本文
令和7年国勢調査の調査員を大募集します!

令和7年9月から10月にかけて、糸満市で国勢調査の調査員として従事してくださる方を大募集しています。『あなたのお力をぜひお貸しください!』
国勢調査員大募集!
自由な時間で働けます!
国勢調査員は、決められた期間内に調査活動を終えることができればよいため、スキマ時間などご自身の都合に合わせて働く事ができます。これまで、主婦の方、子育て世代の方、退職後の方、学生の方などが調査員として活躍しています。
未経験者も大歓迎です!
調査の実施前に、調査書類の書き方から調査方法まで詳しく説明いたしますので、未経験の方でもご安心ください。
国勢調査とは
国勢調査は、日本国内に住んでいるすべての人(外国人を含む)と世帯を対象とする国の最も重要な統計調査で、5年ごとに実施されます。
国勢調査から得られる様々な統計は、少子高齢化の将来予測や災害対策など国や地方公共団体の行政施策において利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く利用され、そのような利用を通じて国民生活に役立てられています。
調査の詳細は、以下キャンペーンサイトをご覧ください。
国勢調査から得られる様々な統計は、少子高齢化の将来予測や災害対策など国や地方公共団体の行政施策において利用されることはもとより、民間企業や研究機関でも広く利用され、そのような利用を通じて国民生活に役立てられています。
調査の詳細は、以下キャンペーンサイトをご覧ください。
総務省統計局「国勢調査2025キャンペーンサイト」<外部リンク>
業務期間
令和7年9月から10月までの2ヵ月間(予定)
主な仕事内容

報酬
2調査区の場合 約80,000円
1調査区の場合 約40,000円
※「調査区」とは、調査員が担当する地域の単位で1調査区あたり約70世帯です。(調査区により異なります)
※報酬額は、担当する調査区数、世帯数により変動します。
応募要件
1.原則20歳以上で調査活動ができる健康な方
2.責任をもって調査事務を遂行できる方
3.調査により知り得た秘密を保持できる方
4.警察・選挙に直接関係のない方
5.暴力団員または暴力団との密接な関係を有しない方
※市外にお住いの方もご応募可能です。
2.責任をもって調査事務を遂行できる方
3.調査により知り得た秘密を保持できる方
4.警察・選挙に直接関係のない方
5.暴力団員または暴力団との密接な関係を有しない方
※市外にお住いの方もご応募可能です。
調査員の身分
国勢調査員の身分は、非常勤の国家公務員です。
応募方法
以下のいずれかの方法でご応募ください。
●パソコン・スマートフォン
「調査員申し込みフォーム」をクリックするかQRコードを読み取ってお申し込みください。お申し込み後、担当よりご連絡し、面談の日程を調整させていただきます。
●パソコン・スマートフォン
「調査員申し込みフォーム」をクリックするかQRコードを読み取ってお申し込みください。お申し込み後、担当よりご連絡し、面談の日程を調整させていただきます。
調査員申し込みフォーム<外部リンク>

●郵送もしくは持参
調査員登録申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、糸満市政策推進課あてに郵送、もしくわ直接窓口(4F政策推進課)へ持参してください。(申込書は窓口でも配布しております)
調査員登録申込書をダウンロードし、必要事項を記入のうえ、糸満市政策推進課あてに郵送、もしくわ直接窓口(4F政策推進課)へ持参してください。(申込書は窓口でも配布しております)
*面談時または窓口へ提出時にご持参いただくもの*
(1)報酬振込先の銀行口座情報
(2)マイナンバーが確認できる書類(マイナンバーカード、通知カード等)
(3)印鑑(認印可)
※なお、その際に、合わせて調査員証貼付用の顔写真撮影をいたします。
(1)報酬振込先の銀行口座情報
(2)マイナンバーが確認できる書類(マイナンバーカード、通知カード等)
(3)印鑑(認印可)
※なお、その際に、合わせて調査員証貼付用の顔写真撮影をいたします。