ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 秘書防災課 > 新屋敷公民館で生ごみ肥料を使った土づくり講座を開催

本文

新屋敷公民館で生ごみ肥料を使った土づくり講座を開催

ページID:0002998 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

9月25日(日曜日)新屋敷公民館で生ごみ肥料を使った土づくり講座が開かれました。
この講座は、令和4年度の糸満市市民提案型まちづくり事業で採択されたもので、株式会社EM研究機構からシンハかおりさんを招いて開催され、参加者は生ごみを土に混ぜて活用する方法などを学びました。
玉村清会長は「講師にも来てもらっているので話を聞きながら、楽しみながら、きれいな花や野菜を育てることができるような土づくりをしてほしい」とあいさつしました。
参加者からは「参加してよかった」「おうちに戻って試してみたい」といった声が聞けました。

新屋敷公民館で生ごみ肥料を使った土づくり講座を開催の画像1
新屋敷公民館で生ごみ肥料を使った土づくり講座を開催の画像2
新屋敷公民館で生ごみ肥料を使った土づくり講座を開催の画像3
新屋敷公民館で生ごみ肥料を使った土づくり講座を開催の画像4