ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 暮らし・手続き > 住民票・戸籍 > マイナンバー関係 > コンビニでの電子証明書のパスワード初期化について

本文

コンビニでの電子証明書のパスワード初期化について

ページID:0025061 更新日:2024年8月28日更新 印刷ページ表示

電子証明書の暗証番号の初期化(ロック解除)・再設定をコンビニ等で行うことができます

電子証明書の暗証番号の初期化(ロック解除)・再設定を全国のコンビニエンスストア等で行うことができます。

サービス提供店舗

署名用電子証明書の暗証番号(6桁から16桁)の初期化・再設定

    セブン-イレブン
    ローソン
    ファミリーマート 等

利用者証明用電子証明書の暗証番号(4桁)の初期化・再設定

    セブン-イレブン
    イオン北海道
    イオン東北 等

※ 一部店舗ではキオスク端末が未設置の場合がございます。

ご利用方法等のより詳細な情報は以下のサイトからも確認できます。
公的個人認証サービスポータルサイト<外部リンク>

手続きに必要なもの

・マイナンバーカード
・マイナンバーカードのICチップ読み取りに対応したカメラ付きスマートフォン(「JPKI暗証番号リセット」アプリがインストールされていること)
・利用者証明用電子証明書(署名用電子証明書を初期化・再設定する場合)
・署名用電子証明書(利用者証明用電子証明書を初期化・再設定する場合)

※署名用電子証明書及び利用者証明用電子証明書のどちらも分からない場合は、コンビニエンスストア等での初期化・再設定はできません。糸満市役所市民課の窓口でお手続きください。

注意​

・対応するスマートフォンやコンビニ等、詳しい操作方法は、マイナンバーカードのパスワードをコンビニ等で初期化・再設定<外部リンク>をご覧いただくか、マイナンバー総合フリーダイヤル0120-95-0178へお問い合わせください。
・コンビニ等で端末を操作できるのは、6時30分~23時00分です。
・従来通り糸満市役所市民課の窓口にて初期化(ロック解除)・再設定をすることもできます。