ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 秘書防災課 > 令和6年 糸満市長 新春のごあいさつ

本文

令和6年 糸満市長 新春のごあいさつ

ページID:0020630 更新日:2024年1月1日更新 印刷ページ表示

 市民の皆様、新年、明けましておめでとうございます。

 皆様におかれましては、希望に満ちた輝かしい新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。

 旧年中は、市政全般にわたり温かいご支援とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、昨年を振り返りますと、新型コロナウイルス感染症の5類移行により、観光やイベント、宴会などが活発になるなど、社会活動がコロナ禍以前に戻りつつあることで、市民待望であった糸満ハーレーや糸満大綱引をはじめとする地域行事が多く開催され、大盛況の中、無事終えることができたことは、大変喜ばしいことでありました。

 2月のプロ野球キャンプシーズンでは、ワールド・ベースボール・クラシックでも活躍をした令和の怪物「千葉ロッテマリーンズ佐々木朗希」 対 令和の三冠王「東京ヤクルトスワローズ村上宗隆」の実戦対決が行われたことで、プロ野球千葉ロッテマリーンズのキャンプ地として、多くのメディアに本市を取り上げていただいたことも、嬉しいニュースとなりました。

 引き続き、プロ野球キャンプやスポーツキャンプ合宿地の拠点として高まっているニーズに対応すべく、屋内運動場の早期完成を推進し、地域経済の活性化につなげてまいります。

 また、真栄里地区物流団地等造成事業については、区画整理事業の認可に向けて取り組むとともに、南部病院跡地については、市民ふれあいセンター等の基本設計を行うなど、本市の新たな活力を生み出す場の形成に取り組んでまいります。 

 今後も、コロナ禍や物価高騰等の影響により疲弊している地域経済を回復させるための支援事業の実施をはじめ、地域経済を下支えし、さらにポストコロナを見据えた活力ある地域づくりを進めるとともに、本市の将来像であります「つながりを深めチャレンジするまち糸満市」を推進するため、市民目線・対話重視の市政運営に取り組んで参りますので、今後とも変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

 結びに、新しい年が皆さまにとりまして健やかで幸せな一年となりますことを祈念申し上げまして、年頭の挨拶といたします。

令和6年 糸満市長 當銘 真栄