ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 政策推進課 > 「糸満市重点対策加速化事業」のパートナー事業者を募集します

本文

「糸満市重点対策加速化事業」のパートナー事業者を募集します

7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに11 住み続けられるまちづくりを13 気候変動に具体的な対策を14 海の豊かさを守ろう15 陸の豊かさも守ろう
ページID:0032085 更新日:2025年9月16日更新 印刷ページ表示

みだしのことについて下記のとおり公募型プロポーザルを実施します。
なお、下記の日程は変更となる場合があります。変更になった場合はホームページ等で参加者へお知らせします。

事業名

糸満市重点対策加速化事業(計画名:脱炭素なミライはイトマンから創る~費用をかけずにC02削減量を最大化するゼロ・カーボンシティ推進事業~)

参加表明書の受付期間

令和7年9月16日(火)から令和7年10月7日(火)

参加資格等

糸満市重点対策加速化事業パートナー選定 公募型プロポーザル実施要領の通り。
「配布資料」からダウンロードできます。

質問書の受付期間

令和7年9⽉22⽇(月)正午まで

技術提案書等(審査資料)の提出

令和7年10月7日(火)まで

選定スケジュール(予定)

糸満市地域脱炭素に向けた事業パートナー選定 公募型プロポーザル実施要領のとおり。
「配布資料」からダウンロードできます。

配布資料

提出フォームURL

質問書、参加表明書、技術提案書等の提出は、すべて電子フォーム(LOGOフォーム)より行うこととします。

提出フォームのURLは以下のとおりです。

質問書の提出:https://logoform.jp/form/mn7P/1205742<外部リンク>

参加表明書の提出:https://logoform.jp/form/mn7P/1205808<外部リンク>

技術提案書等の提出:https://logoform.jp/form/mn7P/1208449<外部リンク>

企画部 政策推進課(⽷満市役所4階)

Tel:098-840-8122 Fax:098-840-8157
mail:seisaku@city.itoman.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)