ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 政策推進課 > 第3次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVO(ビボ)プラン~について

本文

第3次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVO(ビボ)プラン~について

ページID:0002082 更新日:2022年12月1日更新 印刷ページ表示

 第2次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVO(ビボ)プラン~が、令和3年度で終了することに伴い「第3次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVO(ビボ)プラン~」を策定しました。本計画は、「糸満市女性の活躍推進計画」及び「糸満市配偶者等からの暴力防止及び被害者支援基本計画」を包含しております。

糸満市男女共同参画社会推進条例

 平成22年に「糸満市男女共同参画社会推進条例」を制定し、市と市民(家庭)、職場、教育の場などがともに協力し、男女共同参画の推進に取り組んでいくことを示した条例です。
 糸満市男女共同参画社会推進条例[PDFファイル/331KB]

第3次糸満市男女共同参画計画~いちまんVIVO(ビボ)プラン~

VIVO(ビボ)とは

「いちまんVIVO(ビボ)プラン」のVIVO(ビボ)とは、スペイン語で「生き生きとした」という意味のVIVO(ビボ)と方言を組み合わせ、糸満市の地域性を尊重し、男女が生き生きとした協同参画のまちづくりを目指す意味が込められています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)