ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農業委員会 > 農業委員会 > 農業者年金に加入しましょう

本文

農業者年金に加入しましょう

ページID:0002249 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

農業者年金

農業者年金に加入しましょう

しっかり積み立て、がっちりサポート

安心で豊かな老後を!

(1)農業に従事されている方は、誰でも加入できます。

20歳以上、60歳未満である国民年金の第1号被保険者で、年間60日以上、農業に従事していれば誰でも加入できます。

(2)農業者年金は終身年金で80歳までの保障つきです。

農業者老齢年金は、原則65歳から生涯受け取ることができます。仮に80歳前に亡くなられた場合でも、80歳までに受け取れるはずであった農業者老齢年金の額の現在価値に相当する額を、ご遺族に死亡一時金として支給します。

(3)公的年金ならではの税制上の優遇措置が用意されています。

農業者年金は公的年金であるため、支払った保険料は、全額(1人当たり最高年額80万4千円)が社会保険料控除の対象となり、所得税・住民税が節税になります。

(4)将来の年金額は、運用成績によって変わります。

自ら積み立てた保険料とその運用成績により将来受け取る年金額が決まります。
これは制度が長期に安定する最新型の年金方式です(確定拠出型)。

(5)保険料補助の対象は、一定の要件を備えた担い手です。

認定農業者で青色申告者など一定の要件を備えた農業者に対し、月額最高1万円(通算すると最大で216万円)の保険料補助が受けられます。

加入申し込みは、農業委員会またはお近くのJAへ

糸満市農業委員会 Tel:840-8150
JAおきなわ糸満支店 Tel:992-1313
農業者年金<外部リンク>のホームページでもご覧になれます。