満市からの転出先住所地の確認ができるもの)
(例)運転免許証、マイナンバーカード、住基カードなど
※糸満市での最終住所地または、糸満市からの転出先住所地が確認できるものがない方は、税務課までお問合せお願いします。 - 返信用封筒(切手貼付、宛先記入すること。)
- 委任状(代理人が申請する場合)
●営業証明書について
- 営業証明書の交付申請書 ※代表者印または会社印の押印必須
- 定額小為替 1通につき300円 ※定額小為替に受取人住所氏名などは記入しないでください。
- 法人で本市で一度も申告がない場合、直近の確定申告書の写し及び水道料金等の請求書
- 個人事業主の方が申告する場合、開業届の写し(確定申告を行ったことがない場合のみ)及び直近の水道料金等の請求書
- 返信用封筒(切手貼付、宛先記入)
- 委任状(代理人が申請する場合。委任者欄には代表者印または会社印の押印必須)
- 申請者の身分証のコピー
注意事項
- 定額小為替については、発行から6ヶ月以内のものに限ります。
- 証明書発行にはおよそ1週間程度かかります。書類不備の場合には、交付することができません。
- 申請者名欄が自筆でない場合、押印またはサインしていただく必要があります。